長良川中日花火大会と長良川全国花火大会の2つの長良川 花火大会に関して、
屋台の出店場所や、過去に実際に見つかった露店の情報に加え、
日程・時間・会場・アクセス方法・駐車場などの基本的な情報もまとめてみました
花火大会では、メインの催しは当然、花火の打ち上げではありますが、
花火以外の楽しみとして、屋台での食べ歩きを期待されている方もいるかと思います
かくいう私自身も屋台を楽しみにしている1人という事もあり、
この記事では、特に屋台の情報を中心に集めてみましたので、
お出かけの予定を立てる際に参考としてみて頂ければ幸いです
長良川 花火大会の日程・時間・会場は?
まずはじめに、基本的な情報としまして、2つの長良川 花火大会、
長良川中日花火大会と長良川全国花火大会に関して、
日程・時間・会場をまとめると以下の通りとなっています
日程:例年、7月の最後の土曜日
時間:例年、夜の部は19時過ぎ頃から打ち上げ開始
会場:長良川河畔の長良橋~金華橋の間
[長良川全国花火大会]
日程:例年、8月の第1土曜日
時間:例年、19時過ぎ頃から打ち上げ開始
会場:長良川河畔の長良橋~金華橋の間
上記を少し補足していきますと、2つの長良川 花火大会は、
同じ会場で、例年、2週連続に渡って開催される予定となっています
なお、会場は、前述の通り、どちらの花火大会も同じ会場で、
「長良川河畔の長良橋~金華橋の間」の辺りになります
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
また、先に開催される「長良川中日花火大会」に関しては、例年、昼の部もあり、
夜だけではなく、夜の部が開始される前の、
お昼頃から音花火などの打ち上げが行われているという特徴があります
ちなみに、打ち上げ時間は、年によって多少前後する場合がありますので、
正確な打ち上げ時間などに関しては、
以下の各花火大会の主催のウェブサイトも合わせてご確認下さい
アクセス方法や具体的な行き方
続いて、長良川 花火大会のアクセス方法や、
具体的な行き方をご紹介していきたいと思います
まず、この長良川 花火大会ですが、
花火大会の当日は、周辺地域で交通規制が行われる事に加え、
会場の最寄り駅から臨時バスも運行されますので、
私個人としては、公共交通機関の利用を強くおすすめします
なお、会場への最寄駅としましては、
JR「岐阜」駅と名鉄「岐阜」駅の2つが挙げられますので、
公共交通機関を利用しての具体的な行き方としては、
↓
JR「岐阜」駅 or 名鉄「岐阜」駅で降りる
↓
駅前の臨時バス乗車場からバスに乗り、会場付近まで行く
という事になります
車でのアクセス方法・駐車場に関して
前述の通り、花火大会の当日に関しましては、会場周辺地域で交通規制が行われる事もあり、
マイカーでのアクセスは正直おすすめできませんが、
それでも車でのアクセスを検討している場合、
例年、臨時の駐車場が用意される事がありますので、そちらに車を停めて、
それぞれの臨時駐車場から運行する臨時シャトルバスで会場付近まで行く、
という方法があります
なお、駐車場の場所に関しましては、年によって変わる可能性もあり、
主催などが提供する情報が最も正確ですので、
最新の情報は、以下の各主催の花火大会情報のページをご覧下さい
屋台や露店の出店場所はどこ?
この項では、2つの長良川 花火大会、
長良川中日花火大会と長良川全国花火大会に関して、
屋台や露店の出店場所をご紹介していきたいと思います
前述した通り、2つの長良川 花火大会の会場は同じとなっており、
「長良川河畔の長良橋~金華橋の間」になりますが、
屋台に関しても、この「長良川河畔の長良橋~金華橋の間」に出店されます
なお、例えば、2016年の長良川全国花火大会のよくある質問のページに、
Q:屋台がたくさんでる場所は?
