岩手県花巻市で開催される「花巻まつり」に関して、
屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました
お祭りでは様々な催しが行われ、見所もたくさんありますが、
中には屋台での食べ歩きを楽しみにされている方もいるかと思います
かくいう私自身もお祭りでは屋台を楽しみにしている部分もあり、
この記事では、そんな屋台の情報を中心にまとめてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
花巻まつりの日程・時間・会場は?
まずはじめに、基本的な情報としまして、
花巻まつりの日程・時間・会場は以下の通りとなっています
[時間] 例年、3日間共に15時頃~21時頃
[会場] JR「花巻」駅 南東の上町・豊沢町周辺エリア
上記の内容を少し補足していきますと、
まず、花巻まつりの日程は、例年、同じで、
9月の第2金曜日・第2土曜日・第2日曜日の3日間の開催予定となっており、
具体的には、2019年の場合は、
・2019年9月14日 土曜日
・2019年9月15日 日曜日
の3日間の開催予定となっています
また、時間も基本的に例年、同じとなっており、
3日間共に15時頃~21時頃を目安に各種催しが行われています
更に会場に関しても例年、同じ場所となっており、
JR「花巻」駅 南東の上町・豊沢町周辺エリアが利用されます
アクセス方法・具体的な行き方
続いて、花巻まつり会場へのアクセス方法をご紹介していきます
花巻まつりの会場は前述の通り、JR「花巻」駅 南東の上町・豊沢町周辺エリアなので、
最寄り駅としては、JR「花巻」駅が挙げられます
従って、公共交通機関を利用される場合、
↓
JR「花巻」駅で降りる
(駅から会場まで徒歩で約10~15分程度)
という方法になりますので、以下の地図も合わせて参考としてみて下さい
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
車でのアクセス・駐車場に関して
例年、花巻まつりの期間中は会場周辺で交通規制も行われるため、
私個人としては、公共交通機関を利用してのアクセスをおすすめしますが、
車でのアクセスを検討されている場合、
会場周辺地域に例年、いくつかの駐車場が用意されていますので、
そちらに車を停めて、会場まで徒歩で向かう方法もあります
なお、駐車場の場所に関しましては、年によって変わる可能性もあり、
主催などが提供する情報が最も正確ですので、
最新の情報は、花巻観光協会公式サイト内の、
以下の花巻まつりのページにある会場周辺マップなどをご覧下さい
屋台や露店の出店場所はどこ?
花巻まつりでは、毎年、多くの屋台が出店される事でも知られていますが、
この項では、そんな屋台の出店場所をご紹介していきたいと思います
まず、花巻まつりの会場は前述の通り、
JR「花巻」駅 南東の上町・豊沢町周辺エリアとなりますが、
屋台は地図で緑で示した以下の様な場所に出店されています
・ローソン花巻上町店前(地図の緑のポイント)
・豊沢町の南北の通り沿い(地図の緑のライン)
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
上記の内容を少し補足していきますと、
上の地図の緑のライン、豊沢町の南北の通り沿いでは、
例年、露天商の方の屋台が列をなしてたくさん出店されている事に加えて、
「花巻中央広場 & ローソン花巻上町店前」では屋台村として屋台が集められており、
過去には、キッチンカーや地元飲食店の方などによる出店もあり、
会場全体で色んな種類の屋台が楽しめるのがポイントとなっています
なお、屋台の営業時間は例年の様子ですと、3日間共に14時頃~21時頃となり、
屋台は全体で100店を超えるぐらいの数が例年出店されていますので、
花巻まつりでは単純に屋台を目当てに足を運んでも楽しめるのが魅力ではないでしょうか
過去に見つかった屋台や露店情報まとめ
この項では、花巻まつりにおいて、
過去に実際に見つかった屋台や露店の情報を集めてみましたので、
お出かけ前の参考としてみて頂ければ幸いです
なお、花巻まつりの屋台の特徴としましては、
一般的なお祭りでよく見る露天商の方の屋台もあるので、
お祭りの定番と呼べる様な屋台もたくさん見つかりますし、
更に、過去には地元飲食店の方やキッチンカーなどが出店している場合もあり、
お祭りの屋台ではあまり見かけない様なグルメに出会える可能性もある、
という点も魅力の1つとなっています
以下に挙げたものはあくまで過去に見つかったものになりますので、
