名古屋市を中心にいくつかの会場で開催される、
にっぽんど真ん中祭り(どまつり)に関して、
日程・時間・会場などの基本的な情報に加えて、
屋台の出店場所や、過去に出店されていた屋台の情報などをまとめてみました
にっぽんど真ん中祭り(どまつり)は、踊りがメインのお祭りとも言えますが、
お祭りと言ったら、屋台などの食べ歩きを期待される方もいるかと思います
かくいう私自身も、お祭りでは露店を期待している一人という事もあり、
この記事では特に、にっぽんど真ん中祭りの、
屋台の情報を中心にまとめてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
にっぽんど真ん中祭りの日程・時間・会場は?
まずはじめに、基本的な情報としまして、
にっぽんど真ん中祭りに関して、日程や時間、会場などをご紹介しますと、
以下の通りとなっています
[時間] 会場や日によって異なる(詳細は後述)
[会場] 例年、名古屋市内を中心とした10以上の会場がある(詳細は後述)
[参考:にっぽんど真ん中祭り 公式ウェブサイト ]
上記の内容を補足していきますと、
にっぽんど真ん中祭りの開催が予定されているのは、
例年、8月の最後の金曜日と土曜日と日曜日の3日間となっています
(例えば、2017年の場合は、2017年8月25日 金曜日、
2017年8月26日 土曜日、2017年8月27日 日曜日の3日間の開催予定)
なお、会場としましては、例年、名古屋市内が中心ですが、
名古屋市内以外でも、過去には、
安城市・東海市・春日井市などの会場が設けられています
(公式サイトの会場情報のページ もご覧下さい)
また、開催時間は、例えば、
久屋大通公園内「久屋広場」のメインステージで、土曜日・日曜日に開催される本祭は、
9時頃~21時頃などの長時間に渡って開催される事もありますが、
時間に関しては、会場や日によってかなり違いがあり、
にっぽんど真ん中祭りの公式サイトの会場情報のページ に詳しく記載されていますので、
そちらも合わせてご覧になってみて下さいね
アクセス方法・行き方
続いて、にっぽんど真ん中祭りへのアクセス方法をご紹介していきます
メインステージへの公共交通機関を利用したアクセス
にっぽんど真ん中祭りですが、前述の通り、
いくつかの会場がありますので、この項では参考までに、
メインステージである、久屋大通公園「久屋広場」会場へのアクセス方法をご紹介しますと、
久屋大通公園「久屋広場」への最寄り駅は、地下鉄 名城線「矢場町」駅となっていますので、
↓
地下鉄 名城線「矢場町」駅で降りる(2番出口などから出る)
↓
徒歩で会場へ向かう
という方法になります
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
車でメインステージへ行く場合・駐車場に関して
上記の通り、メインステージである久屋大通公園「久屋広場」の近くには、
地下鉄の駅がある事から、公共交通機関を利用してのアクセスが便利なので、
私個人としては、公共交通機関を利用してのアクセスをおすすめしますが、
車で行く事を検討されている方向けに、駐車場もご紹介しておきます
まず、メインステージである、久屋大通公園「久屋広場」の地下には、
エンゼルパーク駐車場がありますので、
会場から一番近い駐車場としては、このエンゼルパーク駐車場が挙げられます
[参考:エンゼルパーク駐車場 アクセス方法 ]
ただし、にっぽんど真ん中祭りの当日には、周辺地域の交通規制がある影響で、
このエンゼルパーク駐車場の一部の入り口が利用できない場合もございますので、
エンゼルパーク駐車場を利用しようと考えている方は、
事前に一度、公式サイトの会場情報のページ にある交通規制案内もご覧になっておいて下さい
(例年ですと、エンゼルパーク駐車場 南入口が利用できない事があります)
また、久屋大通公園「久屋広場」のある栄エリアでは、
車で走っていると、コインパーキングなどもすぐに見つかるので、
状況に合わせて、そういった駐車場の利用も合わせて検討してみて下さいね
メインステージ以外へのアクセス方法
なお、例年、メインステージ以外にも、複数の会場が設けられていますが、
開催日程はそれぞれの会場毎に、日によっても異なりますので、
各会場毎の開催日程やアクセス方法に関しては、
にっぽんど真ん中祭りの公式サイトの会場情報のページ も合わせてご覧頂けますと幸いです
屋台や露店はどこに出店される?
