
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKなどのコンビニに、
デジカメやニンテンドー3DS、スマホなどに使えるSDカードやmicroSDカードは売ってるのか、
売ってるとしたら値段・価格はいくらぐらいなのか、に加え、
もしコンビニに無い場合に他に購入できる場所も私なりにまとめてみました
仮に、すぐにSDカードやmicroSDカードが欲しいと思った場合、
身近で見つかりそうなお店としては、コンビニが挙げられるかもしれませんが、
実際に私自身で近所のコンビニに行って、
取り扱い状況などを調べてみましたので、参考としてみて頂ければ幸いです
コンビニにSDカードやマイクロSDカードは売ってる?
まずはじめに、セブンイレブン、ファミリーマート、
ローソン、サークルKなどの各コンビニ店舗に、
SDカードやマイクロSDカードが売っているのか、という事に関して、
私自身で実際に近所の店舗へ行って確認してみた結果は以下の通りになります
SDカードの販売:有り(SDHCカード)
SDカードの取り扱い商品:2種類(東芝 SDHC 8GB & 32GB クラス4)
SDカードの値段:約1100円~約2700円
microSDカードの販売:有り(microSDHCカード)
microSDカードの取り扱い商品:2種類(東芝 microSDHC 8GB & 16GB クラス4)
microSDカードの値段:約1100円~約1600円
SDカードの販売:有り(SDHCカード)
SDカードの取り扱い商品:3種類(パナソニック SDHC 4GB クラス10、東芝 SDHC 8GB & 16GB クラス4)
SDカードの値段:約1100円~約1600円
microSDカードの販売:有り(microSDHCカード)
microSDカードの取り扱い商品:2種類(パナソニック microSDHC 8GB クラス10、東芝 microSDHC 16GB クラス4)
microSDカードの値段:約1600円~約2000円
SDカードの販売:有り(SDHCカード)
SDカードの取り扱い商品:2種類(東芝 SDHC 8GB & 16GB クラス4)
SDカードの値段:約1100円~約1600円
microSDカードの販売:有り(microSDHCカード)
microSDカードの取り扱い商品:2種類(東芝 microSDHC 8GB & 16GB クラス4)
microSDカードの値段:約1100円~約1600円
SDカードの販売:有り(SDHCカード)
SDカードの取り扱い商品:2種類(東芝 SDHC 8GB & 16GB クラス4)
SDカードの値段:約1100円~約1600円
microSDカードの販売:有り(microSDHCカード)
microSDカードの取り扱い商品:2種類(東芝 microSDHC 8GB & 16GB クラス4)
microSDカードの値段:約1100円~約1600円
上記の内容につきましては、あくまで私の住んでいる近所のコンビニ店舗での販売状況となり、
地域によっては異なる場合もあるかとは思いますが、
私の住んでいる近所のコンビニ店舗に関しては、いずれのコンビニチェーン店においても、
SDHCカードとマイクロSDHCカードは販売されており、
価格帯はおおよそ1100円~2700円ぐらいとなっていました
なお、どの容量のSDカード・マイクロSDカードが取り扱われているのかは、
コンビニ毎に違いが見られ、主にSDHCカードとマイクロSDHCカードの、
8GBもしくは16GBである事が多く、一部の店舗では32GBも取り扱われていた他、
転送速度に関しては、主にクラス4の商品、一部クラス10の商品もありました
また、コンビニ店内でSDカード・microSDカードが置いてある場所は、
モバイルバッテリーやUSBケーブルなどと一緒に置いてある事が多かったです
以上の通り、コンビニであっても、
SDHCカード・microSDHCカードは売ってる可能性がありますが、
コンビニだと、取り扱い商品の種類はそれぞれ2~3種類程度なので、
色んな商品を比較して選びたい場合などは、次項でご紹介する、
コンビニ以外でSDカード・microSDカードを買えるお店も合わせて参考としてみて下さいね
コンビニ以外では、どんなお店でSDカードやマイクロSDカードは買える?
