神奈川県相模原市で開催される、相模原花火大会(相模原納涼花火大会)に関して、
屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました
花火の大会のメインは当然花火ではありますが、
それ以外の楽しみとして、屋台での食べ歩きを期待されている方もいるかと思います
実は私自身も屋台が好きという事もあり、
この記事では特に、そんな屋台の情報を中心にまとめてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
相模原花火大会の日程・時間・会場は?
まずはじめに、基本的な情報としまして、
相模原花火大会の日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
上記の内容を少し補足していきますと、
まず、日程は例年、8月の下旬の土曜日に開催が予定されており、
(2016年の場合は、8月27日 土曜日に開催)
また、時間は例年、19時頃~20時過ぎ頃が予定されています
なお、会場も例年、同じ場所となっており、高田橋の周辺エリアで行われます
アクセス方法・具体的な行き方
続いて、相模原花火大会のアクセス方法をご紹介していきたいと思います
相模原花火大会の会場は前述の通り、高田橋の周辺エリアとなっていますが、
高田橋近辺のエリアには、残念ながら、電車の駅がありませんので、
公共交通機関でのアクセスの場合、バスを利用する必要があり、
バスを利用してのアクセス方法としては、
淵野辺駅・上溝駅・橋本駅・相模原駅のいずれかで降りる場合、以下の方法になります
自宅の最寄駅から電車に乗る
↓
JR「淵野辺」駅で下車
↓
淵野辺駅 南側「のりば 1」から「淵53 田名バスターミナル行」のバスに乗る
↓
「終点 田名バスターミナル」でバスを降りる
↓
徒歩で会場へ向かう(バス停 田名バスターミナルから会場まで徒歩20分程度)
自宅の最寄駅から電車に乗る
↓
JR「上溝」駅で下車
↓
上溝駅 東側「のりば 3」から「淵53 田名バスターミナル行」のバスに乗る
↓
「終点 田名バスターミナル」でバスを降りる
↓
徒歩で会場へ向かう(バス停 田名バスターミナルから会場まで徒歩20分程)
自宅の最寄駅から電車に乗る
↓
JR「橋本」駅で下車
↓
橋本駅 南側「のりば 1」から「橋57 田名バスターミナル行」or「橋59 田名バスターミナル行」のバスに乗る
↓
「終点 田名バスターミナル」でバスを降りる
↓
徒歩で会場へ向かう(バス停 田名バスターミナルから会場まで徒歩20分程度)
自宅の最寄駅から電車に乗る
↓
JR「相模原」駅で下車
↓
相模原駅 南側「のりば 5」から「相17 水郷田名行」のバスに乗る
↓
終点「水郷田名」でバスを降りる
(花火大会当日は途中の「田名バスターミナル」で折り返し運転となる場合があるので、その場合は途中の「田名バスターミナル」でバスを降りる)
↓
徒歩で会場へ向かう(バス停 水郷田名から会場まで徒歩10分程度)
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
以上の通り、相模原花火大会の会場へ公共交通機関で向かう場合、
電車とバスを乗り継いでいく必要がありますが、
特にバスに関しましては、花火大会当日は周辺道路が混雑する事から、
渋滞の影響で通常よりバスの移動に時間がかかる可能性が高いため、
バスを利用される際には、大きく時間に余裕を持っての行動をおすすめします
車でのアクセス・駐車場に関して
前述の通り、公共交通機関を利用される場合、
電車とバスを乗り継ぐ必要があるものの、
花火大会の当日は、周辺エリアが混雑する傾向にありますので、
アクセスには、公共交通機関の利用をおすすめしますが、
もし、車でのアクセスを検討されている場合には、
例年、会場近辺のエリアに駐車場が用意される事がありますので、
そちらに車を停めて、会場に徒歩で向かう方法もあります
なお、駐車場の場所に関しましては、年によって変わる可能性もあり、
主催などが提供する情報が最も正確ですので、
最新の情報は、相模原納涼花火大会 公式サイトの交通アクセスのページをご覧下さい
屋台や露店の出店場所はどこ?
