宇部祭りの屋台の出店場所と日程やアクセス方法などをご紹介
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

山口県宇部市で11月頃に開催される「宇部まつり」に関して、

屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、

日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、私なりにまとめてみました

 

お祭りでは様々な催しなども行われますが、

中には、屋台での食べ歩きを楽しみにされている方もいるのではないでしょうか

 

かくいう私自身も、お祭りや花火大会に出店される屋台が好きという事もあり、

この記事では、屋台の情報を中心にまとめてみましたので、

お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです


 

宇部祭りの日程・時間・会場は?

まずはじめに基本的な情報としまして、

宇部祭りの日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています

[日程] 例年、11月の初旬の土曜日・日曜日の2日間の開催予定

[時間] 例年、1日目 前夜祭 17時頃~21時頃、2日目 本祭 10時30分頃~19時頃

[会場] 宇部市役所 周辺エリア

 

上記の内容を少し補足していきますと、

まず日程は例年、11月の初旬の土曜日・日曜日の2日間の開催が予定されており、

例えば、2019年の場合、

2019年 11月2日 土曜日(前夜祭)

2019年 11月3日 日曜日(本祭)

の2日間の開催が予定されています

 

また、時間は例年、1日目の前夜祭が17時頃~21時頃、

2日目の本祭が10時30分頃~19時頃に行われ、

会場は例年同じ場所で、宇部市役所の周辺エリアが利用されています

 

アクセス方法・具体的な行き方

続いて、宇部祭りのアクセス方法をご紹介していきたいと思います

 

宇部祭りの会場は前述の通り、宇部市役所の周辺エリアなので、

最寄り駅としては、JR「琴芝」駅 or JR「宇部新川」駅が挙げられます

 

従って、公共交通機関を利用される場合、

自宅の最寄駅から電車に乗る



JR「琴芝」駅 or JR「宇部新川」駅で降りる



徒歩で会場へ向かう

(各駅から会場まで徒歩5分程度)

という方法になります

 

なお、ステージイベントが行われる、

渡辺翁記念会館前のハーモニー広場へ行かれる場合には、

JR「宇部新川」駅で降りるのをオススメいたします

(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 

車でのアクセス・駐車場に関して

もしも、車でのアクセスを検討されている場合、

宇部祭りでは例年、会場周辺の小学校などが臨時駐車場になる事があるので、

そちらに車を停めて、そこから徒歩で会場へ向かう方法もあります

 

なお、駐車場の場所に関しましては、年によって変わる可能性もあり、

主催などが提供する情報が最も正確ですので、最新の情報は、

以下の宇部まつり 公式サイトなどを合わせてご覧下さい

 

屋台や露店の出店場所はどこ?

宇部まつりでは例年、屋台が出店されていますので、

この項では、屋台の出店場所に関して、ご紹介していきたいと思います

 

宇部祭りの会場は前述の通り、宇部市役所の周辺エリアとなっていますが、

例年、屋台は地図で緑・黄緑で示した、以下の様な場所に主に出店されています

[1日目 & 2日目(地図の黄緑のエリア)]

・国道190号 – パレードエリア(1日目 夕方頃~祭り終了頃、2日目 午前中頃~祭り終了頃)

・ハーモニー広場 – ワールドキッチン(1日目:17時~21時、2日目:11時~19時)

[2日目のみ(地図の緑のエリア)]

・平和通り – お国自慢物産展(2日目:11時~16時)

・宇部市役所前 – キャンパス広場(2日目:11時~16時)

・山口銀行駐車場 – うべ地産地消ふるさとフェア(2日目:11時~16時)

・宇部新天町名店街~ハミングロード新天町 – 青空ゾーン(2日目:11時~16時)

以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ

 
 

なお、屋台の営業時間は上記の括弧内の通りですが、

「国道190号のパレードエリア」に出店されている露天商の方の屋台に関しては、

店舗によっても営業時間が異なる場合があるため、

上記の営業時間はおおよその目安となっています

 

また、宇部まつりでは、例年、多数のエリアに屋台が出店されているので、

屋台を見て回るだけでも楽しめるお祭りと言えるかと思います

(2019年の詳細な出店メニューは以下も合わせてご覧下さい

グルメ・イベント│宇部まつり 公式サイト



過去に実際に見つかった屋台や露店情報まとめ

この項では、宇部祭りにおいて、

過去に実際に見つかった屋台の情報をまとめてみましたので、

お出かけ前の参考としてみて頂ければ幸いです

 

