
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKなどのコンビニに、
使い捨てもできる様な紙コップやプラカップ・クリアカップは売ってるのか、
売ってるとしたら値段はいくらぐらいなのか、に加えて、
もしコンビニに無い場合に他に売ってる場所も私なりにまとめてみました
仮にすぐに紙コップやプラカップが欲しいと思った場合に、
身近で見つかりそうなお店の1つとしては、コンビニが挙げられるかもしれませんが、
私自身で実際に近所のいくつかのコンビニ店舗に足を運んで、
取り扱い状況などを調べてみましたので、参考としてみて頂ければ幸いです
コンビニに紙コップ・プラカップは売ってる?
まずはじめに、セブンイレブン、ファミリーマート、
ローソン、サークルKなどの各コンビニ店舗には、
紙コップやプラカップ・クリアカップが売っているのか、という事に関して、
私自身で実際に近所の店舗へ行って確認してみた結果は以下の通りになります
紙コップ・プラカップの販売:有り
紙コップ・プラカップの取り扱い商品:紙コップ 3種類、プラカップ 3種類
紙コップ・プラカップの値段:約110円~約210円
紙コップ・プラカップの販売:有り
紙コップ・プラカップの取り扱い商品:紙コップ 2種類、プラカップ 2種類
紙コップ・プラカップの値段:約110円~約190円
紙コップ・プラカップの販売:有り
紙コップ・プラカップの取り扱い商品:紙コップ 3種類、プラカップ 1種類
紙コップ・プラカップの値段:約110円~約160円
紙コップ・プラカップの販売:有り
紙コップ・プラカップの取り扱い商品:紙コップ 2種類、プラカップ 1種類
紙コップ・プラカップの値段:約110円~約190円
上記の内容につきましては、あくまで私の住んでいる近所のコンビニ店舗での販売状況となり、
地域によっては異なる場合もあるかとは思いますが、
私の住んでいる近所のコンビニ店舗に関しては、
どの店舗でも紙コップ・プラカップが販売されており、
価格帯は1セット 5~30個入りで、おおよそ110円~210円ぐらいとなっていました
(1セットの個数はコップのサイズによって異なります)
なお、取り扱い商品に関しては、コンビニ毎に違いが見られ、
あくまで私の近所にあるコンビニ店舗で見つかった商品になりますが、
セブンイレブンの場合は、セブンプレミアムの商品、
ファミリーマート・サークルKの場合は、ファミリーマートコレクションの商品、
ローソンの場合は、ローソンセレクトの商品が取り扱われており、
中には、スタンダードな無地紙コップ・透明プラカップ以外にも、
断熱タイプの紙コップを取り扱っている店舗もありました
また、サイズはこちらもコンビニによって違いがありますが、
例えば、小さいサイズで205ml~、
中には大きいサイズで~425mlまで取り扱っている店舗もありました
ちなみに、コンビニ店内で紙コップ・プラカップが置いてある場所としては、
日用品コーナーに、洗剤などと一緒に置かれている事が多かったです
以上の通り、コンビニでも紙コップやプラカップが売ってる可能性はありますが、
もしも、自分の目的に合う商品が見つからない様な場合には、
次項でご紹介するコンビニ以外のお店も参考としてみて下さいね
コンビニ以外では、他にどんなお店で紙コップ・プラカップは買える?
前項の通り、コンビニでも紙コップやプラカップが売ってる可能性はありますが、
中には取り扱っていない店舗もあるかもしれませんので、
この項では、コンビニ以外にも比較的身近にあるお店を中心に、
他にも紙コップ・プラカップを売ってる可能性があるお店をご紹介していきます
100円ショップ
ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100円ショップでは、
日用品を取り扱っている場合も多いので、
紙コップやプラカップが見つかる可能性があります
今回、実際に近所のダイソーの店舗にも行って確認してみましたが、
キッチン用品コーナーの近くの行楽用品コーナーで見つける事ができ、
以下はあくまで私の近所のダイソーの店舗の場合になりますが、
いずれもダイソー製の商品で、スタンダードな紙コップ以外にも、
蓋付き断熱紙コップ、取っ手付き紙コップ、
キャラクター柄や水玉・ボーダーなどの柄付き紙コップの他、
クリアカップも蓋付きタイプもありましたし、
関連商品として、紙コップホルダーも取り扱われていた事に加え、
小さいサイズで90ml~、大きいサイズで~545mlまで見つける事ができました
ドラッグストア
ドラッグストアでも日用品を取り扱っている店舗もありますので、
そういった店舗なら紙コップやプラカップ・クリアカップが見つかる可能性があります
なお、私の近所のドラッグストアの店舗の場合を例に挙げると、
