千葉県佐倉市で開催される「佐倉の秋祭り」に関して、
屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました
お祭りでは様々な催しなども行われますが、
中には、屋台での食べ歩きに期待されている方もいるのではないでしょうか
実は私自身もお祭りの屋台が好きという事もあり、
この記事では、屋台の情報を中心にまとめてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
佐倉の秋祭りの日程・時間・会場は?
まずはじめに基本的な情報としまして、
佐倉の秋祭りの日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています
[時間] 例年、1日目:昼過ぎ頃~22時頃、2日目・3日目:16時過ぎ頃~22時頃
[会場] 京成佐倉駅 南側エリア一帯
上記の内容を補足していきますと、
まず日程は例年、10月の初旬~中旬の金・土・日の3日間の開催が予定されており、
例えば、2017年の場合、
2017年 10月14日 土曜日
2017年 10月15日 日曜日
の開催が予定されています
また、時間は例年通りですと、1日目が昼過ぎ頃~22時頃、
2日目と3日目は16時過ぎ頃~22時頃に行われており、
詳細なスケジュールに関しては、佐倉の秋祭り 公式サイトにも掲載されていますので、
そちらも合わせてご覧になってみて下さい
なお、会場は例年同じ場所となっており、京成「京成佐倉」駅の南側エリア一帯が利用されます
アクセス方法・具体的な行き方
続いて、佐倉の秋祭りのアクセス方法・具体的な行き方をご紹介していきたいと思います
佐倉の秋祭りの会場は前述の通り、京成佐倉駅の南側エリア一帯なので、
最寄り駅としては、京成「京成佐倉」駅 or JR「佐倉」駅が挙げられます
従って、公共交通機関を利用される場合、
↓
京成「京成佐倉」駅 or JR「佐倉」駅で降りる
↓
徒歩で会場へ向かう
という方法になります
なお、京成「京成佐倉」駅で降りた場合、
駅の南側から出ると徒歩数分で会場の北端辺りに着きますが、
JR「佐倉」駅は会場から少し離れており、
駅から会場の南端辺りまで徒歩15分程度となっていますので、
可能であれば、京成「京成佐倉」駅を利用してのアクセスがおすすめです
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
車でのアクセス・駐車場に関して
残念ながら、佐倉の秋祭りでは例年、専用の駐車場などは用意されていません
従って、アクセスには公共交通機関を利用される事をおすすめしますが、
それでも、車でのアクセスを検討されている場合、
会場の周辺は交通規制の影響などもあり、例年混雑する傾向にありますので、
直接、会場の近くへ車で来るのではなく、
会場から少し離れた駅の周辺で駐車場を探し、そちらに車を停めて、
そこから電車で会場の最寄り駅に来る方法がおすすめかと思います
屋台や露店の出店場所はどこ?
佐倉の秋祭りでは例年、屋台が出店されていますので、
この項では、屋台の出店場所に関して、ご紹介していきたいと思います
佐倉の秋祭りの会場は前述の通り、京成佐倉駅の南側エリア一帯ですが、
例年、屋台が多い場所としては、以下の地図の緑のラインの辺り、
佐倉市立美術館の前の通り「新町通り」沿いや、
京成「京成佐倉」駅~佐倉市立美術館の間の道沿いの辺りになりますので、
たくさんの屋台を楽しみたい方は京成「京成佐倉」駅から南方面に向かい、
地図のオレンジの場所「佐倉市立美術館」を目指して歩いて行くルートがおすすめです
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
なお、屋台は3日間共に出店され、
出店数としては、全体で合わせて例年、200店以上の数が出店されており、
屋台の営業時間としては、店舗によっても異なりますが、
例年の様子ですと、交通規制の始まる15時頃から徐々に営業が開始していきます
過去に見つかった屋台や露店情報まとめ
この項では、佐倉の秋祭りにおいて、
過去に実際に見つかった屋台や露店の情報をまとめてみましたので、
お出かけ前の参考としてみて頂ければ幸いです
佐倉の秋祭りの屋台の特徴としましては、