毎年、必ず出店される訳ではありませんが、
気になる屋台があれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね
たこ焼き
芋の子汁
スペアリブ
焼きそば
鉄板焼きホルモン
モツ煮
一休だんご
ふりふりポテト
ケバブ
ナポリタン
おでん
鮎の塩焼き
ジャンボ串焼
フランクフルト
やきとり
トルネードポテト
玉こんにゃく
豚汁
焼うどん
お好み焼き
からあげ
鳥皮餃子
厚切りベーコン
[デザート系]
トロピカルジュース
アイスクリーム
いちごけずりソフト
いちごあめ
冷しパイン
チョコバナナ
たいやき
かき氷
クレープ
コットンキャンディ
電球ソーダ
りんごあめ
[遊戯系]
金魚すくい
※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい
その他の見所
花巻まつりのメインの見所と言えるのは、山車や神輿、踊りのパレードではありますが、
例年、花巻まつりと同時に他にも催しが行われており、いくつか例を挙げると、
例えば、会場より北側に位置する、以下の地図の紺色のポイント「花巻市民体育館」では、
午前10時頃~夕方頃に「花巻まつり特産品フェア」が開催されたり、
また、例年通りですと、以下の地図のオレンジのポイント「ホテル花城」の西側では、
昔ながらといった風情のお化け屋敷の小屋が建てられ、
こちらもちょっとした名物となっていますので、
興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか
【Twitter】花巻まつりの開幕に先駆けて、花巻市民体育館では特産品フェアが開催されています。
お昼の時間帯にはこのにぎわい!
県内の特産品をほとんど網羅できちゃいますよ~!
特産品フェアは午前10時から午後6時まで(10日は午後5時まで)です。#fmone pic.twitter.com/DxrmfRwqUE— えふえむ花巻 (@FMOne_787) September 8, 2017
花巻のお化け屋敷めっちゃ怖かったww pic.twitter.com/jPEoy26EUs
— 柳本俊太 (@NeRrhwc307) September 13, 2015
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
管理人の感想
ここまで、花巻まつりに関して、屋台の場所や過去の露店の出店状況に加え、
日程・時間・会場・アクセス方法・駐車場などの基本的な情報も含め、
私なりにまとめてご紹介させて頂きました
花巻まつりでは、山車や神輿、踊りのパレードが大きな見所ではありますが、
例年、多くの屋台が出店されており、食べ歩きも楽しめますし、
また、開催期間も3日間とやや長く、予定を合わせて足を運びやすいかと思いますので、
上手くスケジュールを立てて足を運んでみて下さいね
まとめ
今回は、花巻まつりの屋台の場所や日程・アクセス方法などに関して、
花巻まつりの日程・時間・会場は?
[日程] 例年、9月の第2金曜日・第2土曜日・第2日曜日の3日間の開催予定
[時間] 例年、3日間共に15時頃~21時頃
[会場] JR「花巻」駅 南東の上町・豊沢町周辺エリア
アクセス方法・具体的な行き方
公共交通機関を利用する場合、
JR「花巻」駅で電車を降りると、
徒歩約10~15分程度で会場エリアに辿り着きます
車でのアクセスを検討している場合、
例年、周辺エリアに駐車場が用意されていますので、
そちらの駐車場に車を停めて徒歩で会場へアクセスする方法があります
屋台や露店の出店場所はどこ?
「花巻中央広場」と「ローソン花巻上町店前」には屋台村があり、
また、豊沢町の南北の通り沿いには露天商の方の屋台が列をなしています
過去に見つかった屋台や露店情報まとめ
たこ焼き、芋の子汁、スペアリブ、焼きそば、鉄板焼きホルモン、モツ煮、一休だんご、
ふりふりポテト、ケバブ、ナポリタン、おでん、鮎の塩焼き、ジャンボ串焼、
フランクフルト、トロピカルジュース、アイスクリーム、いちごけずりソフト、
いちごあめ、冷しパイン、チョコバナナ、たいやき、などが見つかりました
その他の見所
花巻まつりでは山車や神輿、踊りのパレードが大きな見所となっていますが、
それ以外にも、花巻市民体育館では花巻まつり特産品フェアが開催されたり、
例年、ホテル花城の西側に昔ながらといった風情のお化け屋敷が建てられています
という事をご紹介しました
花巻まつりでは、駅を出てすぐ会場となっていますので、
アクセスには公共交通機関の利用をおすすめいたします