A:右岸(北岸)長良橋下流と左岸(南岸)金華橋上流です。
とあります通り、長良川の河川敷の中でも、特に多くの出店があるのは、
観覧スポットとしても人が多く集まっている、
長良橋の下流側の長良川の北岸に位置する「長良川公園の周辺」、
金華橋の上流側の長良川の南岸に位置する「せせらぎ広場の周辺」などになります
(以下の地図を別窓で開く場合は、こちらからどうぞ )
また、この長良川 花火大会では、
例年、450店近くの屋台が出店されると言われており、
ずらりと露店が立ち並ぶ規模の大きい屋台群となっていますので、
花火だけに限らず、屋台を目当てに足を運ばれても、
満足度の高い花火大会と言えるかと思います
ちなみに、屋台の営業時間としては、
そこまで明確に決まっている訳ではないかと思いますが、
おおよその目安として、例年の様子ですと、
早い露店では、お昼ぐらいから始まっているものもありますが、
人が増え始める15時頃ぐらいから、より活気付く印象です
過去に実際に出店されていた屋台や露店情報まとめ
この項では、長良川 花火大会において、
過去に実際に出店されていた屋台や露店の情報に関して、
私なりに調べて集めてみましたので、お出かけ前の参考としてみて頂ければ幸いです
なお、前述の通り、長良川 花火大会では、
例年、450店近い数の屋台の出店があると言われていますので、
お祭りなどで定番と言われる様な屋台に関しては、
多くを見つける事ができるかと思います
中でも、過去に見つかった屋台の中で、
私が少し珍しいかも、と感じたものでは、
岐阜県の隣の、愛知県でよく食べられる「どて煮」の屋台であったり、
他にも、ケータリングカーによる出店なども見つかりました
以下に挙げるものは、あくまで過去に見つかったものなので、
毎年必ず出店されるとは限りませんが、
気になるものがあれば、ぜひ実際に足を運んで探してみて下さいね
からあげ
お好み焼き
広島焼き
ねぎ焼
フランクフルト
やきそば
いかやき
たこ焼き
串焼き
肉巻きおにぎり
焼きとうもろこし
どて煮
串カツ
きゅうりの一本漬け
オムそば
フライドポテト
ホルモン焼
玉子せんべい
[デザート系]
クレープ
かき氷
いちご飴
ぶどう飴
みかん飴
ベビーカステラ
チョコバナナ
冷しパイン
※以上、全て過去の出店情報となりますのであらかじめご注意下さい
管理人の感想
ここまで、2つの長良川花火大会、長良川中日花火大会と長良川全国花火大会に関して、
屋台や露店の出店場所や過去の出店状況に加え、
日程・時間・会場・アクセス方法などの、基本的な情報をまとめてご紹介させて頂きました
長良川中日花火大会と長良川全国花火大会は2週連続で開催される花火大会ですが、
前述の通り、450店近い数があると言われており、
屋台の数も多いので、屋台好きな方にもおすすめな花火大会となっています
なお、花火の打ち上げ時間が近くなると、
例年、露店もかなり混雑してくる傾向にあるため、
もし、屋台をじっくり見たいと考える方に関しては、
少し早めに足を運ぶのがおすすめなので、
自分なりに上手く予定を立てて楽しんでみて下さいね
まとめ
今回は、長良川中日花火大会と長良川全国花火大会の2つの長良川花火大会の、
屋台や露店の出店場所、日程・時間・会場などに関して、
長良川 花火大会の日程・時間・会場は?
[長良川中日花火大会]
日程:例年、7月の最後の土曜日
時間:例年、夜の部は19時過ぎ頃から打ち上げ開始
会場:長良川河畔の長良橋~金華橋の間
[長良川全国花火大会]
日程:例年、8月の第1土曜日
時間:例年、19時過ぎ頃から打ち上げ開始
会場:長良川河畔の長良橋~金華橋の間
アクセス方法や具体的な行き方
会場の最寄り駅は、JR「岐阜」駅と名鉄「岐阜」駅なので、
公共交通機関を利用しての具体的な行き方としては、
自宅の最寄駅から電車に乗り、
JR「岐阜」駅、もしくは名鉄「岐阜」駅のいずれかで降り、
駅前の臨時バス乗車場からバスに乗り、会場付近まで行く、
という事になります
交通規制も行われるため、公共交通機関を強くおすすめしますが、
車でのアクセスとしては、
例年、臨時駐車場が用意されているので、
臨時駐車場に車を停めて、各臨時駐車場から運行する、
臨時シャトルバスを利用して、会場付近へ行くという方法もあります
屋台や露店の出店場所はどこ?
会場でもある「長良川河畔の長良橋~金華橋の間」に屋台が出店され、
中でも特に、観覧スポットとしても人が多く集まっている、
長良橋の下流側の長良川の北岸に位置する「長良川公園の周辺」、
金華橋の上流側の長良川の南岸に位置する「せせらぎ広場の周辺」、
などは屋台が多く出店されるスポットです
過去に実際に出店されていた屋台や露店情報まとめ
からあげ、お好み焼き、広島焼き、ねぎ焼、フランクフルト、やきそば、いかやき、
たこ焼き、串焼き、肉巻きおにぎり、焼きとうもろこし、どて煮、串カツ、
きゅうりの一本漬け、オムそば、フライドポテト、ホルモン焼、玉子せんべい、
クレープ、かき氷、いちご飴、ぶどう飴、みかん飴、ベビーカステラ、
チョコバナナ、冷しパイン、などが見つかりました
という事をご紹介しました
長良川 花火大会は、駅から会場まで少し距離がありますが、
当日は臨時バスなども運行されますので、
アクセスには公共交通機関の利用を強くおすすめいたします