前橋祭りの屋台の出店場所と日程やアクセス方法などをご紹介
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

群馬県前橋市で10月に行われる「前橋まつり」に関して、

屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、

日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました

 

お祭りでは様々な催しなども行われますが、

中には、屋台での食べ歩きを楽しみにされている方もいるかと思います

 

かくいう私自身もお祭りや花火大会などに出店される屋台が好きという事もあり、

この記事では、屋台の情報を中心にまとめてみましたので、

お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです


 

前橋祭りの日程・時間・会場は?

まずはじめに基本的な情報としまして、

前橋祭りの日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています

[日程] 例年、体育の日の前日(日曜日)と前々日(土曜日)の2日間の開催予定

[時間] 例年、2日間共に10時頃~20時30分頃

[会場] 上毛電鉄「中央前橋」駅 西側エリア一帯

 

上記の内容を少し補足していきますと、

まず日程は例年、体育の日の前日(日曜日)と前々日(土曜日)の2日間の開催予定で、

例えば、2019年の場合、

2019年 10月12日 土曜日

2019年 10月13日 日曜日

の2日間の開催が予定されています


[2019年の前橋祭りに関して]

台風19号の影響により、2019年の前橋まつりは2日間共に開催中止となりました

詳細は以下の前橋観光コンベンション協会の前橋まつりのページも合わせてご覧下さい

前橋まるごとガイド│前橋まつり

 

また、時間は例年、2日間共に10時頃~20時30分頃に各催しが行われ、

会場は例年同じ場所で、上毛電鉄「中央前橋」駅の西側エリア一帯が利用されています

 

アクセス方法・具体的な行き方

続いて、前橋祭りのアクセス方法に関して、ご紹介していきたいと思います

 

前橋祭りの会場は前述の通り、上毛電鉄「中央前橋」駅の西側エリア一帯なので、

最寄り駅としては、上毛電鉄「中央前橋」駅 or JR「前橋」駅が挙げられます

 

従って、公共交通機関を利用される場合、

自宅の最寄駅から電車に乗る



上毛電鉄「中央前橋」駅 or JR「前橋」駅で降りる



徒歩で会場へ向かう

という方法になります

 

なお、上毛電鉄「中央前橋」駅から会場まで徒歩数分程度、

JR「前橋」駅からは会場まで徒歩10分程度となっています

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

車でのアクセス・駐車場に関して

もしも車でのアクセスを検討されている場合、前橋まつりでは例年、

会場から少し離れたエリアなどに駐車場が用意される事がありますので、

そちらの駐車場に車を停めて、そこから徒歩やバスなどで会場へ向かう方法もあります

 

なお、駐車場に関しては例年、会場に近い駐車場は早く埋まってしまうので、

会場から近い駐車場に停めたい方は、なるべく午前中に確保されるのがおすすめです

 

ちなみに、駐車場の場所に関しましては、年によって変わる可能性もあり、

主催などが提供する情報が最も正確ですので、最新の情報は、

以下の前橋観光コンベンション協会サイト内の前橋まつりのページなどをご覧下さい

 

屋台や露店の出店場所はどこ?

前橋まつりでは例年、屋台が出店されていますので、

この項では、屋台の出店場所に関して、ご紹介していきたいと思います

 

前橋まつりの会場は前述の通り、上毛電鉄「中央前橋」駅の西側エリア一帯ですが、

屋台に関しては、例年通りですと、以下の地図の緑の辺り、

中央通り & 弁天通り・千代田通り・銀座通りに特に多く出店されています

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

なお、屋台の出店数としては、全体で合わせて200店ぐらいの数があると言われており、

屋台は前橋まつりの期間中は2日間共に出店され、

屋台の営業時間としては、店舗によっても異なるため、一概には言えませんが、

おおよそ前橋まつりの開催時間に準じて、

目安として10時頃~20時30分頃に屋台も営業が行われています



過去に実際に見つかった屋台や露店情報まとめ

この項では、前橋祭りにおいて、

過去に実際に見つかった屋台の情報をまとめてみましたので、

お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです

 

