新札やピン札の両替と準備の10種類の具体的な方法をご紹介します!
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

新札やピン札の準備の仕方に関して、銀行やATM、郵便局での両替・交換に加え、

土日にも可能な方法など、具体的な10種類のやり方をご紹介していきたいと思います

 

結婚式のご祝儀や手渡しの習い事の月謝などで、

シワのない綺麗なピン札が必要になる事があるかと思いますが、

その用意の仕方は意外と知らない、すぐには思いつかない方もいるのではないでしょうか

 

ですから、この記事では、実際にどんな方法で用意する事が可能なのか、

という事に関して、具体的なやり方をなるべく多く、合計10種類ご紹介していきますので、

急に必要となった時にも困らない様に参考としてみて頂ければ幸いです


銀行窓口で両替する

残念ながら、土日は基本的に利用のできない方法ですが、

平日であれば、銀行窓口での両替が確実性の高い方法の1つです

 

銀行窓口での具体的な両替の方法としては、

銀行にある両替の申し込み用の用紙に記入して窓口に提出するだけですが、

新札が欲しい場合には、用紙の新札の所にチェックを入れたり、

申し込みの際に口頭で新札が欲しい旨を伝えて下さい

 

なお、よくわからなくても実際に銀行に行って聞けばすぐに教えてもらえますので、

特に心配する必要はないかと思います

 

ただし、以下の点にはあらかじめご注意下さい

銀行の窓口営業時間は、平日の午前9時~午後15時の場合が多い

(りそな銀行は平日の午前9時~午後17時まで営業しています)

営業時間内でも、午前中で新札両替が終わってしまう店舗もある

口座を持っていないと両替に対応してもらえない銀行も一部ある

枚数の多い(例えば100枚以上など)両替だと手数料がかかる場合もある

多くの銀行窓口は土日は営業していない

 

銀行の両替専用ATM(自動両替機)で両替する

同じく、基本的に土日は利用のできない方法ではありますが、

銀行に行けるのであれば、わざわざ窓口を利用しなくても、

銀行には自動両替機という両替専用のATMが用意されている場合もありますので、

こちらを利用するという方法もあります

 

両替というと大きなお金から小さなお金に両替する様なイメージの方もいるかもしれませんが、

手持ちの1万円札を新札の1万円札に交換する事もできますので、

もし自動両替機があれば、こちらを利用してみて下さい

 

ただし、以下の点にはあらかじめご注意下さい

利用にキャッシュカードもしくは両替機専用カードが必要な銀行もある

自動両替機の操作方法が銀行毎に少し違う場合がある

(自動的に新札に両替される自動両替機もあれば、

新札と指定しないと新札に両替されない自動両替機もあります)

何度も両替したりすると手数料が発生する場合がある

そもそも自動両替機が無い支店もある(規模の小さい支店など)

自動両替機は基本的に窓口の営業時間内しか稼働していない

郵便局で両替する

こちらも基本的に土日には利用のできない方法ではありますが、

銀行と似た施設として、郵便局を利用するという手もあります

 

銀行と郵便局の違いを少し挙げると、

両替のお取り扱い(貯金窓口のお取り扱い)が基本的に

平日の午前9時~午後16時まで、と多くの銀行より1時間長くなっています

(一部ですが、午後17時もしくは午後18時まで取り扱っている店舗もあります)

 

なお、郵便局の窓口での新札へ両替の具体的な方法は、

銀行と同じく、両替の申し込み用の用紙に記入して窓口に提出する場合もありますが、

単純に窓口に新札への両替希望の旨を伝えるだけで出来る場合もあります

 

ただし、以下のツイートにもありますが、郵便局の場合、店舗によって、

両替自体に対応していない事がありますので、あらかじめご注意下さい

 

ホテルのフロントや結婚式場に聞いてみる

結婚式の当日などでも対応可能な方法としては、

結婚式の行われるホテルや結婚式場にて両替をしてもらうという方法もあります

 

ホテルの場合、そもそもお釣りとして常時、新札を用意している様な場合がありますし、

結婚式場では、当日までに新札を用意できなかった方のために、

新札をある程度の枚数は用意している場合が多いので、

一度、電話などで事前に確認をしておけば、当日でも両替をしてもらえる可能性は高いです

 

