佐賀県唐津市で開催される「唐津くんち」に関して、
屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました
お祭りでは様々な催しなども行われますが、
中には、屋台での食べ歩きを楽しみにされている方もいるかと思います
実は私自身も、お祭りや花火大会などに出店される屋台が好きという事もあり、
この記事では、屋台の情報を中心にまとめてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
唐津くんちの日程・時間・会場は?
まずはじめに基本的な情報としまして、
唐津くんちの日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています
[時間] 例年、1日目 17時頃~22時頃、2日目 9時頃~17時頃、3日目 9時頃~17時頃
[会場] JR「唐津」駅 北側エリア一帯
上記の内容を少し補足していきますと、
まず日程は例年、11月2日・11月3日・11月4日の3日間の開催が予定されており、
例えば、2019年の場合、
2019年 11月3日 日曜日
2019年 11月4日 月曜日
の3日間の開催が予定されています
また、時間は例年、1日目が17時頃~22時頃、
2日目が9時頃~17時頃、3日目が9時頃~17時頃に行われ、
会場は例年同じ場所で、JR「唐津」駅の北側エリア一帯が利用されています
アクセス方法・具体的な行き方
続いて、唐津くんちのアクセス方法をご紹介していきたいと思います
唐津くんちの会場は前述の通り、JR「唐津」駅の北側エリア一帯なので、
最寄り駅としましては、JR「唐津」駅が挙げられます
従って、公共交通機関を利用される場合、
↓
JR「唐津」駅で降りる
↓
徒歩で会場へ向かう
という方法になります
なお、唐津くんちでは、JR「唐津」駅の北側エリア一帯、
以下の地図の赤のラインのコースで曳山の巡行が行われますので、会場は広範囲に及びますが、
一例として、屋台なども出店されている、会場の中心地と言える「唐津神社」までの距離では、
JR「唐津」駅から徒歩10分程度となっています
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
車でのアクセス・駐車場に関して
もしも車でのアクセスを検討されている場合、
唐津くんちでは例年、会場近くの駐車場以外にも、
会場から少し離れた場所に臨時駐車場が用意される事がありますので、
そこから会場へ徒歩やシャトルバスなどで向かう方法もあります
なお、駐車場の場所に関しましては、年によって変わる可能性もあり、
主催などが提供する情報が最も正確ですので、最新の情報は、
以下の唐津観光協会の唐津くんちのページなどを合わせてご覧下さい
屋台や露店の出店場所はどこ?
唐津くんちでは例年、屋台が出店されていますので、
この項では、屋台の出店場所に関して、ご紹介していきたいと思います
唐津くんちの会場は前述の通り、JR「唐津」駅の北側エリア一帯ですが、
屋台は例年、地図の緑の場所の辺り、主に以下の様な場所に出店されており、
中でも特に屋台がたくさんあるのが、唐津神社の南側の参道となっています
(下記以外の場所でも会場エリア内の各所に点在している屋台もあります)
・唐津駅~唐津市役所前~唐津神社 参道 & 周辺
・唐津市ふるさと会館アルピノ前
・西の浜御旅所(2日目のみ) – 早稲田佐賀中学校高等学校附設寮八太郎館 北側
以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ
なお、屋台の出店数は全体で合わせて300店ぐらいあると言われており、
2日目の曳き込み・曳き出しに合わせて出店されている、
「西の浜御旅所」の屋台以外に関しては、屋台は3日間共に出店され、
屋台の営業開始時間は店舗によっても異なるため、一概には言えませんが、
おおよそ唐津くんちの時間に準じ、1日目 17時頃~22時頃、
2日目 9時頃~17時頃、3日目 9時頃~17時頃を目安に営業が行われています
また、他にも、2日目と3日目には、
「唐津市ふるさと会館アルピノ 中庭」では「唐津特産市」が、
「唐津市役所 駐車場」では「唐津まるごとマーケット」がそれぞれ開催され、
飲食物の販売に加えて、飲食・休憩用の机や椅子も設けられていますので、
合わせて足を運んでみてはいかがでしょうか
過去に実際に見つかった屋台や露店情報まとめ
この項では、唐津くんちにおいて、
過去に実際に見つかった屋台や露店の情報をまとめてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
唐津くんちの屋台の特徴としましては、
例年、一般的なお祭りでよく見る露天商の方の屋台がたくさん出店されており、
屋台の定番グルメが多く見つかりますし、
曳山の巡行エリアに屋台も出店していますので、
