片貝まつりと花火大会の屋台の出店場所と日程やアクセス方法などを紹介
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

新潟県小千谷市で開催される「片貝まつり・花火大会」に関して、

屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、

日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました

 

お祭りや花火大会では、様々な催しも行われますが、

中には、屋台での食べ歩きを楽しみにされている方もいるかと思います

 

実は私自身もお祭りや花火大会の屋台が好きという事もあり、

この記事では、屋台の情報を中心にまとめてみましたので、

お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです


 

片貝まつり・花火大会の日程・時間・会場は?

まずはじめに基本的な情報としまして、

片貝まつり・花火大会の日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています

[片貝まつり]

日程:例年、9月9日・9月10日の2日間の開催予定

時間:例年、2日間共に午前中~22時30分頃

会場:浅原神社 東側周辺エリア一帯

[片貝まつり 花火大会]

日程:例年、9月9日・9月10日の2日間の開催予定

時間:例年、2日間共に19時30分頃~

会場:浅原神社 周辺エリア一帯

 

上記の内容を補足していきますと、

まず日程は例年、9月9日・9月10日の2日間の開催が予定されており、

花火大会も2日間連続して行われ、

例えば、2019年の場合、

2019年 9月9日 月曜日(花火大会 19時30分頃~)

2019年 9月10日 火曜日(花火大会 19時30分頃~)

の2日間の開催が予定されています

 

また、片貝まつりの時間は2日間共に午前中~22時30分頃に行われ、

花火大会は2日間共に19時30分頃~が予定されています

 

なお、会場は例年同じ場所で、主に浅原神社の周辺エリア一帯が利用されています

 

アクセス方法・具体的な行き方

続いて、片貝まつり・花火大会のアクセス方法をご紹介していきたいと思います

 

公共交通機関を利用してのアクセス

片貝まつり・花火大会に公共交通機関を利用してアクセスする場合、

路線バスでアクセスが可能となっていますので、

行き方の例として、JR「小千谷」駅を利用する場合と、

JR「長岡」駅を利用する場合を挙げると、以下のようになっています

[JR小千谷駅を利用する場合]

自宅の最寄駅から電車に乗る



JR「小千谷」駅で降りる



JR「小千谷」駅から「小千谷駅角」バス停に徒歩で移動する

(小千谷駅角バス停の場所は以下の地図を参考としてみて下さい)



「小千谷駅角」バス停から「片貝経由 長岡駅前ゆき or 片貝ゆき」バスに乗り、会場へ向かう

※片貝まつり中は路線バスが時間帯によって「会場の交通規制エリアを迂回 or 会場エリアの手前で折り返し」運行となる場合があります

以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

[JR長岡駅を利用する場合]

自宅の最寄駅から電車に乗る



JR「長岡」駅で降りる



JR「長岡」駅の西側の「長岡駅前」バス停 1番乗り場へ徒歩で移動する

(長岡駅前バス停 1番乗り場の場所は以下の地図を参考としてみて下さい)



「長岡駅前」バス停 1番乗り場から「片貝経由 小千谷車庫ゆき or 片貝ゆき」バスに乗り、会場へ向かう

※片貝まつり中は路線バスが時間帯によって「会場の交通規制エリアを迂回 or 会場エリアの手前で折り返し」運行となる場合があります

以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

車でのアクセス・駐車場に関して

車でのアクセスを検討されている場合、

例年、会場の周辺に駐車場が用意されていますので、そちらに車を停めて、

そこから「徒歩 or シャトルバス+徒歩」で会場へ向かう方法になります

 

なお、駐車場の場所やシャトルバスの運行に関しましては、

年によって変わる可能性もあり、主催などが提供する情報が最も正確ですので、

最新の情報は、以下の片貝町煙火協会 公式サイト内の、

アクセスのページなどを合わせてご覧下さい

 

屋台や露店の出店場所はどこ?

片貝まつり・花火大会では例年、屋台が出店されていますので、

この項では、屋台の出店場所に関して、ご紹介していきたいと思います

 

片貝まつり・花火大会の会場は前述の通り、浅原神社の周辺エリア一帯となっていますが、

片貝まつりの2日間は浅原神社の東側エリアで交通規制が行われ、

交通規制エリアの中でも特に以下の地図で緑で示した部分、

浅原神社の参道・浅原神社の参道前の南北の道沿いに加えて、

浅原神社の境内などを中心に屋台が出店されています

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

なお、屋台の出店数は例年、150~200店ぐらいの数があり、

上の地図の緑のエリアにずらりと列をなして並んでいますので、

緑のエリアに辿り着けばすぐに屋台を見つける事ができます

 