前橋まつりの屋台の特徴としましては、

例年、地元商店の方などの出店も見つかりますが、

一般的なお祭りでよく見る露天商の方の屋台が特に多く見かけられ、

定番の屋台グルメがたくさん見つかりますし、

屋台出店エリアでも、お祭りの各種催しが行われますので、

お祭りの賑わいと一緒に屋台の食べ歩きが楽しめるのが魅力となっています

 

ちなみに、この辺りならでは、と言える屋台としては、群馬県でよく見かける、

「らくがきせんべい」「焼まんじゅう」も例年見つかります

 

以下に挙げた屋台はあくまで過去に見つかったものとなっていますので、

毎年必ず同じ屋台が出店されるという訳ではありませんが、

もし気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね

[料理系]

じゃがバター

たこ焼き

オムレツ焼きそば

焼きまんじゅう

からあげ

お好み焼き

やきとり

フライドポテト

いか焼き

ケバブ

はしまき

とりのかわ焼

うどん

そば

小籠包

串焼き

豚カルビフランク

チーズスティック

トッポキ

ホルモン焼

きゅうりの一本漬け

チーズハットグ

カレーライス

チキンステーキ

 

[デザート系]

りんご飴

いちご飴

クレープ

クロワッサンたい焼き

かき氷

バナナチョコ

トルコアイス

らくがきせんべい

ベビーカステラ

タピオカジュース

冷凍みかん

レモネード

キャラクターあめ

わたあめ

大判焼

天津甘栗

たい焼き

 

[遊戯系]

金魚すくい

くじびき

ぷにょぷにょすくい

スーパーボールすくい

ハッカパイプ

輪なげ遊び

カメすくい

キャラクター水笛

キャラクターヨーヨー

キャラクターすくい

カタヌキ

射的

 

※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい

 

管理人の感想

ここまで、前橋祭りの屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、

日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、

私なりにまとめてご紹介させて頂きました

 

前橋まつりでは例年、広い会場の広範囲に屋台が出店され、

お祭りの各種催しと一緒に屋台での食べ歩きも楽しむ事ができますので、

パレード・山車・みこしなどのお祭りらしい催しだけでなく、

色んな屋台も見て回ってみて、お祭りを存分に満喫してみて頂ければ幸いです

 

まとめ

今回は、前橋まつりの屋台の出店場所や日程・アクセス方法などに関して、

前橋祭りの日程・時間・会場は?

[日程] 例年、体育の日の前日(日曜日)と前々日(土曜日)の2日間の開催予定

[時間] 例年、2日間共に10時頃~20時30分頃

[会場] 上毛電鉄「中央前橋」駅 西側エリア一帯

 

アクセス方法・具体的な行き方

公共交通機関を利用される場合、会場の最寄り駅である、

上毛電鉄「中央前橋」駅 or JR「前橋」駅で降りて、徒歩で会場へ向かいます

(上毛電鉄「中央前橋」駅からは会場まで徒歩数分程度、

JR「前橋」駅からは会場まで10分程度です)

 

車でのアクセスを検討される場合、前橋まつりでは例年、

会場から少し離れたエリアなどに駐車場が用意される事がありますので、

そちらに車を停めて、そこから徒歩やバスで会場へ向かう方法もあります

 

屋台や露店の出店場所はどこ?

会場エリアの中央通り & 弁天通り・千代田通り・銀座通りに例年、多く出店されています

 

過去に実際に見つかった屋台や露店情報まとめ

じゃがバター、やきそば、たこ焼き、オムレツ焼きそば、焼きまんじゅう、からあげ、

お好み焼き、やきとり、フライドポテト、いか焼き、ケバブ、はしまき、

とりのかわ焼、うどん、そば、小籠包、串焼き、豚カルビフランク、クレープ、

クロワッサンたい焼き、かき氷、バナナチョコ、トルコアイス、らくがきせんべい、

ベビーカステラ、タピオカジュース、冷凍みかん、レモネード、キャラクターあめ、

金魚すくい、くじびき、ぷにょぷにょすくい、などが見つかりました

という事をご紹介しました

 

前橋まつりでは例年、駐車場が用意される事がありますので、

自分の目的に合わせて、上手くアクセス方法を検討してみて下さいね