山口県下関市と福岡県北九州市門司区で行われる「関門海峡花火大会」に関して、
屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました
花火大会のメインは当然花火ではありますが、
花火以外にも、屋台の食べ歩きに期待されている方も中にはいるかと思います
実は私自身もお祭りや花火大会の屋台が好きという事もあり、
この記事では、屋台の情報を中心にまとめてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
関門海峡花火大会の日程・時間・会場は?
まずはじめに基本的な情報としまして、
関門海峡花火大会の日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています
[時間] 例年、19時50分頃~20時40分頃
[会場] 下関側:JR「下関」駅 東側エリア、門司側:JR「門司港」駅 北西側エリア
上記の内容を少し補足していきますと、
日程は毎年、8月13日に開催が予定されており、
例えば、2019年の場合も、
の開催が予定されています
また、時間は例年、19時50分頃~20時40分頃に行われ、
会場は、下関側がJR「下関」駅の東側エリアの各所、
門司側がJR「門司港」駅の北西側エリアの一帯となっています
アクセス方法・具体的な行き方
関門海峡花火大会は下関側と門司側の両方に会場が設けられていますので、
それぞれの会場毎にアクセス方法をご紹介していきたいと思います
下関側のアクセス方法
下関側の会場は前述の通り、JR「下関」駅の東側エリアの各所で、
特にメイン会場は「はい!からっと横丁」の周辺なので、
最寄り駅としては、JR「下関」駅が挙げられます
従って、公共交通機関を利用される場合、
↓
JR「下関」駅で降りる
↓
徒歩で会場へ向かう(駅からメイン会場まで徒歩20~25分程度)
という方法になります
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
なお、下関側の会場には例年、専用の駐車場などは用意されていませんので、
もし、車でのアクセスを検討されている場合、
直接、車で会場の近くに来るのではなく、
会場から少し離れた駅の周辺で駐車場を探し、そちらに車を停めて、
そこから電車で会場の最寄り駅へ来る方法がおすすめかと思います
門司側のアクセス方法
門司側の会場は前述の通り、JR「門司港」駅の北西側エリアの一帯なので、
最寄り駅としては、JR「門司港」駅が挙げられます
従って、公共交通機関を利用される場合、
↓
JR「門司港」駅で降りる
↓
徒歩で会場へ向かう(駅から会場まで徒歩数分)
という方法になります
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
なお、門司側の会場に関しても、下関側の会場と同じく、
例年、専用の駐車場などは用意されていませんので、
もし、車でのアクセスを検討されている場合、
直接、車で会場の近くに来るのではなく、
会場から少し離れた駅の周辺で駐車場を探し、そちらに車を停めて、
そこから電車で会場の最寄り駅へ来る方法がおすすめかと思います
屋台や露店の出店場所はどこ?
関門海峡花火大会では例年、屋台が出店されていますので、
この項では、下関側と門司側のそれぞれの屋台の出店場所をご紹介します
下関側の屋台の出店場所
下関側の会場は前述の通り、JR「下関」駅の東側エリアの各所ですが、
屋台は例年、以下の地図の緑・黄緑で示したエリアに出店され、
地図の緑で示したエリアは、無料観覧エリア利用者でも利用できる屋台で、
地図の黄緑で示したエリアは、有料観覧エリア利用者向けとなっており、
以下の様な場所が挙げられます
・海峡ゆめ広場
・あるかぽーと会場 有料観覧エリア内(有料観覧エリア利用者向け)
・海峡ゆめタワー会場 有料観覧エリア内(有料観覧エリア利用者向け)
以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ
なお、下関側の屋台は例年、
全体で合わせて150店を超えるぐらいの数があると言われており、
中でも出店数が多いのは、メイン会場「あるかぽーと会場」の周辺なので、
JR「下関」駅からは少し距離が離れていますが、
屋台も楽しみたい方は「あるかぽーと会場」まで足を運ぶのがおすすめです
また、営業時間は、店舗によっても異なりますが、例年の様子ですと、
おおよそ15時頃を目安に徐々に営業が開始されていく印象です
門司側の屋台の出店場所
門司側の会場は前述の通り、JR「門司港」駅の北西側エリアの一帯ですが、
屋台は例年、地図の緑の部分、以下の様な場所に出店されています
・親水広場周辺