迫力のある曳山と合わせてお祭りらしい雰囲気が楽しめるのが魅力となっています
また、2日目・3日目に「唐津市ふるさと会館アルピノ 中庭」で開催される「唐津特産市」では、
露天商の方の屋台のグルメとは少し違う、
地元食材を中心としたメニューにも出会えるのもポイントとなっています
他にも、この辺りならではの屋台として、
「かんざらし」や「梅ヶ枝餅」を見かける事もあります
島原名物かんざらし。 小さめの白玉に砂糖の密をかけたもの。個人的にはこの甘さは嫌いではありません。 pic.twitter.com/szQQmHS3mC
— 日本酒好きの猫 (@Eeyoe2010) 2017年8月21日
以下に挙げた屋台はあくまで過去に見つかったものとなっていますので、
毎年必ず同じ屋台が出店されるとは限りませんが、
もし気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね
[料理系]
じゃがバター
やきとり
カリカリチーズ
フライドポテト
いかやき
はしまき
たこやき
からあげ
チーズボール
もちもち肉巻き棒
富士宮やきそば
小籠包
肉まん
イカの姿揚げ
銀杏
ソーセージロール
山賊焼き
オムそば
シャーピン
トッポキ
とうもろこし
カレーライス
豚汁
チーズハットグ
[デザート系]
クレープ
タピオカジュース
キャラクターかすてら
冷やしフルーツ
ハートワッフル
キャラクター飴
チョコバナナ
クロワッサンたい焼き
かんざらし
天津甘栗
わたがし
わらび餅
こんぺいとう
かき氷
りんご飴
大判焼
トロピカルジュース
梅ヶ枝餅
トルコアイス
あまおうけずりパフェ
べっ甲あめ
レモネード
[遊戯系]
ビックチャンス
射的
みずぶえ
金魚すくい
くじびき
スーパーボールすくい
※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい
その他の見所
唐津くんちのその他の見所を簡単にご紹介していきますと、
唐津くんちでは、それぞれ特徴のある曳山が会場エリアを巡行し、
迫力のある曳き廻しが大きな見所の1つとなっている他、
例年、「唐津神社」の入口の所に、昔ながらといった風情のお化け屋敷があり、
こちらもちょっとした名物となっていますので、
もし興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか
今日から唐津くんち!唐津神社前のお化け屋敷ドロドロ~ pic.twitter.com/Z6pvGy8otv
— まなぶ (@manabupon) November 2, 2017
管理人の感想
ここまで、唐津くんちの屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、
私なりにまとめてご紹介させて頂きました
唐津くんちでは、曳山の巡行が大きな見所となっていますが、
会場エリアでは例年、屋台も出店されていますので、
お祭りの賑わいと一緒に、ぜひ屋台での食べ歩きも楽しんでみて頂ければ幸いです
まとめ
今回は、唐津くんちの屋台の出店場所や日程・アクセス方法などに関して、
唐津くんちの日程・時間・会場は?
[日程] 例年、11月2日・11月3日・11月4日の3日間の開催予定
[時間] 例年、1日目 17時頃~22時頃、2日目 9時頃~17時頃、3日目 9時頃~17時頃
[会場] JR「唐津」駅 北側エリア一帯
アクセス方法・具体的な行き方
公共交通機関を利用される場合、会場の最寄り駅である、
JR「唐津」駅で降りて、徒歩で会場へ向かいます
車でのアクセスを検討されている場合、
例年、臨時の駐車場が用意される事がありますので、
そちらに車を停めて、徒歩やシャトルバスなどで会場へ向かいます
屋台や露店の出店場所はどこ?
唐津駅~唐津市役所前~唐津神社 参道 & 周辺、
唐津市ふるさと会館アルピノ前、西の浜御旅所(2日目のみ)、
に例年、出店されています
過去に実際に見つかった屋台や露店情報まとめ
じゃがバター、やきとり、カリカリチーズ、フライドポテト、いかやき、はしまき、
たこやき、からあげ、チーズボール、もちもち肉巻き棒、富士宮やきそば、小籠包、
肉まん、イカの姿揚げ、銀杏、ソーセージロール、クレープ、タピオカジュース、
キャラクターかすてら、冷やしフルーツ、ハートワッフル、キャラクター飴、
チョコバナナ、クロワッサンたい焼き、かんざらし、天津甘栗、わたがし、
わらび餅、こんぺいとう、かき氷、りんご飴、大判焼、トロピカルジュース、
梅ヶ枝餅、射的、みずぶえ、金魚すくい、くじびき、スーパーボールすくい、
などが見つかりました
その他の見所
大きな見所は迫力のある曳山の曳き廻しですが、
唐津神社の入口の所にある、
昔ながらといった風情のお化け屋敷もちょっとした名物となっています
という事をご紹介しました
唐津くんちでは例年、臨時の駐車場が用意される事もありますが、
駐車台数には限りがありますので、
可能な限り公共交通機関を利用してのアクセスをおすすめいたします