ゆうパックの箱の買い方や箱以外にも袋などの梱包に使えるものまとめ
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

ゆうパックのダンボール箱の買い方に加え、

ダンボール箱以外にも袋や封筒など、梱包に使えるものの他、

梱包の際に少し注意しておきたい点などを私なりにまとめてみました

 

ゆうパックで荷物を送り慣れている方であれば当たり前の事かもしれませんが、

あまりゆうパックを送る機会のない方にとっては、

どんな箱が使えるのか、わからない方もいるかと思いますので、

実際にゆうパックを送る際に参考としてみて頂ければ幸いです


ゆうパックを送る時はどんな箱が使える?箱以外に使えるものは?

まずはじめに、ゆうパックは、

郵便局のゆうパック以外の配送サービスである、

レターパックやスマートレターとは違って、専用の箱は袋はありませんので、

ゆうパックを発送する際に、どんな箱が使えるのか、

また、箱以外に使えるものもまとめてご紹介させて頂きます

 

最初に箱ですが、一般的な輸送に耐えられる強度のある箱であれば、

基本的に何を使っても大丈夫です

(ただし、縦・横・高さの3辺の合計が170cmを超える場合はゆうパックでは送れません)

 

例えば、果物・野菜などが入っていた様なダンボール箱ももちろん使えますし、

通販で送られてきた箱をリサイクルして利用する事もできますし、

場合によっては、ヤマト運輸や佐川急便で購入したダンボール箱を利用しても大丈夫です

 

また、ある程度頑丈なものであれば、

お菓子の箱や靴の箱などをリサイクルして使うというのも1つの手かと思います

 

更に、ダンボールなどの紙製の箱に限らず、

プラスチック製の箱などを使って発送しても問題はありません

 

ただし、荷物の内容物の重さや大きさとのバランスなども考慮した上で、

輸送に耐えられる強度として不安を感じる箱の場合、

別途、補強をしないと荷受けしてもらえない場合もありますのでご注意下さい

 

なお、ゆうパックを発送する際には箱しか使えない訳ではないので、

例えば、特に、軽いものや小さめのものを送る場合には、

お店で買い物した時にもらえるショップ袋の様なビニール袋であったり、

封筒などを利用してゆうパックを発送する事も可能となっています

 

他にも、後述もしますが、少し特殊な荷物として、

ゴルフのキャディバッグやスノーボード・スキー板、

キャスター付きバッグ(キャリーケース)、ボストンバッグに関しては、

各荷物に対応したカバーが、ゆうパック用の包装用品として販売されていますので、

これらの荷物の場合には、販売されているカバーを利用するのが便利かもしれません

(ただし、必ずそのカバーを使用しなければ発送できないという訳ではありません)

ゆうパックロゴ入りの箱や袋などはどこで買える?買い方は?

前項でご紹介した通り、ゆうパックを送る際には、

箱だけでなく、袋や封筒などを使う事もできますが、

もし、ゆうパックのロゴがプリントされている箱や袋などを購入したい場合には、

原則、郵便局で購入する事が可能なので、

買い方としては、郵便局の窓口で購入したい旨を伝えるだけです

(ただし、各郵便局によって在庫の状況が異なりますので、

タイミングによっては、欲しい箱や袋が置いてない場合もあります)

 

また、ゆうパックは荷物1個から、

自宅に荷物を取りに来てもらう事ができる、集荷というサービスを行っていますが、

(集荷の場合、送料に持込割引が適用されませんのでご注意下さい)

集荷依頼を行う際に、在庫があれば、

購入する分の箱や袋などを持って来てもらう事も可能です

(集荷依頼をする際に、箱を購入希望の旨をお伝え下さい)

 

なお、ゆうパックは、郵便局から発送する場合や集荷の場合には、

料金(運賃)を切手で支払う事ができますが、

箱や袋などの購入に関しては、切手での支払いはできませんのでご注意下さい

 

他にも、注意点として、ゆうパックは郵便局以外に、

ローソン・ミニストップ・セイコーマートのコンビニや、

ゆうパックののぼり旗が立っている、

酒屋・商店・スーパーなどの取次店からも発送する事ができますが、

コンビニや取次店の場合、ゆうパックのロゴがプリントされた箱に関しては、

多くの場合、販売していない様なので、

(店舗によっては、オーナーの判断で仕入れている場合もあります)

ゆうパックのロゴがプリントされた箱が欲しい場合は、

郵便局へ行くか、集荷依頼時に持って来てもらう方が確実性が高いです

ゆうパックロゴ入りの箱や袋などの種類をご紹介

この項では、前項でご紹介した、郵便局や集荷の際に購入する事が可能な、

ゆうパックのロゴがプリントされた箱や袋の種類をご紹介させて頂きます

 

なお、こちらは郵便局のサイトに情報がありますので、

引用させて頂きますと以下の通りとなっています

箱・特大:370円(目安サイズ:120サイズ)

箱・大:210円(目安サイズ:100サイズ)

箱・中:140円(目安サイズ:80サイズ)

箱・小:100円(目安サイズ:60サイズ)

袋・大:230円(目安サイズ:100サイズ)

袋・小:100円(目安サイズ:80サイズ)

クッション封筒・大:100円(目安サイズ:80サイズ)

クッション封筒・小:80円(目安サイズ:60サイズ)

箱・三角:120円(目安サイズ:100サイズ)

酒用パック4種類

カバー6種類(ゴルフバッグ用、スノーボード用、スキー板用など)

[引用元]ゆうパック包装用品 – 日本郵便

 

箱の実物に関しましては、引用元の郵便局のこちらのページ で確認できますが、

ゆうパックのロゴがプリントされた箱や袋は、

主に60サイズから120サイズまで対応できるバリエーションがある事に加え、

一升瓶やワインを入れられる酒用パックが4種類と、

ゴルフバッグ、スノーボード、スキー板、ボストンバッグ、

キャスター付きバッグ、の専用カバー6種類が用意されていますので、

用途に合わせて選択してみて頂ければと思います

 

なお、上記のゆうパックのロゴがプリントされた箱や袋などは、

ゆうパックを送る場合にしか使えないものではないので、

仮に余分に買ってしまって余ったとしても、

例えば、ヤマト運輸の宅急便や佐川急便の飛脚宅配便などの、

他の配送サービスで送る場合に利用する事も可能となっています

箱が無料で手に入る可能性がある場所は?