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
なお、門司側の屋台は例年、全体で合わせて400店を超える数があると言われ、
主に上の地図の緑のラインに一列になってずらりと屋台が並んでおり、
門司側の方が下関側よりも屋台の出店数は多いので、
もし屋台が主な目的なら、門司側に足を運ぶ事も検討されてみても良いかもしれません
また、こちらも営業時間は、店舗によっても異なりますが、
例年の様子ですとお昼頃から徐々に営業が開始していきます
過去に見つかった屋台や露店情報まとめ
この項では、関門海峡花火大会において、
過去に実際に見つかった屋台や露店の情報をまとめてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
関門海峡花火大会の屋台の特徴としましては、
例年、露天商の方の屋台が中心に出店されているので、
お祭りの定番グルメを多く見つける事ができますし、
特に、門司側は下関側よりも屋台の数が多いので、
花火の前に屋台を見て歩くだけでも充分に楽しめるかと思います
以下に挙げた屋台はあくまで過去に見つかったものとなっていますので、
毎年必ず同じ屋台が出店される訳ではありますが、
もし気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね
焼き鳥
お好み焼き
広島風お好み焼き
フランクフルト
焼きそば
じゃがバター
いか焼き
フライドポテト
とうもろこし
からあげ
あげたこ焼
シシカバブ
カツカレー棒
はしまき
赤鶏
お好み天ぷら(にぎり天)
肉巻きおにぎり
鮎の塩焼き
シロコロホルモン
チーズボール
オム焼きそば
ポテトもち
きゅうりの一本漬け
とりかわギョーザ
[デザート系]
長崎ベビーカステラ
トルコアイス
かき氷
雪花氷
クレープ
りんご飴
ぶどう飴
パイン飴
いちご飴
冷やしパイン
冷やしマンゴー
わたがし
バナナチョコレート
クロワッサンたい焼き
タピオカドリンク
スティックワッフル
レモネード
スムージー
[遊戯系]
金魚すくい
くじびき
カメすくい
遊技場
みずぶえ
ビッグチャンス
ぷにょぷにょボールスクイ
福袋つり
※以上、全て過去の出店情報となりますのあらかじめご注意下さい
管理人の感想
ここまで、関門海峡花火大会の屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、
私なりにまとめてご紹介させて頂きました
関門海峡花火大会では例年、屋台も出店されており、
花火だけでなく、屋台も見所の1つと言えるかと思いますので、
ぜひ花火と一緒に屋台も楽しんでみてはいかがでしょうか
まとめ
今回は関門海峡花火大会の屋台の出店場所や日程・アクセス方法などに関して、
関門海峡花火大会の日程・時間・会場は?
[日程] 例年、8月13日に開催予定
[時間] 例年、19時50分頃~20時40分頃
[会場] 下関側:JR「下関」駅 東側エリア、門司側:JR「門司港」駅 北西側エリア
アクセス方法・具体的な行き方
[下関側]
JR「下関」駅で降りて、徒歩で会場へ向かいます
(駅からメイン会場までは徒歩20~25分程度)
[門司側]
JR「門司港」駅で降りて、徒歩で会場へ向かいます
(駅から会場までは徒歩数分程度)
[車でのアクセス]
どちらの会場も専用の駐車場などは無いので、
直接、車で会場の近くに行くのではなく、
会場から少し離れた駅の周辺で駐車場を探して、そちらに車を停めて、
そこから電車で会場の最寄り駅へ行く方法がおすすめです
屋台や露店の出店場所はどこ?
[下関側]
あるかぽーと会場周辺 ココス~海響館の辺り、海峡ゆめ広場、
あるかぽーと会場 有料観覧エリア内、
海峡ゆめタワー前会場 有料観覧エリア内
[門司側]
ブルーウイングもじ~関門海峡ミュージアムの区間の道沿い、親水広場周辺
過去に見つかった屋台や露店情報まとめ
焼き鳥、広島風お好み焼き、フランクフルト、焼きそば、じゃがバター、いか焼き、
フライドポテト、とうもろこし、からあげ、あげたこ焼、シシカバブ、はしまき、
カツカレー棒、肉巻きおにぎり、鮎の塩焼き、シロコロホルモン、チーズボール、
ポテトもち、長崎ベビーカステラ、トルコアイス、かき氷、クレープ、りんご飴、
ぶどう飴、パイン飴、いちご飴、冷やしパイン、冷やしマンゴー、わたがし、
バナナチョコレート、クロワッサンたい焼き、金魚すくい、くじびき、カメすくい、
みずぶえ、ビッグチャンス、福袋つり、などが見つかりました
という事をご紹介しました
なお、関門海峡花火大会に関しては、下関側も門司側もどちらも、
例年、専用の駐車場などは用意されていませんので、
アクセスには公共交通機関を利用される事をおすすめいたします