前項の通り、コンビニでもSDカードやmicroSDカードを販売している可能性はありますが、
場合によっては、売り切れてしまっている様な事も考えられますので、
コンビニ以外にも、比較的身近にあるお店を中心に、
SDカードやmicroSDカードを買える可能性のあるお店も合わせてご紹介していきます
家電量販店・パソコンショップ
SDカードやマイクロSDカードが見つかる可能性の高いお店の1つとしては、
エディオン、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ジョーシン、
ケーズデンキ等をはじめとする家電量販店に加え、パソコンショップが挙げられます
専門性の高いお店でもある、家電量販店やパソコンショップであれば、
取り扱い商品の種類も豊富な場合が多いので、
色んな商品を比較して選びたい方にはおすすめではないでしょうか
カメラ店
SDカードやマイクロSDカードはデジカメに使われる事が多いという特性上、
カメラ店でも取り扱っている可能性はあります
やはり店舗にもよるとは思いますが、デジカメを取り扱っている店舗なら、
比較的、品揃えも豊富な事が多い印象です
ホームセンター
ホームセンターでは、生活用品やちょっとした家電などを取り扱っている店舗なら、
SDカードやマイクロSDカードが見つかる可能性もあります
例えば、私の近所にあるホームセンターを例に挙げると、
生活用品のエリアの文房具・事務用品コーナーの一角に、
SDカードやマイクロSDカードが置かれている棚があり、
容量としては、SDHCカードとマイクロSDHCカードの、
4GB・8GB・16GB・32GBがあった他、
メーカーとしては、東芝とGigastoneの商品、
転送速度としては、クラス4、クラス10、クラス10 & U1の商品が取り扱われていました
ドンキホーテ
様々な商品を取り扱っているドンキホーテですが、家電を取り扱っている店舗であれば、
SDカード・microSDカードを取り扱っている可能性は高いです
また、ドンキホーテなら、24時間営業の店舗もありますし、
24時間営業ではなくても、深夜まで営業している店舗も多いので、
急に必要となった場合でも、対応しやすいのが魅力の1つです
今回、実際に近所のドンキホーテの店舗にも行って確認してみましたが、
家電コーナーでSDカードとmicroSDカードを見つける事ができ、
容量としては、SDHCカードの8GB・16GB・32GB、SDXCカードの64GB・128GB、
microSDHCカードの4GB・8GB・16GB・32GB、
microSDXCカードの64GB・128GBがあった他、
メーカーとしては、Gigastone、ESSENCORE KLEVV NEO、サンディスク、
エレコム、東芝、ADATA、グリーンハウス、Transcendの商品、
転送速度としては、クラス4、U1 & クラス10、U3 & クラス10の商品がありました
ドラッグストア
ドラッグストアでも生活用品などを取り扱っている事がありますが、
生活用品などを取り扱っている店舗であれば、
SDカードやマイクロSDカードが見つかる可能性はあります
実際に近所のドラッグストアでも確認してみましたが、
モバイルバッテリーやUSBケーブルが置いてある場所に、
SDカードやマイクロSDカードも一緒に置かれており、
容量としては、SDHCカードとマイクロSDHCカードの8GB・16GB・32GBがあった他、
メーカーとしては、東芝、HIDISCの商品、
転送速度としては、クラス4、U1 & クラス10の商品が取り扱われていました
スーパー
スーパーの場合、家電売り場の独立している様な大型店舗なら、
そちらの家電売り場でSDカード・microSDカードが見つかる可能性は高いですが、
食料品をメインに取り扱っている様な小~中規模の店舗の場合、
SDカードやmicroSDカードは取り扱っていない可能性もあります
実際に近所にある小~中規模のスーパーの店舗でも確認してみましたが、
残念ながら、そちらの店舗に関しては、
SDカード・microSDカードのどちらも取り扱われていませんでした
ゲームショップ
例えば、ニンテンドー3DS・New3DSなどゲーム機によっては、
SDカード・microSDカードが必要になる事があるため、
確実ではありませんが、店舗によっては、
ゲームショップでもSDカード・microSDカードを売ってる事がありますので、
近所にお店があれば、候補の1つとして検討してみてはいかがでしょうか
なお、ゲーム専門店に限らず、ゲームを取り扱っているお店として、
GEOやTSUTAYAなどでSDカード・microSDカードが売っている場合もあります
リサイクルショップ
一概にリサイクルショップと言っても、お店によって取り扱い商品は異なりますが、
家電を取り扱っている様なリサイクルショップであれば、
確実とは言えないものの、SDカードやmicroSDカードが見つかる事もあります
リサイクルショップで取り扱われている商品は主に中古品になりますが、
新品のものよりは安く買える可能性もありますので、
少しでも節約したいと考える方にはおすすめかもしれません
管理人の感想
ここまで、コンビニにSDカード・microSDカードは売ってるのか、
コンビニ以外では、他にどんなお店でSDカード・microSDカードは買えるのか、
という事に関して、私なりにまとめてご紹介させて頂きました
SDカード・microSDカードに関しては、
店舗によりますが、コンビニでも取り扱っている可能性はありますので、
もし、すぐに欲しい場合には、一度コンビニで探されてみてはいかがでしょうか
ただし、コンビニでは、取り扱い商品の種類は豊富でない事も多いので、
色んな商品を比較して選びたい場合などは、
最初からコンビニ以外で探す事も検討してみて下さいね
モバイルバッテリーはコンビニに売ってる?
DVD-R・DVD-RWはコンビニに売ってる?
ウェットティッシュはコンビニに売ってる?
紙コップ・プラカップはコンビニに売ってる?
収入印紙はコンビニに売ってる?
まとめ
今回は、コンビニでSDカード・マイクロSDカードは売ってるのか、
コンビニに無い場合には、他にどんなお店で買えるのか、に関して、
コンビニにSDカードやマイクロSDカードは売ってる?
私の住んでいる近所のコンビニチェーン店を例に挙げると、
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKのいずれの店舗でも、
SDHCカード・microSDHCカードは取り扱われており、
容量は8GB~16GBが中心で(一部店舗では32GBもありました)、
価格帯はおおよそ1100円~2700円程度となっていました
コンビニ以外では、どんなお店でSDカードやマイクロSDカードは買える?
家電量販店・パソコンショップ
カメラ屋
ホームセンター
ドンキホーテ
ドラッグストア
スーパー
ゲームショップ
リサイクルショップ
という事をご紹介しました
単にSDカード・マイクロSDカードと言っても、
色んなメーカーの商品、転送速度の違いなどもありますので、
自分の目的に合うものを上手く見つけてみて頂ければ幸いです
助かりました。勉強になりました!
容量が欲しいので、K’s電気が、開くのを待つことにします。ありがとうございました。
助かりました!