にっぽんど真ん中祭りは踊りがメインのお祭りとも言えますが、
例年、屋台が出店されていますので、
具体的にどこに出店されるのか、という事をご紹介していきます
まず、にっぽんど真ん中祭りでメインと言える屋台は、
メインステージの久屋大通公園「久屋広場」会場の北側すぐ隣りにある、
久屋大通公園「エンゼル広場」ご当地ぐるめぱーくの会場になります
こちらのご当地ぐるめぱーくの会場では、
名古屋めしといった地元グルメだけでなく、各県のご当地グルメの屋台ブースが並び、
簡易的な机や椅子が野外に用意され、会場はフードコートの様になっていますので、
じっくりと食事を楽しみたい方にはとてもおすすめできるかと思います
にっぽんど真ん中祭りなう&うぃる。日曜日まで~。 pic.twitter.com/GJXyPHbX
— ピッペン (@pippenf1) 2012年8月24日
なお、ぐるめぱーくの営業時間は、例年通りですと、
初日の金曜日は、始まりが少し遅く、15時~21時30分、
2日目以降の土曜日と日曜日は、朝も早く、9時~21時30分、
という比較的、長い時間に渡って営業されていますので、
例えば、屋台をメインに考えなくても、
栄エリアでのショッピングのついでに寄る、という事もしやすいのが魅力となっています
更に、例年の様子としましては、
地下鉄 名城線・東山線「栄」駅の近くにある、希望の広場(参考地図 )近辺でも、
一般的なお祭りでよく見かける様な屋台が、出店されている事もあります
なにやつ!
今日は栄でど真ん中祭りやーん(*゚v゚*)
いいなー pic.twitter.com/xwZamBW8k4— みや(❁´⌔`❁) (@luv_yuk1kun) 2014年8月30日
また、他にも、メインステージ以外ですと、
例えば、会場の1つでもある、荒子公園(参考地図 )など、いくつかの場所で、
数はそこまで多くないものの、露店が出店されている事があります
過去に実際に出店されていた屋台情報まとめ
最後に、この項では、にっぽんど真ん中祭りにて、
過去に実際に出店が確認できた屋台や露店の情報に関して、
私なりにまとめてみましたので、お出かけ前の参考としてみて頂ければ幸いです
にっぽんど真ん中祭りでは、前述の通り、
メインステージ北側すぐ隣りに位置する「エンゼル広場 ぐるめぱーく」で、
地元名古屋だけでなく、全国各地のご当地グルメなどを味わう事もできますし、
メインステージ近辺でお祭りでよく見る様な屋台が見つかる場合もあり、
お祭り感を楽しむ事のできるイベントと言えるかと思います
以下に挙げているものは、過去に見つかった屋台なので、
毎年、同じ屋台が出店される訳ではありませんが、
全国各地からの出店があるだけに、バリエーションは豊富と言えますので、
興味のあるものが見つかった場合には、
ぜひ実際に会場に足を運んでみてはいかがでしょうか
[料理系]
北海道 ジンギスカン
大分のからあげ
熊本 馬肉コロッケ
宮城 焼きホタテ
四日市トンテキ串
どまつりドッグ
みそ串かつ
山ちゃんの手羽先
どまつり限定三色カレー
マヨッたこ
焼きそば
フライドポテト
どて煮
焼き鳥
各務原豚キムチ
横手やきそば
じゃがバター
ラーメンバーガー
極上生フランク
飛騨牛串焼
いか焼き
広島焼
豚角煮饅頭
肉汁豚まん
マーボーナス丼
名古屋コーチンつくね
名古屋 天むす
浜松 油淋鶏
サッポロラーメン
喜多方ラーメン
鹿児島黒豚ラーメン
黒豚揚げギョーザ
中華丼
チンパオ(焼き豚まん)
天津飯
チヂミ
キムチ焼きうどん
トッポッキ
オムそば
肉巻きおにぎり
トルネードポテト
てりまき
