セルカ棒のセルカはどんな意味?リモコンシャッターの使い方は?
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

セルカ棒の『セルカ』ですが、どんな意味かご存じですか?

 

リモコンシャッターなどもあり使い方は簡単なセルカ棒ですが、

名前の由来や語源などは知らない方も、もしかしたらいるかもしれません

 

実際にはセルカ棒だけでなく、

セルフィースティックや自撮り棒、セルフィー棒などとも呼ばれていますね

 

そんな最近、急に流行となってきたセルカ棒ですが、

今回は名前の由来や流行となった経緯、

リモコンシャッターの使い方などについて、紹介していきます

[2015年3月7日追記]

更に、セルカ棒・自撮り棒の他の情報をまとめた記事も追加しましたので、

よろしければ、こちらも合わせてご覧下さい


 

『セルカ』とはどんな意味?由来は?

まずは『セルカ』の意味や由来についてご紹介していきます

 

韓国には、日本でいう所の和製英語に当たる

韓製英語(コングリッシュ)というものがあり、

その韓製英語として使われる『セルフカメラ』という言葉を略したものが

『セルカ』の由来と言われている様です

 

『セルフカメラ』は自分を撮影する事、つまり自撮りを指す韓製英語です

 

ちなみに、日本では、セルカ棒以外にも

セルフィースティックやセルフィー棒、自撮り棒などとも呼ばれていますが、

意味としては、全て同じ様な意味の言葉となっていますね

 

流行りだした経緯は?

前項でご紹介した通り、

セルカ棒の『セルカ』の由来は韓製英語となっており、

この事からわかる様に、

セルカ棒は韓国から流行りだしたアイテムです

 

実際には、韓国でも影響力の高い

アイドルを中心にセルカ棒が使われる様になり、

徐々にアジアだけでなく、アメリカなど広く存在が知られる様になっていきました

 

なお、海外では、

日本とは少し違う理由で流行っている部分もあるみたいですが

どんな理由か想像できますでしょうか

 

実際にどんな理由があるかというと、

治安の悪い国では、他人に撮影をお願いすると、

スマホを渡した相手が逃げて、

そのままスマホが盗まれてしまう可能性があるから、

という事みたいです

 

つまり、海外旅行などでは、セルカ棒を使う事が、

少なからず、防犯という役割も担ってくる場合もあるという事ですね



セルカ棒の使い方は?

使い方は極めて単純で、

セルカ棒と呼ばれる棒の先にスマホやデジカメなどを固定し、

自撮りをするだけです

 

ちなみにどうやってシャッターを押すのか?

という疑問を抱く方もいるかもしれませんが、

シャッターはセルフタイマーを利用するか、

リモコンを使用する、というのが一般的な様です

 

リモコンはBluetooth対応の場合、

自撮り棒とスマホ本体のBluetoothをそれぞれONにする事で使用できます

なお、違法な可能性のあるリモコン付きセルカ棒にはご注意下さい

 

また、最近では、スマホのイヤホンジャックにケーブルを指し、

そのケーブルを経由したセルカ棒の手元部分にあるボタンでシャッターを押す

という様なタイプも見られるみたいです

 

そして、無線タイプと有線タイプのどちらが良いのかという事ですが、

実際に使う際のちょっとしたテクニックや、

それぞれのメリットやデメリットをこちらの別記事でご紹介していますので、

よろしければ、合わせてご覧下さい

 

管理人の感想

傍から見ると使っている光景が少し不思議にも思えるセルカ棒ですが

最近では、非常によく使っている方を見かける様になってきました

 

写真撮影に限らず、

ビデオ通話をしながらや、動画を撮影しながら、

といった事に使われている方もいる様ですが、

少なからず棒を振り回す様な可能性もあるセルカ棒なので、

撮影、通話に夢中になってしまい周囲に迷惑をかける

という様な事には気を付けて頂きたい所ですね

 

ただし、普通に使われる分には大変便利だと思います

 

話題性という面でも

コミュニケーションツールの1つとして、活躍してくれそうなので、

値段も比較的お手頃ですし、

1つぐらいは持っておいても損はないのではないでしょうか

 

更なる情報を求めるあなたへのオマケ!(管理人の手動更新)

 

まとめ

今回は、セルカ棒の『セルカ』とはどんな意味?やその言葉の由来や使い方に関して、

『セルカ』の意味と由来

『セルカ』は韓製英語『セルフカメラ』の略で、

自分を撮影する事、つまり自撮りを意味する

 

セルカ棒の使い方

・棒の先にスマホやデジカメなどを固定するだけ

 

セルカ棒のシャッターの押し方

・セルフタイマー

・Bluetooth対応のリモコンを使うタイプもある

・イヤホンジャックに指すケーブル経由で手元のボタンを押すタイプもある

という事を調べました

 

実際に使ってみるとその便利さが実感できるかと思いますが、

皆さんも是非、有効活用して頂ければ幸いです