水の祭典久留米まつりと筑後川花火大会の屋台の出店場所と日程やアクセス方法を紹介
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

福岡県久留米市で開催される「水の祭典 久留米まつり」「筑後川花火大会」に関して、

それぞれの屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、

日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました

 

お祭りや花火大会では、色んな催しも行われていますが、

中には、屋台での食べ歩きを楽しみにされている方もいるのではないでしょうか

 

実は私自身もお祭りや花火大会の屋台が好きという事もあり、

この記事では、屋台の情報を中心にまとめてみましたので、

お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです


 

水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会の日程・時間・会場は?

まずはじめに基本的な情報としまして、水の祭典 久留米まつりと筑後川花火大会の、

日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています

[1日目 水の祭典 久留米まつり 前夜祭]

日程:例年、8月3日に開催予定

時間:例年、14時頃~20時30分頃

会場:久留米シティプラザ 六角堂広場

[2日目 水の祭典 久留米まつり 本祭]

日程:例年、8月4日に開催予定

時間:例年、13時頃~21時過ぎ頃

会場:西鉄「西鉄久留米」駅 西側 明治通り周辺

[3日目 筑後川花火大会]

日程:例年、8月5日に開催予定

時間:例年、19時40分頃~21時10分頃

会場:JR「久留米」駅 東側~北側の筑後川周辺エリア

 

上記の内容を少し補足していきますと、

水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会は、

1日目 8月3日が前夜祭、2日目 8月4日が本祭、3日目 8月5日が筑後川花火大会、

という風に例年、3日間に渡って行われ、

例えば、2017年の場合、

2017年 8月3日 木曜日(前夜祭)

2017年 8月4日 金曜日(本祭)

2017年 8月5日 土曜日(筑後川花火大会)

の3日間の開催が予定されています

 

また、時間は例年、1日目 前夜祭 14時頃~20時30分頃、2日目 本祭 13時頃~21時過ぎ頃、

3日目 筑後川花火大会 19時40分頃~21時10分頃に行われる予定です

 

なお、会場は例年同じ場所で、1日目 前夜祭が久留米シティプラザ 六角堂広場、

2日目 本祭が西鉄「西鉄久留米」駅 西側 明治通り周辺、

3日目 筑後川花火大会がJR「久留米」駅 東側~北側の筑後川周辺エリアが利用されています

 

アクセス方法・具体的な行き方

続いて、それぞれのアクセス方法をご紹介していきます

 

1日目 水の祭典 久留米まつり 前夜祭のアクセス方法

1日目 水の祭典 久留米まつり 前夜祭の会場は、

前述の通り、久留米シティプラザ 六角堂広場となっているので、

最寄り駅としては、西鉄「西鉄久留米」駅が挙げられます

 

従って、公共交通機関を利用される場合、

自宅の最寄駅から電車に乗る



西鉄「西鉄久留米」駅で降りる



徒歩で会場へ向かう(駅から会場まで徒歩10分程度)

という方法になります

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

2日目 水の祭典 久留米まつり 本祭のアクセス方法

2日目 水の祭典 久留米まつり 本祭の会場は、

前述の通り、西鉄「西鉄久留米」駅 西側 明治通り周辺となっているので、

最寄り駅としては、西鉄「西鉄久留米」駅が挙げられます

 

従って、公共交通機関を利用される場合、

自宅の最寄駅から電車に乗る



西鉄「西鉄久留米」駅で降りる



徒歩で会場へ向かう(駅から会場まで徒歩数分程度)

という方法になります

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

3日目 筑後川花火大会のアクセス方法

3日目 筑後川花火大会の会場は、

前述の通り、JR「久留米」駅 東側~北側の筑後川周辺エリアとなっているので、

最寄り駅としては、JR「久留米」駅が挙げられます

 

従って、公共交通機関を利用される場合、

自宅の最寄駅から電車に乗る



JR「久留米」駅で降りる



徒歩で会場へ向かう(各駅から会場まで徒歩10~20分程度)

という方法になります

 

なお、筑後川花火大会は花火の打ち上げ場所が2箇所あり、

観覧エリアが大きく分けて6箇所ありますが、

下の地図では参考として、京町会場・篠山会場へのルート例を示しています

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

車でのアクセス・駐車場に関して

水の祭典 久留米まつりと筑後川花火大会に関しては、

例年、専用の駐車場などは用意されていません

 

従って、アクセスには公共交通機関の利用をおすすめしますが、

それでも車でのアクセスを検討されている場合、

会場の周辺は交通規制の影響などもあり、例年混雑する傾向にあるので、

直接、車で会場の近くに来るのではなく、

会場から少し離れた駅の周辺で駐車場を探し、そちらに車を停めて、

そこから電車で会場の最寄り駅に来る方法がおすすめかと思います



屋台や露店の出店場所はどこ?