相模原花火大会では例年、屋台が出店されますので、
この項では、そんな屋台の出店場所に関してご紹介していきたいと思います
まず、相模原花火大会の会場としましては、前述の通り、
高田橋の周辺エリアとなっていますが、
屋台もこの高田橋の周辺エリアに出店され、より具体的に言うと、
例年、高田橋の橋の下付近 相模川 左岸(北東側)に出店されていますので、
公共交通機関を利用して、左岸(北東)側から高田橋に辿り着けば、
すぐに屋台を見つける事ができます
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
なお、屋台の営業時間としては、そこまで明確に決まっている訳ではないと思いますが、
例年ですと、お昼過ぎぐらいから、多くの屋台が本格的に営業を開始する印象で、
出店数としては、200店近い数があると言われており、
列をなして、ずらりと露店が並ぶので、
屋台を目当てに足を運んでも楽しめる花火大会と言えるのではないでしょうか
過去に実際に出店されていた屋台や露店情報まとめ
この項では、相模原花火大会において、
過去に実際に出店されていた屋台や露店の情報を集めてみましたので、
お出かけ前の参考としてみて頂ければ幸いです
例年、相模原花火大会では、一般的なお祭りでよく見る様な露店が並んでおり、
定番と言える様なものであれば、多くのものが見つかりますし、
食べ物に限らず、金魚すくい・くじびきなどの遊戯系の屋台もありますので、
親子一緒に楽しむ事ができると言えるのではないでしょうか
相模原納涼花火大会、雨もあがって会場は賑わっております♪ 出店もすごい行列〜!! pic.twitter.com/fglNJuNgTh
— 相模原ご当地アイドル つぶつぶ★DOLL (@tubudol) 2014年8月23日
以下に挙げたものはあくまで過去に見つかった屋台なので、
毎年、必ず出店される訳ではありませんが、
もし気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね
たこ焼き
やきとり
やきそば
富士宮やきそば
お好み焼き
広島風お好み焼き
ばくだん焼
とり皮焼
シャーピン
鮎の塩焼き
いか焼き
串焼本舗
じゃがバター
こじゃが
からあげ
和牛鉄板焼
チキンステーキ
おでん
フランクフルト
鶏皮ギョウザ
きゅうりの一本漬け
ドネルケバブ
ふりふりポテト
はしまき
メンチバーガー
[デザート系]
かき氷
いちごおり
シャーベット
りんご飴
ぶどうあめ
あんず飴
ふるーつあめ
バナナチョコレート
べっ甲飴
水あめ
タピオカジュース
ベビーカステラ
冷しパイン
[遊戯系]
みずぶえ
人形すくい
スーパーボールすくい
金魚すくい
くじびき
数字合せ
※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい
管理人の感想
ここまで、相模原花火大会の屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、
日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、
私なりにまとめてご紹介させて頂きました
相模原花火大会では、高田橋の所に1ヶ所に集中して屋台が集まっており、
ずらりと並ぶ屋台群は、まさしくお祭りといった雰囲気が味わえますし、
出店数が多いだけに、屋台のバリエーションも豊富なので、
花火の少し前に会場へ向かって、ぜひ屋台も一緒に楽しんでみて頂ければ幸いです
まとめ
今回は、相模原花火大会の屋台の場所や日程・アクセス方法などに関して、
相模原花火大会の日程・時間・会場は?
[日程] 例年、8月の下旬の土曜日
[時間] 例年、19時頃~20時過ぎ頃
[会場] 高田橋周辺エリア
アクセス方法・具体的な行き方
公共交通機関を利用される場合、
淵野辺駅・上溝駅・橋本駅・相模原駅などで電車を降り、
田名バスターミナル行などのバスに乗り、残りは徒歩で会場へ向かいます
車でのアクセスを検討されている場合、
例年、会場近辺に駐車場が用意される事があるので、
そちらの駐車場に車を停め、徒歩で会場へ向かいます
屋台や露店の出店場所はどこ?
会場となっている、高田橋の橋の下付近の、
相模川 左岸(北東側)に屋台が出店されますので、
公共交通機関を利用して高田橋へ辿り着けば、すぐに屋台が見つかります
過去に実際に出店されていた屋台や露店情報まとめ
たこ焼き、やきとり、富士宮やきそば、広島風お好み焼き、ばくだん焼、とり皮焼、
シャーピン、鮎の塩焼き、いか焼き、串焼本舗、じゃがバター、こじゃが、からあげ、
和牛鉄板焼、チキンステーキ、おでん、フランクフルト、鶏皮ギョウザ、
きゅうりの一本漬け、ドネルケバブ、かき氷、いちごおり、シャーベット、りんご飴、
あんず飴、ふるーつあめ、バナナチョコレート、べっ甲飴、水あめ、タピオカジュース、
ベビーカステラ、冷しパイン、みずぶえ、人形すくい、スーパーボールすくい、
金魚すくい、くじびき、数字合せなどが見つかりました
という事をご紹介しました
花火大会の当日は例年、混雑する傾向にありますので、
できる限り、アクセスには公共交通機関の利用をおすすめいたします