最近、誤用される事も多いエゴサーチのtwitterでの意味と、
エゴサのやり方・方法や危険性についてまとめてみました
twitterをされている方だとよく聞く言葉だと思いますが、
エゴサやエゴサーチと言われている方を見かける事があります
最近では、本来の意味からずれて誤用されている事も多い様ですが、
実際にはどんな意味なんでしょうか
エゴサーチを行う事の危険性やエゴサ回避の方法なども含めて、
個人的に、気になったので、調べてみました
そもそもエゴサ・エゴサーチとは本来どんな意味?
まずはじめに、基本的な情報として、
「エゴサ・エゴサーチ」の言葉の意味をご紹介させて頂きます
なお、こちらはWikipediaから引用させて頂きますが、
エゴサーチ (egosearching) とは、インターネット上で、
自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して
自分自身の評価を確認する行為のことである
とありますが、つまり、
自分の名前、あるいは自分の管理するサイト名などを、
インターネット(検索サイト)やtwitterなどで調べる行為の事になります
また、「自分自身の評価を確認する行為」という点において、
自分自身の物事以外でも、例えば、自分の所属する組織など、
「自分に関係している身近な物事を調べる行為」も、
エゴサーチに近い行為と考える事ができそうです
なお、既に想像がついているかとは思いますが、
エゴサとエゴサーチは同じ意味で、「エゴサ」はエゴサーチの略語になります
最近では、エゴサーチが誤用されている事も多い?
前述の通り、エゴサーチとは「自分に関連した物事を調べる行為」になりますが、
最近では「○○の事をエゴサーチした」という風に、
(○○には自分とは関係ない物事・キーワードが入る)
自分に関係ない事を検索した時にも「エゴサ」という言葉を使う方が増えている様です
ちなみに誤用されている場合のエゴサーチの意味としては、
「自分に関連した事を調べる行為」の「自分に関連した事を」が抜けていますので、
単純に「調べる行為」として使われています
つまり、もっと単純に言えば「エゴサ=検索」として誤用されている事が多いです
エゴサーチの簡単な方法・やり方をご紹介!
続いて、エゴサーチのやり方や方法ですが、
そこまで特別な手段ではなく、単に自分の本名をはじめ、
ハンドルネーム・管理サイトなどの名前を検索するだけになります
ただし、例えば、自分のつぶやきや、自分の管理サイトなどが表示されては、
「純粋に他人からの意見だけを見る事」ができないので、
Googleで自分のサイトを検索結果から外すのであれば、
以下のサイトで紹介されている様に、
「”自分のブログのURL” -site:自分のブログのURL」
とすると自分のブログは除外されます。
Google検索をする際に、調べたい言葉に、
を付け加えて検索するというエゴサの方法があります
また、他にも、Twitterの場合であれば、以下のサイトで紹介されている様に、
例えば、ブログ記事に関するツイートが見たいなら、
ブログのドメイン名(うちの場合、「love-guava.com」)を入力します。
ただし、そのままだと自分のツイートも含まれてしまいます。
それを除外するのが「-from:(アカウント名)」という記述です。
Twitterの検索窓で、調べたい言葉に、
を付け加えてエゴサーチする方法があります
エゴサーチの持つ危険性と、エゴサ回避とは一体何?