前項では、ゆうパックのロゴがプリントされた箱や袋についてご紹介しましたが、

この記事のはじめにご紹介した通り、

ゆうパックを送る際には、特に専用の箱や袋がある訳ではありませんので、

できれば、無料で手に入れられる箱を再利用した方がお得かと思います

 

ちなみに、無料でダンボール箱などを手に入れる事ができる可能性のある場所としては、

コンビニやスーパーが挙げられます

 

コンビニでしたら、レジで言えば、余っている箱を譲ってもらえる可能性がありますし、

スーパーでしたら、不要な箱を無料で配布している事も多い印象なので、

なるべく節約したい方は1度チェックしてみてはいかがでしょうか

合わせて読みたい
ダンボールはスーパーで無料でもらえる?他にももらえる場所はある?

 

梱包の際に注意したい事

最後に梱包に関して、簡単な注意点をご紹介したいと思います

 

まず、ゆうパックに関しては、原則として、

送りたいものをそのまま持っていっても、受付で梱包はしてくれませんので、

発送受付を行う前に、自分自身で事前に梱包を済ませておく必要があるという点にご注意下さい

(集荷でダンボールを持って来てもらう場合は、

玄関などで素早く梱包が済ませられる様に、あらかじめ準備をしておいて下さい)

 

続いて、梱包する際の荷物の大きさに関してですが、

ゆうパックは荷物の大きさが料金(運賃)を決める要素の1つとなっている性質上、

なるべく小さくした方が料金が安くなるという特徴があります

(ただし、重さが30kgを超える場合はゆうパックで発送する事ができません)

 

従って、例えば、ダンボール箱なら、ちょっと加工を加えるなどして、

なるべく小さくした方が送料を安くできる可能性がありますので、

以下の動画の方法も合わせて参考としてみて下さいね

(ただし、一番安い料金サイズ区分が60サイズなので、

縦・横・高さの3辺合計が60cmを超えない場合には、小さくしても料金は変わりません)

 

また、ビニール袋などで梱包される場合は、

ダンボール箱ほどの強度は期待できませんので、内容物によっては、

必要に応じて、プチプチなどの緩衝材を利用するのもおすすめです

 

他にも、ダンボール箱を利用する際に、中身が濡れる事に不安がある場合には、

内容物を一度OPP袋などのビニール袋に入れてから梱包する様にすると良いかと思います

 

管理人の感想

ここまで、ゆうパックのダンボール箱に加え、

箱以外にも梱包に使える袋や封筒などをまとめてご紹介させて頂きました

 

ゆうパックの場合、レターパックやスマートレターなどとは違って、

ゆうパックを送る時に必ず使わなければいけない、という様な専用の箱はありませんので、

なるべく節約したい場合には、

家にある箱や袋などを上手くリサイクルして利用してみてはいかがでしょうか

 

もし、箱や袋を再利用するのが嫌な場合や、きれいな箱や袋を用いたい場合には、

郵便局や集荷依頼時に、ゆうパックのロゴがプリントされた箱や袋を購入できますので、

そちらも合わせて検討してみて下さいね

 

まとめ

今回は、ゆうパックの箱や箱以外に使える梱包用品として、

ゆうパックを送る時はどんな箱が使える?箱以外に使えるものは?

ゆうパックには、レターパックやスマートレターと違って、

これを使わなければいけない、という様な専用の箱はない

 

従って、一般的な輸送に耐えられる強度があれば、

ダンボール箱以外にも、ビニール袋や封筒などを用いてもOK

 

ゆうパックロゴ入りの箱や袋などはどこで買える?買い方は?

ゆうパックのロゴがプリントされた箱や袋などは、

郵便局で買える他に、集荷依頼時に伝える事で、集荷時にも購入可能

 

ただし、コンビニや商店などのゆうパックを発送できる取次店では、

ゆうパックのロゴがプリントされた箱や袋は販売していない場合が多い

 

ゆうパックロゴ入りの箱や袋などの種類をご紹介

60~120サイズに対応できる箱・袋・封筒がある事に加え、

一升瓶やワインを入れられる酒用パックが4種類と、

ゴルフバッグ、スノーボード、スキー板、ボストンバッグ、

キャスター付きバッグ、の専用カバー6種類がある

 

箱が無料で手に入る可能性がある場所は?

コンビニやスーパーなどでは、ダンボール箱を無料で譲ってもらえる事も多い

 

梱包の際に注意したい事

ゆうパックでは、原則として、発送受付を行う前に、

自分自身で梱包を済ませておく必要がある

 

ゆうパックでは、サイズが小さいほど送料が安くなるので、

箱を加工するなどして、サイズを小さくした方がお得

 

ビニール袋で梱包する場合は、必要に応じて、

プチプチなどの緩衝材を利用するのもおすすめ

 

濡れる事に不安がある場合には、

内容物をOPP袋などに入れてから梱包するのがおすすめ

という事をご紹介しました

 

ゆうパックの場合、箱や袋などの梱包に使用できるものは自由度が高いので、

自分なりに工夫して対応してみて頂ければ幸いです