
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKなどのコンビニに、
老眼鏡は売ってるのか、売ってるとしたら値段はいくらぐらいなのか、に加え、
コンビニに無い場合に他に売ってる場所も私なりにまとめてみました
仮に、出先などで老眼鏡が欲しいと思った場合に、
身近で見つかりそうなお店としては、コンビニが挙げられるかもしれませんが、
実際に私自身で近所のコンビニに行って、
取り扱い状況などを調べてみましたので、参考としてみて頂ければ幸いです
コンビニに老眼鏡は売ってる?
まずはじめに、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、
サークルKなどの各コンビニ店舗に、老眼鏡が売っているのか、という事に関して、
私自身で実際に近所の店舗へ行って確認してみた結果は以下の通りになります
老眼鏡の販売:無し
老眼鏡の販売:有り
老眼鏡の取り扱い商品:3種類(エニックス、+1.0と+2.0と+3.0)
老眼鏡の値段:約1000円
老眼鏡の販売:有り
老眼鏡の取り扱い商品:1種類(エニックス、+3.0のみ)
老眼鏡の値段:約1000円
老眼鏡の販売:無し
上記の内容につきましては、あくまで私の住んでいる近所のコンビニ店舗での販売状況となり、
地域によっては異なる場合もあるかとは思いますが、
私の住んでいる近所のコンビニ店舗に関しては、全ての店舗ではないものの、
店舗によっては老眼鏡が販売されており、
価格帯はおおよそ1000円ぐらいとなっていました
なお、取り扱われている商品としましては、
あくまで私の近所のコンビニ店舗の場合になりますが、
エニックスというメーカーの黒縁デザインの老眼鏡が見つかり、
度数は+1.0、+2.0、+3.0の内の一種類もしくは全種類が取り扱われていました
また、コンビニ店内で老眼鏡が置かれている場所としては、
店舗によっても異なるとは思いますが、例えば、
マスクが置いてある棚の近くなどで見つかる事がありました
以上の通り、コンビニでも老眼鏡が見つかる可能性はありますが、
どの店舗でも確実にあるとは言えませんし、
コンビニでは、老眼鏡の取り扱い商品は豊富でない場合も多いので、
次項では、コンビニ以外にも老眼鏡を買えるお店もご紹介します
コンビニ以外では老眼鏡は他のどんなお店で買える?
前項の通り、コンビニでも老眼鏡が取り扱われている可能性はあるものの、
残念ながら、どの店舗でも確実に取り扱われているとは言えませんので、
コンビニ以外の比較的身近にあるお店を中心に、
他にも老眼鏡が売ってる可能性のあるお店をご紹介していきます
眼鏡店
老眼鏡が欲しいと思った際に、
売ってる可能性が高いお店の1つとしては、やはり眼鏡店が挙げられます
眼鏡店なら、専門のお店なので、フレームの種類も豊富である事が多く、
デザインや掛け心地、レンズの度数なども含めて、
自分に合うものをじっくり選びやすいのが魅力となっています
100円ショップ
ちょっとした眼鏡用品であれば、
ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100円ショップでも取り扱っているので、
店舗によっては、100円ショップでも老眼鏡が見つかる可能性があります
今回、実際に近所のダイソーの店舗に行って確認してみた所、
以下はあくまで私の近所のダイソーの店舗の場合になりますが、
店内の眼鏡用品のコーナーで見つける事ができ、
度数としては、0.5刻みで+1.0~+3.5までがあり、
フレームとしては、いずれもダイソー製の、
8種類のデザインの商品が取り扱われていた他、
眼鏡の上から眼鏡に挟んで付けるタイプの老眼鏡もあり、
値段はいずれも税抜き100円となっていました
ホームセンター
ホームセンターの場合、生活用品なども取り扱っている店舗なら、
お店によっては、老眼鏡を取り扱っている可能性があります
参考として、私の近所のホームセンターの店舗を例に挙げると、
レジ近くの場所に老眼鏡のコーナーが設けられ、
度数としては、0.5刻みで+1.5~+3.5までがあり、
デューク、エニックス、ジェーシーといったメーカーの商品があり、
老眼鏡としては、10種類程度のフレームが取り扱われていた他にも、
PC用老眼鏡として、15種類程度のフレームが取り扱われており、
価格帯はおおよそ1100円~3200円ぐらいとなっていました
ドンキホーテ