続いて、それぞれの屋台の出店場所をご紹介していきます

 

1日目 水の祭典 久留米まつり 前夜祭の屋台の出店場所

1日目 水の祭典 久留米まつり 前夜祭の会場は、

前述の通り、久留米シティプラザ 六角堂広場ですが、

屋台もこの会場「久留米シティプラザ 六角堂広場」に出店されています

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

ただし、1日目の前夜祭は、明治通りの道路を交通規制して行う2日目と比較すると、

会場が広場のみの限定されたエリアで行われるイベントとなっており、

出店は例年、小規模なものとなっていますので、

色んな屋台を楽しみたいと考える方は2日目以降に足を運ぶ事をおすすめいたします

 

2日目 水の祭典 久留米まつり 本祭の屋台の出店場所

2日目 水の祭典 久留米まつり 本祭の会場は、

前述の通り、西鉄「西鉄久留米」駅 西側 明治通り周辺ですが、

屋台の出店場所としては、地図の緑のライン、

「明治通り沿い 西鉄久留米駅前交差点~六ツ門交差点」の辺りの区間、

を中心に出店されています

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

なお、2日目 本祭では例年、100店前後の屋台が出店されると言われており、

屋台の営業時間は本祭に準じて、13時頃から営業が開始していきます

 

3日目 筑後川花火大会の屋台の出店場所

3日目 筑後川花火大会の会場は、

前述の通り、JR「久留米」駅 東側~北側の筑後川周辺エリアですが、

屋台の出店場所としては、地図の緑の場所、

主に「京町会場にある水天宮の境内」「篠山会場の河川敷」に出店されています

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

なお、3日目 筑後川花火大会では、

例年、全体で合わせて400店近い数の屋台が出店されると言われており、

水天宮の境内にも屋台が集まっていますし、

特に篠山会場の河川敷には広範囲に渡って、屋台がずらりと並んでいます

 

また、屋台の営業時間は店舗によっても異なりますが、

例年の様子ですと、人が増えてくる夕方 17時前後には徐々に営業が開始していきます

 

過去に見つかった屋台や露店情報まとめ

この項では、水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会において、

過去に実際に見つかった屋台や露店の情報をまとめてみましたので、

お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです

 

水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会の屋台の特徴としましては、

一般的なお祭りでよく見る露天商の方の屋台が中心となっており、

お祭りの定番グルメを多く見つける事ができ、

特に3日目の花火大会の日には非常に多くの屋台が出店されていますので、

屋台を見て歩くだけでも楽しめると言えるかと思います

 

以下に挙げた屋台はあくまで過去に見つかったものとなっていますので、

毎年必ず同じ屋台が出店されるとい訳ではありませんが、

もし気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね

[料理系]

はしまき

からあげ

たこ焼き

やきとり

肉巻きおにぎり

いかやき

きゅうりの一本漬け

フライドポテト

とうもろこし

焼きそば

オム焼きそば

じゃがバター

ポテトもち

きゅうりの一本漬け

広島風お好み焼き

ケバブ

ソーセージロール

シロコロホルモン

 

[デザート系]

チョコバナナ

いちご飴

かき氷

りんご飴

冷しパイン

レモネード

ぶどう飴

タピオカドリンク

キャラクターかすてら

トルコアイス

クロワッサンたい焼き

 

[遊戯系]

金魚すくい

ビッグチャンス

くじびき

 

※以上、全て過去の出店情報となりますのあらかじめご注意下さい

 

管理人の感想

ここまで、水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会に関して、

屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、

日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、

私なりにまとめてご紹介させて頂きました

 

水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会では例年、

2日目 本祭と3日目 花火大会に多くの屋台が出店されていますので、

各種催しだけでなく、屋台も楽しみたいという方は、

2日目 本祭か3日目 花火大会に足を運ぶ事を検討してみて下さいね

 

まとめ

今回は、水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会の、

屋台の出店場所や日程・アクセス方法などに関して、

水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会の日程・時間・会場は?

[1日目 水の祭典 久留米まつり 前夜祭]

日程:例年、8月3日に開催予定

時間:例年、14時頃~20時30分頃

会場:久留米シティプラザ 六角堂広場

[2日目 水の祭典 久留米まつり 本祭]

日程:例年、8月4日に開催予定

時間:例年、13時頃~21時過ぎ頃

会場:西鉄「西鉄久留米」駅 西側 明治通り周辺

[3日目 筑後川花火大会]

日程:例年、8月5日に開催予定

時間:例年、19時40分頃~21時10分頃

会場:JR「久留米」駅 東側~北側の筑後川周辺エリア

 

アクセス方法・具体的な行き方

[1日目 水の祭典 久留米まつり 前夜祭]

西鉄「西鉄久留米」駅で降りて、

会場の久留米シティプラザ 六角堂広場へ徒歩で向かいます

(駅から会場まで徒歩10分程度)

[2日目 水の祭典 久留米まつり 本祭]

西鉄「西鉄久留米」駅で降りて、会場へ徒歩で向かいます

(駅から会場まで徒歩数分程度)

[3日目 筑後川花火大会]

JR「久留米」駅で降りて、会場へ徒歩で向かいます

(駅から会場まで徒歩10~20分程度)

 

屋台や露店の出店場所はどこ?

[1日目 水の祭典 久留米まつり 前夜祭]

久留米シティプラザ 六角堂広場

[2日目 水の祭典 久留米まつり 本祭]

「明治通り沿い 西鉄久留米駅前交差点~六ツ門交差点」の辺りの区間

[3日目 筑後川花火大会]

京町会場にある水天宮の境内、篠山会場の河川敷

 

過去に見つかった屋台や露店情報まとめ

はしまき、からあげ、たこ焼き、やきとり、肉巻きおにぎり、いかやき、

きゅうりの一本漬け、フライドポテト、とうもろこし、オム焼きそば、

じゃがバター、ポテトもち、広島風お好み焼き、ケバブ、ソーセージロール、

シロコロホルモン、チョコバナナ、いちご飴、かき氷、りんご飴、冷しパイン、

レモネード、ぶどう飴、タピオカドリンク、キャラクターかすてら、トルコアイス、

クロワッサンたい焼き、金魚すくい、くじびき、ビッグチャンス、

などが見つかりました

という事をご紹介しました

 

水の祭典 久留米まつり・筑後川花火大会では、

例年、専用の駐車場などは用意されていませんので、

アクセスには公共交通機関の利用をおすすめいたします