例年、一般的なお祭りでよく見る露天商の方の屋台が多く出店されており、
屋台の定番グルメをたくさん見つける事ができますし、
屋台出店エリアでも、山車や御輿の曳き廻しが行われますので、
山車や御輿の賑やかな雰囲気も相まって、
お祭りらしい雰囲気を楽しむ事ができるのが魅力となっています
また、この地域ならではのものとして、
例年、佐倉の秋祭りでは、佐倉丼や佐倉まぜそばが出店されているのも特徴的です
佐倉まぜそばおいしいドン〜〜😊💕美術館の駐車場の1番奥だドン( ^ω^ ) pic.twitter.com/yHd6ORQnA8
— 佐倉丼ちゃん (@sakuradon2012) 2015年10月10日
以下に挙げた屋台はあくまで過去に見つかったものとなっていますので、
毎年必ず同じ屋台が出店されるという訳ではありませんが、
もし気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね
やきそば
からあげ
ドネルケバブ
たこ焼
じゃがバター
おでん
ふりふりポテト
広島風お好み焼き
大阪焼
イカ焼き
チキンステーキ
トルネードポテト
鮎の塩焼き
もつ煮
カレーうどん
チーズスティック
串焼
とうもろこし
トッポギ
あげもち
きゅうりの一本漬け
鶏皮ぎょうざ
佐倉丼
佐倉まぜそば
[デザート系]
りんご飴
いちご飴
あんず飴
チョコバナナ
ベビーカステラ
トロピカルドリンク
さつまスティック
大判焼
クレープ
タピオカジュース
わたがし
焼き栗
カチワリ
[遊戯系]
福袋
数字合せ
金魚すくい
人形すくい
スーパーボールすくい
射的
カメすくい
キャラクターすくい
水笛
くじびき
カタヌキ
※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい
管理人の感想
ここまで、佐倉の秋祭りの屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、
私なりにまとめてご紹介させて頂きました
佐倉の秋祭りでは、山車や御輿の曳き廻しが見所の1つとなっており、
例年、大いにお祭りを盛り上げていますが、
会場では屋台・露店も出店されていますので、
よろしければ、屋台での食べ歩きも合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか
まとめ
今回は、佐倉の秋祭りの屋台の出店場所や日程・アクセス方法などに関して、
佐倉の秋祭りの日程・時間・会場は?
[日程] 例年、10月の初旬~中旬の金・土・日の3日間の開催予定
[時間] 例年、1日目:昼過ぎ頃~22時頃、2日目・3日目:16時過ぎ頃~22時頃
[会場] 京成佐倉駅 南側エリア一帯
アクセス方法・具体的な行き方
公共交通機関を利用される場合、
京成「京成佐倉」駅から徒歩数分程度、
もしくは、JR「佐倉」駅から徒歩15分程度になります
佐倉の秋祭りでは例年、専用の駐車場などは用意されていませんので、
直接、車で会場へ来るのではなく、
会場から少し離れた駅の周辺で駐車場を探し、そちらに車を停めて、
そこから電車で会場の最寄り駅に来る方法がおすすめです
屋台や露店の出店場所はどこ?
例年、屋台が多く出店されているのは、
京成「京成佐倉」駅~佐倉市立美術館の間の道沿い、
佐倉市立美術館の前の通り「新町通り」沿い、になります
過去に見つかった屋台や露店情報まとめ
やきそば、からあげ、ドネルケバブ、たこ焼、じゃがバター、おでん、ふりふりポテト、
広島風お好み焼き、イカ焼き、チキンステーキ、トルネードポテト、鮎の塩焼き、
もつ煮、カレーうどん、チーズスティック、串焼、とうもろこし、トッポギ、あげもち、
きゅうりの一本漬け、りんご飴、いちご飴、あんず飴、チョコバナナ、ベビーカステラ、
トロピカルドリンク、さつまスティック、大判焼、クレープ、タピオカジュース、
わたがし、焼き栗、福袋、数字合せ、金魚すくい、人形すくい、スーパーボールすくい、
射的、カメすくい、キャラクターすくい、水笛、くじびき、カタヌキ、
などが見つかりました
という事をご紹介しました
なお、佐倉の秋祭りでは例年、専用の駐車場などは用意されていませんので、
できる限り、公共交通機関を利用してのアクセスをおすすめいたします