また、屋台の営業時間としては、店舗によって異なる場合もあるため一概には言えませんが、

おおよその目安として例年の様子ですと、1日目 9月9日はお昼頃~、

2日目 9月10日は午前中~、ぐらいの時間帯から営業が開始しており、

2日間共に22時過ぎ頃ぐらいまで営業が行われています



過去に見つかった屋台や露店情報まとめ

この項では、片貝まつり・花火大会において、

過去に実際に見つかった屋台をまとめてみましたので、

お出かけ前の参考としてみて頂ければ幸いです

 

片貝まつり・花火大会の屋台の特徴としましては、

一般的なお祭りでよく見る露天商の方の屋台が中心となっていますが、

屋台の数が150~200店ぐらいと多い事もあり、

屋台の定番グルメをたくさん見つける事ができますし、

それ以外にも、新潟県ならではと言える屋台として、

例年、「ぽっぽ焼き」の屋台が出店されているのも見かけます

 

以下に挙げた屋台はあくまで過去に見つかったものとなっていますので、

毎年必ず同じ屋台が出店されるという訳ではありませんが、

もし気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね

[料理系]

いか焼き

たこ焼き

ホルモン焼

塩焼きそば

富士宮やきそば

広島風お好み焼き

大阪焼

オムレツフランク

焼き鳥

とうもろこし

ポテトフライ

トルネードポテト

あげもち

串かつ

イタリアンスパボー

ドネルチキン

のしいか

おでん

チーズドッグ

とんとん焼

からあげ

コロッケ

海老帆立焼

シャーピン

チーズボール

はしまき

ジャンボこんにゃく

玉こんにゃく

佐世保バーガー

串焼き

じゃがバター

フランクフルト

タイラーメン

鶏皮餃子

もちポテト

焼うどん

鮎の塩焼き

かつカレー棒

おこわ

焼だんご

肉巻きおにぎり

 

[デザート系]

白い大判焼

わたがし

ぽっぽ焼き

天津甘栗

たい焼き

かき氷

ベビーカステラ

冷しパイン

りんご飴

トロピカルジュース

クレープ

チョコバナナ

沖縄ドーナツ

べっ甲飴

チュロス

トルコアイス

冷凍みかん

タピオカジュース

 

[遊戯系]

人形つり

射的

わなげあそび

ダーツゲーム

数字合せ

ガラス細工

わに釣り

サメ釣り

金魚すくい

 

※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい

 

管理人の感想

ここまで、片貝まつり・花火大会の屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、

日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、

私なりにまとめてご紹介させて頂きました

 

片貝まつり・花火大会では例年、多くの屋台が出店されており、

屋台はお昼前後から営業していますので、

花火大会より前に会場に足を運んで、お祭りの雰囲気と一緒に、

ぜひ屋台での食べ歩きも楽しんでみてはいかがでしょうか

 

まとめ

今回は、片貝まつり・花火大会の屋台の出店場所や日程・アクセス方法などに関して、

片貝まつり・花火大会の日程・時間・会場は?

[片貝まつり]

日程:例年、9月9日・9月10日の2日間の開催予定

時間:例年、2日間共に午前中~22時30分頃

会場:浅原神社 東側周辺エリア一帯

[片貝まつり 花火大会]

日程:例年、9月9日・9月10日の2日間の開催予定

時間:例年、2日間共に19時30分頃~

会場:浅原神社 周辺エリア一帯

 

アクセス方法・具体的な行き方

[公共交通機関を利用する場合]

JR「小千谷」駅 or JR「長岡」駅からバスに乗り会場へ向かいます

 

[車でアクセスする場合]

例年、会場の周辺に駐車場が用意されているので、そちらに車を停めて、

そこから「徒歩 or シャトルバス+徒歩」で会場へ向かいます

 

屋台や露店の出店場所はどこ?

浅原神社の境内、浅原神社の参道、浅原神社の参道前の南北の道沿い、に出店されます

 

過去に見つかった屋台や露店情報まとめ

いか焼き、たこ焼き、ホルモン焼、塩焼きそば、広島風お好み焼き、

オムレツフランク、焼き鳥、とうもろこし、ポテトフライ、トルネードポテト、

あげもち、串かつ、イタリアンスパボー、ドネルチキン、のしいか、おでん、

チーズドッグ、とんとん焼、からあげ、コロッケ、海老帆立焼、シャーピン、

はしまき、ジャンボこんにゃく、佐世保バーガー、白い大判焼、わたがし、

天津甘栗、かき氷、ベビーカステラ、冷しパイン、りんご飴、クレープ、

チョコバナナ、沖縄ドーナツ、べっ甲飴、チュロス、人形つり、射的、

わなげあそび、ダーツゲーム、数字合せ、ガラス細工、サメ釣り、金魚すくい、

などが見つかりました

という事をご紹介しました

 

片貝まつり・花火大会では例年、会場の周辺に駐車場も用意されていますので、

公共交通機関もしくは車でのアクセスを上手く使い分けてみて下さいね