様々な商品を取り扱っているドンキホーテですが、
店舗によっては、老眼鏡を取り扱っている可能性もあります
また、ドンキホーテなら、24時間営業の店舗もありますし、
24時間営業ではなくても、深夜まで営業している店舗も多いので、
仮に、急に必要となったとしても対応しやすいのがポイントです
なお、実際に近所のドンキホーテの店舗でも確認してみた所、
以下はあくまで私の近所のドンキホーテの店舗の場合になりますが、
店内のアパレルコーナーの一角に老眼鏡が置かれており、
度数としては、0.5刻みで+1.0~+3.5と、一部の商品は+0.75と+1.25と+1.75があり、
ハート光学、藤田光学、エドウィンといったメーカーの商品があり、
フレームとしては、8種類のデザインの商品が取り扱われており、
価格帯はおおよそ1100円~3200円ぐらいとなっていました
ドラッグストア
ドラッグストアでも生活用品などを取り扱っている場合がありますので、
店舗によっては、老眼鏡が見つかる可能性はあります
実際に近所のドラッグストアにも行って確認してみた所、
コンタクト洗浄液や目薬コーナーの近くで老眼鏡が見つかり、
ジェーシーというメーカーの商品があり、
度数としては、0.5刻みで+1.0~+3.0までがあり、
フレームとしては、7種類のデザインの商品が取り扱われており、
価格帯はおおよそ1100円~2100円ぐらいとなっていました
スーパー
スーパーの場合、大型の店舗なら、眼鏡店が入っている場合もありますので、
そちらの眼鏡店などでも老眼鏡が売ってる可能性がありますが、
食料品をメインに取り扱う様な小~中規模の店舗の場合は、
残念ながら、老眼鏡を取り扱っていない場合もありますので、
スーパーで探すのであれば、大型店舗に行かれるのがおすすめかもしれません
ちなみに、近所の小~中規模のスーパーの店舗を例に挙げると、
そちらの店舗の場合は、老眼鏡の取り扱いはありませんでした
雑貨店
一概に雑貨店と言っても、取り扱い商品はお店によって異なりますが、
雑貨店でも店舗によっては、老眼鏡を取り扱っている可能性があります
やはり確実とは言えないものの、雑貨店の場合、
どちらかと言えば、デザインに凝ったフレームなどが見つかりやすい印象なので、
そういった商品を探している方にもおすすめかと思います
書店・本屋
おそらくは本を読む方向けへの需要があるという理由かと思いますが、
確実とは言えないものの、お店によっては、
書店でも老眼鏡を取り扱っている場合があります
さすがに老眼鏡のみを書店に買いに行くという事はあまりないかと思いますので、
もし書店に行く機会があれば、ついでに探してみてはいかがでしょうか
文房具店
こちらも残念ながら確実とは言えませんが、
店舗によっては、文房具店でも老眼鏡を取り扱っている場合がありますので、
近くに他のお店が無い場合などは候補の1つとして考えてみても良いかもしれません
管理人の感想
ここまで、コンビニに老眼鏡は売ってるのか、
コンビニに無い場合には、他にどんなお店で老眼鏡は買えるのか、
という事に関して、私なりにまとめてご紹介させて頂きました
老眼鏡に関しては、どの店舗でも確実にあるとは言えないものの、
コンビニであっても、取り扱っている場合がありますので、
すぐに必要な際には、近くのコンビニで探すのも1つの手かと思います
ただし、コンビニでは、老眼鏡の取り扱い商品は豊富でない場合も多いので、
色んな商品を比較して選びたい場合などは、
最初からコンビニ以外のお店で探す事も検討してみて下さいね
CD-R・CD-RWはコンビニに売ってる?
USBメモリはコンビニに売ってる?
レインコートはコンビニに売ってる?
除光液はコンビニに売ってる?
爪楊枝はコンビニに売ってる?
まとめ
今回は、コンビニに老眼鏡は売ってるのか、
コンビニ以外では老眼鏡はどんなお店で買えるのか、に関して、
コンビニに老眼鏡は売ってる?
私の住んでいる近所のコンビニチェーン店を例に挙げると、
全ての店舗ではないものの、店舗によっては、老眼鏡が販売されており、
価格帯は、おおよそ1000円ぐらいとなっていました
コンビニ以外では老眼鏡は他のどんなお店で買える?
眼鏡店
100円ショップ
ホームセンター
ドンキホーテ
ドラッグストア
スーパー
雑貨店
書店・本屋
文房具店
という事をご紹介しました
単に老眼鏡と言っても、色んな商品がありますので、
自分の目的・用途に合うものを上手く見つけてみて頂ければ幸いです