ここまでにエゴサーチの方法や、誤用の場合の意味などはわかったと思いますが、
エゴサーチには、ちょっとした危険性もあるかと思います
それはどんな事かと言えば、例えば、
知らないで済んだかもしれない自分に対する悪口などを見てしまう可能性がある
という事です
当然、私も含め、皆さん少なからず、自分の評価が気になる所だと思いますが、
エゴサをする事で、落ち込む様な事が書かれている事も可能性としては考えられますので、
そういった他人からの評価を極度に気にされる方は、
あまりエゴサをされない方が良いのかもしれません
また、人気商売とも言える様な芸能人の方が、自分の評価を知るためにも、
エゴサーチをされている事も最近ではあるみたいです
他にも、Aさんへの悪口を書き込んだBさんは、
「本来、Aさんに見られる事を想定して悪口を書いている訳ではない」ため、
Aさんが「エゴサした結果、Bさんの書いた悪口を見つけた」
という事を「公言(あるいはBさんの悪口への反論など)」してしまうと、
「わざわざエゴサしないで」という様に、Aさんがエゴサしている事に対して、
Bさんに、少しマイナスのイメージを持たれるという風潮が一部ではあるみたいです
ですから、エゴサをして、自分の悪口などを見つけてしまった場合には、
「見て見ぬふりをする」とした方が良いとする考え方もあります
ちなみにエゴサーチをする方に見られては困る様な意見を書き込む場合には、
「エゴサ回避」と言って、例えば、一部を伏せ字にしたりする事で、
(当サイト「どんな意味.jp」をエゴサ回避する場合、「○んな意味.jp」の様に表記する)
検索に引っかからない様に対策をする方法もあります
管理人の感想
ここまで、エゴサーチのTwitterでの意味や誤用方法、
エゴサのやり方・方法や危険性に関してご紹介させて頂きました
エゴサ自体はその行為を表現する言葉がなかっただけで、
昔から行われてきたものではないかと思いますが、
最近では、エゴサの言葉の響きの面白さなども相まってか、
エゴサーチという言葉が、よく使われるようになってきています
上では「自分に直接関係ない事を検索する行為」に対して、
エゴサーチという言葉を使う事は、エゴサの誤用と言いましたが、
Twitterなどでは、単純に「検索=エゴサ」として使われている方も多いので、
実際には「検索=エゴサ」と認識されている方もいるのではないでしょうか
ですから、その内、知らない間に「検索=エゴサ」という本来の意味とは違う意味で、
エゴサの使い方が定着してしまうかもしれませんね
まとめ
今回は、エゴサーチのTwitterでの意味や、誤用・やり方・危険性に関して、
そもそもエゴサ・エゴサーチとは本来どんな意味?
簡単に言うと、GoogleやTwitterなどで、
自分の名前(ハンドルネーム)・自分の管理するサイト名など、
自分に直接関係する物事・キーワードを検索する行為
なお、「エゴサ」はエゴサーチの略語です
最近では、エゴサーチが誤用されている事も多い?
最近では、自分に関係ない物事・キーワードを検索する場合に、
「エゴサ」という言葉を使う方もいて、
「エゴサ=検索」という意味での誤用が多い様です
エゴサーチの簡単な方法・やり方をご紹介!
例えば、調べたい言葉を検索する際に、
Google検索ならば、自分のサイトを検索結果から除くために、
「-site:自分のサイトのURL」を付け加えてエゴサしたり、
Twitter検索ならば、自分のつぶやきを検索結果から除くために、
「-from:アカウント名(@の有無は問わない)」を付け加えてエゴサする方法があります
エゴサーチの持つ危険性と、エゴサ回避とは一体何?
エゴサーチの持つ危険性としては、
エゴサをする事で、エゴサをしなければ知らずに済んだかもしれない
自分への悪口などを目にしてしまう可能性がある
という事や、
エゴサして見つけた悪口の存在を公言(または反論)したりすると、
「わざわざエゴサしないで」という様に、エゴサしている事に対して、
ややマイナスなイメージを持たれるという風潮が一部ではあるみたいです
なお、エゴサーチをされる方に、自分の意見を見られたくない場合には、
一部を伏せ字にしたりする事で、検索に引っかからない様にする、という、
「エゴサ回避」を行う方もいます
という事をご紹介しました
特別な行為ではないので、比較的、気軽に行われるエゴサですが、
誤用が気になる方もいるみたいなので、
なるべくならば、正しい意味として使う様にした方が良いのかもしれませんね