店内に設けられた行楽用品のコーナーで見つける事ができ、
メーカーとしてはサンナップの、
無地紙コップ、断熱紙コップ、水玉柄紙コップ、透明プラカップがあり、
小さいサイズで205ml~、大きいサイズで~420mlまで取り扱われていました
スーパー
店舗の規模によっても取り扱い商品は異なる場合がありますが、
スーパーでも日用品を取り扱っている場合は多いので、
紙コップやプラカップが見つかる可能性があります
私の近所の食料品などをメインに扱う様な小~中規模のスーパー店舗で確認した所、
店内に設けられた行楽用品のコーナーで見つける事ができ、
メーカーとしてはアートナップの、無地紙コップ、動物柄紙コップ、
チェック柄紙コップ、断熱紙コップ、透明プラカップ、柄付きプラカップがあり、
小さいサイズで90ml~、大きいサイズで~600mlまで取り扱われていました
ホームセンター
ホームセンターの場合も日用品を取り扱っている可能性がありますので、
紙コップやプラカップも見つかる可能性があります
例えば、私の近所のホームセンターの店舗の場合、
店内のキッチン用品コーナーの一角で見つける事ができ、
メーカーとしてはサンナップや旭化成パックスの、
無地紙コップ、断熱紙コップ、色付き紙コップ、ボーダー柄紙コップ、
透明プラカップ、ハードタイププラカップがあり、
小さいサイズで90ml~、大きいサイズで~620mlまで取り扱われていました
ドンキホーテ
様々な商品を取り扱っているドンキホーテですが、
日用品などを取り扱っている店舗もありますので、
紙コップやプラカップが見つかる可能性もあります
また、ドンキホーテの場合、中には24時間営業の店舗もありますし、
24時間営業ではなくても、深夜まで営業している店舗も多いので、
万が一、突然必要になった場合でも対応しやすい点がポイントです
なお、私の近所のドンキホーテの店舗でも確認してみた所、
店内のキッチン用品コーナーの一角で見つける事ができ、
以下はあくまで私の近所のドンキホーテの店舗の場合になりますが、
メーカーとしては大和物産や江戸川物産、友栄、ドンキホーテ 情熱価格の、
無地紙コップ、透明プラカップ、半透明プラカップがあり、
小さいサイズで205ml~、大きいサイズで~545mlまで取り扱われていました
雑貨店
一概に雑貨店と言っても、お店毎に取り扱い商品は異なりますので、
雑貨店で確実に紙コップ・プラカップを取り扱っているとは言えませんが、
雑貨店の場合、実用的な無地紙コップ・透明プラカップだけでなく、
例えば、柄付き・色付きなど、デザイン重視のものが見つかる可能性もありますので、
そういった商品を探したい場合には候補の1つとして検討してみてはいかがでしょうか
キャンプ場などの売店
こちらは身近にあるお店とは言えないかもしれませんが参考までにご紹介させて頂きますと、
紙コップやプラカップは行楽で利用される事が多いという事もあり、
例えば、キャンプ場であったり、需要の多い場所にある売店ならば、
確実とは言えないものの見つかる可能性がありますので、
そういった機会に使う目的なら候補の1つとして検討してみても良いかもしれません
管理人の感想
ここまで、コンビニに紙コップ・プラカップは売ってるのか、
もしコンビニに無い場合には他にどんなお店で買えるのか、
という事に関して、私なりにまとめてご紹介させて頂きました
紙コップやプラカップ・クリアカップに関しては、
コンビニでも取り扱っている可能性がありますので、
もし急に必要となった場合には、一度コンビニに足を運んでみてはいかがでしょうか
また、万が一、コンビニで見つからなかったとしても、
身近にある日用品を取り扱っているお店であれば、見つかる可能性がありますので、
そちらも合わせて参考としてみて下さいね
切手はコンビニに売ってる?
DVD-R・DVD-RWはコンビニに売ってる?
プリンター インクはコンビニに売ってる?
墨汁はコンビニに売ってる?
輪ゴムはコンビニに売ってる?
まとめ
今回は、コンビニに紙コップ・プラカップは売ってるのか、
コンビニ以外では他にどんなお店で買えるのか、に関して、
コンビニに紙コップ・プラカップは売ってる?
私の住んでいる近所のコンビニチェーン店を例に挙げると、
いずれの店舗でも、紙コップ・プラカップを見つける事ができ、
価格帯は1セット 5~30個入りで、おおよそ110円~210円ぐらいでした
(1セットの個数はコップのサイズによって異なります)
コンビニ以外では、他にどんなお店で紙コップ・プラカップは買える?
100円ショップ
ドラッグストア
スーパー
ホームセンター
ドンキホーテ
雑貨店
キャンプ場などの売店
という事をご紹介しました
単に紙コップと言っても、
中には断熱タイプや色付き・柄付きの商品などもありますので、
自分の目的に合う商品を上手く見つけてみて頂ければ幸いです