ブラックカレーパン
きゅうりの一本漬け
ゆでとうきび
[デザート系]
北海道 飲むヨーグルト
北海道 カップアイス
福島の桃
クレープ
フルーツチョコレート
ベビーカステラ
かき氷
わたがし
タピオカジュース
りんご飴
※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい
管理人の感想
ここまで、にっぽんど真ん中祭り(どまつり)に関して、
開催日程や時間、会場、アクセス方法などの基本的な情報に加え、
過去に出店されていた屋台の情報などをまとめてご紹介させて頂きました
にっぽんど真ん中祭りは「踊り」がメインの祭りではありますが、
特に、メインステージである、久屋大通公園「久屋広場」周辺に来れば、
ご当地グルメが味わえる「ぐるめぱーく」をはじめとして、
例年、様々な屋台を見つける事ができますので、
ぜひ、屋台も一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか
まとめ
今回は、にっぽんど真ん中祭りの日程・時間や過去の屋台情報などに関して、
にっぽんど真ん中祭りの日程・時間・会場は?
[日程] 8月末の金曜日・土曜日・日曜日の3日間の開催予定
[時間] 会場や日によって異なる(公式サイトを参照 )
[会場] 例年、名古屋市内を中心とした10以上の会場がある(公式サイトを参照 )
アクセス方法・行き方
例えば、メインステージである、久屋大通公園「久屋広場」へ行き方としては、
自宅の最寄りの駅から電車に乗り、
最寄り駅である、地下鉄 名城線「矢場町」で降りるという方法になります
また、車で来る場合には、
メインステージ久屋大通公園「久屋広場」の地下にある、
エンゼルパーク駐車場であったり、
栄エリアで見つかるコインパーキングなどの利用も検討してみて下さい
それ以外の会場に関しては、公式サイト も参考としてみて下さい
屋台や露店はどこに出店される?
メインステージの久屋大通公園「久屋広場」の、
北側すぐ隣りに設けられている、エンゼル広場「ぐるめぱーく」では、
ご当地グルメの屋台が出店されている他、
地下鉄「栄」駅近くの、希望の広場近辺でも、
一般的なお祭りでよく見る様な屋台が出店されています
また、メインステージ以外でも、
例えば、荒子公園などのいくつかの場所で、
屋台が出店されている場合があります
過去に実際に出店されていた屋台情報まとめ
北海道 ジンギスカン、大分のからあげ、熊本 馬肉コロッケ、宮城 焼きホタテ、
四日市トンテキ串、どまつりドッグ、みそ串かつ、山ちゃんの手羽先、マヨッたこ、
フライドポテト、どて煮、焼き鳥、各務原豚キムチ、横手やきそば、じゃがバター、
ラーメンバーガー、極上生フランク、飛騨牛串焼、いか焼き、広島焼、豚角煮饅頭、
肉汁豚まん、マーボーナス丼、名古屋コーチンつくね、名古屋 天むす、浜松 油淋鶏、
喜多方ラーメン、鹿児島黒豚ラーメン、黒豚揚げギョーザ、中華丼、チンパオ、
天津飯、チヂミ、キムチ焼きうどん、トッポッキ、オムそば、肉巻きおにぎり、
トルネードポテト、てりまき、ブラックカレーパン、きゅうりの一本漬け、
ゆでとうきび、北海道 飲むヨーグルト、北海道 カップアイス、福島の桃、
クレープ、フルーツチョコレート、ベビーカステラ、かき氷、わたがし、
タピオカジュース、りんご飴、などが見つかりました
という事をご紹介しました
にっぽんど真ん中祭りの、特にメインステージに関しては、
車よりも公共交通機関でのアクセスが便利となっていますので、
アクセスにはぜひ公共交通機関の利用を検討してみて下さいね