ただし、新札の枚数に限りがあったり、

そもそも両替のサービス自体を行っていない場合もありますのでご注意下さい

会社の経理に相談してみる

会社の規模などにもよるかもしれませんが、割と可能性の高い方法の1つとして、

会社に勤めている方なら、経理部に相談するという方法もあります

 

経理部は、お祝い事などがあった時にお金を包む事も多く、

新札をあらかじめストックしている様な場合がありますので、

事情を話して相談すれば、新札へ交換してくれるかと思います

 

コンビニATMの引き出しを試してみる

こちらは不確実な方法ではありますが、コンビニのATMでお金を引き出すと、

新札が見つかる可能性が高いと言われています

 

ですから、自分の預金を、試しにできる限り多く引き出してみれば、

何枚かはピン札が見つかる可能性もあるかと思います

 

なお、コンビニATMで新札が見つかる可能性が高い理由としては、

収納枚数に限りのあるATM機に、可能な限り多くの枚数の札を入れるために、

しわしわなお札よりもピン札を使う事が多い、などとも言われているみたいです

 

ただし、あくまで運だよりなので、以下のツイートの様に、

全部新札が出たり、逆に新札が全く出ない様な場合もありますのでご注意下さい

身近なお店に両替を相談してみる

こちらも確実性としては、低い方法となりますが、

身近なお店で買い物をしたついでに、新札への両替をお願いしてみるというアイデアもあります

 

正直な所、交換をしてくれないお店もありますが、

中には対応してくれる場合もあるので、聞くだけ聞いてみてはいかがでしょうか

 

ただし、こちらの場合も、そもそも新札があるかどうかは運任せなので、

レジが沢山ある様なスーパーなどの方が新札が、ある可能性は高いかもしれませんね

 

大手デパートで両替を相談してみる

こちらはサービスの一環として、大手のデパートで行われている所がありますが、

ご祝儀袋を購入すると、新札への両替も一緒に行ってくれる場合があります

 

ですから、もし近くに大手デパート(三越など)があれば、

ご祝儀袋を購入するついでに、両替が可能か聞いてみてはいかがでしょうか

 

家族・友人や周りの人に聞いてみる

他にも意外と見つかりそうな方法としては、

両親や友人など身近な人達に聞いてみるというアイデアがあります

 

例えば、両親がお祝い事などに備えて、ピン札をストックしている場合もあるでしょうし、

身近な人のお財布の中にピン札が入っている事があるかもしれないので、

気軽に聞ける相手がいれば、事情を話して相談してみても良いかと思います

 

お札のしわをアイロンで伸ばす

これは正直、私はあまりおすすめはしませんが、どうしても新札が手に入る当てが無い場合には、

お札にアイロンをあてて、新札っぽく見せるという手段もあります

 

具体的な方法としては、霧吹きなどで軽く湿らせたお札を、

低音のアイロンでしわを伸ばすだけですが、

アイロン用のしわ取りスプレーなどを併用すると、より綺麗に仕上がる可能性が高いみたいです

 

ただし、お祝いに用いるお札としては、正直、ちょっと向いていないかと思いますので、

どうしても新札が用意できない時の最後の手段として考えた方が良さそうです

 

管理人の感想

ここまで、新札やピン札を両替・準備するための

10種類の具体的な方法をまとめてご紹介させて頂きました

 

せっかくのお祝いごとという事もありますし、

結婚式のご祝儀などでは、やはり新札を用意した方が良いかと思いますので、

皆さんもピン札が必要となった際には参考としてみて頂ければ幸いです

 

なお、運だよりな方法はやはり確実ではありませんので、

なるべく準備に余裕を持って対応する様にしてみて下さいね

合わせて読みたい
コンビニでご祝儀袋と中袋と袱紗(ふくさ)は売ってる?出産祝いなど

 

まとめ

今回は、新札やピン札を両替・準備する10種類の具体的な方法として、

銀行窓口で両替する

銀行の両替専用ATM(自動両替機)で両替する

郵便局で両替する

ホテルのフロントや結婚式場に聞いてみる

コンビニATMの引き出しを試してみる

身近なお店に両替を相談してみる

大手デパートで両替を相談してみる

家族・友人や周りの人に聞いてみる

会社の経理に相談してみる

お札のしわをアイロンで伸ばす

をご紹介しました

 

新札やピン札は普段はあまり意識しない方もいるかと思いますが、

いざという時に困らないためには、

実際には何枚かはストックしておくのが便利なのかもしれませんね