宇部祭りの屋台の特徴としましては、

国道190号のパレードエリアでは、

一般的なお祭りでよく見る露天商の方の屋台が出店されていますが、

平和通りでは、特産品を集めた「お国自慢物産展」に合わせて、

フリーマーケットも開催されていますし、

ステージも設けられている「ハーモニー広場」では、

ワールドキッチンと称して、世界のグルメが集められたり、

山口銀行駐車場で開催される「うべ地産地消ふるさとフェア」では、

宇部産の素材を用いた商品が集められたり、

露天商の方の屋台ではあまり見かけない様なグルメが見つかる事もあるので、

屋台のバリエーションが豊富という点も魅力の1つとなっています

 

以下に挙げた屋台はあくまで過去に見つかったものとなっていますので、

毎年必ず同じ屋台が出店されるという訳ではありませんが、

もし気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね

[料理系]

うどん

ドネルケバブ

広島風お好み焼き

かき焼

ルカニコ

フライドポテト

スブラキ

はしまき

いかやき

からあげ

やきとり

サイコロステーキ

チキン南蛮

たこ焼き

厚切り塩タン

肉巻ききりたんぽ

えび焼き

串焼き

坦々麺

やきそば

佐世保バーガー

牛ステーキ丼

枝豆

シロコロホルモン

ラーメン

 

[デザート系]

かき氷

クロワッサンたい焼き

ベビーカステラ

トルコアイス

わたあめ

いちご飴

りんご飴

チョコバナナ

スティックワッフル

 

[遊戯系]

金魚すくい

スーパーボールすくい

わなげ

くじびき

 

※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい

 

その他の見所

他にも宇部祭りの見所を簡単にご紹介していきますと、

お祭りを盛り上げるダンス・ヒーローショーなどのステージイベントや、

毎年異なるお笑い芸人の方を招いてのお笑いライブなどもありますし、

総踊りなどのパレードも見所の1つとなっていますので、

宇部まつりの公式サイトなどで詳細なスケジュールもご覧頂き、

上手く自分なりに予定を立てて楽しんでみて頂ければ幸いです

 

管理人の感想

ここまで、宇部祭りの屋台の場所や過去の露店の出店状況に加えて、

日程・時間・会場・アクセス方法などの基本的な情報も含めて、

私なりにまとめてご紹介させて頂きました

 

宇部祭りでは例年、お祭りを盛り上げる様々なイベントも行われますし、

例年、たくさんの屋台も出店され、食べ歩きも満喫できますので、

ぜひお祭りの雰囲気を味わいつつ、屋台も一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか

 

まとめ

今回は、宇部祭りの屋台の出店場所や日程・アクセス方法などに関して、

宇部祭りの日程・時間・会場は?

[日程] 例年、11月の初旬の土曜日・日曜日の2日間の開催予定

[時間] 例年、1日目 前夜祭 17時頃~21時頃、2日目 本祭 10時30分頃~19時頃

[会場] 宇部市役所 周辺エリア

 

アクセス方法・具体的な行き方

公共交通機関を利用される場合、会場の最寄り駅である、

JR「琴芝」駅 or JR「宇部新川」駅で降りて、徒歩で会場へ向かいます

(各駅から会場まで徒歩5分程度)

 

車でのアクセスを検討されている場合、

例年、会場周辺の小学校などが臨時駐車場となる事があるので、

そちらに車を停めて、そこから徒歩で会場へ向かいます

 

屋台や露店の出店場所はどこ?

1日目の前夜祭は、ハーモニー広場のワールドキッチンや、

国道190号パレードエリアの露天商の方の屋台などが出店され、

2日目の本祭では、上記に加えて、

平和通りのお国自慢物産展、宇部市役所前のキャンパス広場、

山口銀行駐車場のうべ地産地消ふるさとフェア、

宇部新天町名店街~ハミングロード新天町の青空ゾーン、

といったエリアでも出店が行われています

 

過去に実際に見つかった屋台や露店情報まとめ

うどん、ドネルケバブ、広島風お好み焼き、かき焼、ルカニコ、フライドポテト、

スブラキ、はしまき、いかやき、からあげ、やきとり、サイコロステーキ、チキン南蛮、

たこ焼き、厚切り塩タン、肉巻ききりたんぽ、えび焼き、串焼き、担々麺、やきそば、

佐世保バーガー、牛ステーキ丼、枝豆、シロコロホルモン、ラーメン、かき氷、

クロワッサンたい焼き、ベビーカステラ、トルコアイス、わたあめ、いちご飴、

りんご飴、チョコバナナ、スティックワッフル、金魚すくい、スーパーボールすくい、

わなげ、くじびき、などが見つかりました

という事をご紹介しました

 

宇部祭りでは例年、臨時駐車場が用意される事もありますが、

駐車台数には限りがありますし、駅から会場は比較的近いので、

アクセスにはできるだけ公共交通機関を利用される事をおすすめいたします