ヤマト運輸の宅急便・宅急便コンパクトの送り状伝票に関して、
ネコピット、宅急便をスマホで送る、らくらく送り状発行サービス、手書き、自宅印刷など、
それぞれの利用方法においての送り状ラベルの入手方法をまとめてみました
ヤマト運輸の宅急便・宅急便コンパクトでは、近年、よりサービスが充実しており、
従来の手書きによる送り状だけでなく、スマホを経由するなど、
お手軽に送り状ラベルを作成する方法も用意されていますので、
実際に宅急便・宅急便コンパクトの利用を検討している方の参考となれば幸いです
宅急便&宅急便コンパクトの送り状の作成方法まとめ
はじめに、宅急便・宅急便コンパクトに関して、
送り状の作成方法毎に簡単にまとめると以下の通りとなっています
手書きの送り状 | |
営業所やコンビニ等の取扱店でもらう | |
セールスドライバーに届けてもらう | |
webから集荷申し込み | |
集荷申し込み 時に宛先などを入力すると集荷時に作成済み送り状を用意してくれる | |
自宅で印刷 | |
送り状発行システムC2 で印刷 | |
クロネコヤマト公式アプリ からAirPrintで印刷(iPhoneのみ) | |
営業所にある端末ネコピットを利用 | |
準備なしで営業所へ行き、ネコピットで作成・発行 | |
らくらく送り状発行サービス を利用し、ネコピットで作成・発行 | |
宅急便をスマホで送る (営業所へ持っていく)を利用し、ネコピットで発行 | |
その他の手書き不要な方法 | |
宅急便をスマホで送る (セブンイレブン・ファミリーマートへ持っていく)を利用し、コンビニで発行 | |
番外:オークションサイト・フリマアプリ(ヤフオク・メルカリ・ラクマ) | |
QRコードを発行し、所定の場所へ持っていき、所定の手続きを行い発送 |
上の表は簡単にまとめたものとなっていますので、
次項よりそれぞれに関して詳細にご紹介していきたいと思います
手書きで送り状を作成する場合
営業所やコンビニ等の取扱店でもらう
セールスドライバーに届けてもらう
※コンビニには宅急便コンパクト 着払いの送り状は置いてありませんのでご注意下さい
手書きの送り状はヤマト運輸の営業所であったり、
宅急便・宅急便コンパクトを取り扱っている、
セブンイレブン・ファミリーマートなどのコンビニエンスストアの各店舗、
スーパー・クリーニング店などの宅急便・宅急便コンパクトの取扱店、
といった場所に置いてありますので、
必要枚数を持ち帰り、自宅などで記入して下さい
宅急便・宅急便コンパクトを送れるコンビニ ※一部店舗を除く | |
セブンイレブン | |
ファミリーマート | |
デイリーヤマザキ | |
ヤマザキスペシャルパートナーショップ | |
ポプラ | |
生活彩家 | |
スリーエイト | |
くらしハウス | |
ニューデイズ | |
宅急便を送れるコンビニ ※一部店舗を除く | |
アズナス | |
アンスリー | |
オダキューマート | |
リトルスター |
また、ヤマト運輸のサービスセンター やセールスドライバー へ依頼する事で、
自宅に必要枚数分の手書きの送り状を届けてもらう事もできます
ただし、現在、手書き不要の送り状の作成方法も複数用意されており、
例えば、ネコピットで作成した送り状を利用すれば、
デジタル割(60円割引)が適用され、お得に送れますので、
可能であれば、以降でご紹介する手書き不要の送り状の作成方法をオススメします
webから集荷申し込みをする場合
webから集荷申し込みの際に宛先などを入力すると、集荷に来る時に作成済み送り状を用意しておいてくれる
※宅急便コンパクト 着払いは集荷には対応しているが、web集荷申し込み利用による作成済み送り状の用意には非対応
宅急便・宅急便コンパクトでは、
自宅などに荷物を取りに来てもらう「集荷サービス」が利用できますが、
もし手元に送り状がない場合、ヤマト運輸の公式ウェブサイトやLINE公式アカウント、
クロネコヤマト公式アプリといったインターネット経由で集荷申込みをする際に、
宛先などを入力して集荷申し込みを行う事で、
集荷に来たドライバーの方が作成済み送り状を用意してくれますので、
自分で送り状を用意しなくても発送する事ができます
なお、宅急便コンパクト 着払いは集荷には対応しているので集荷申し込みができますが、
「集荷申し込みからの作成済み送り状が用意されるサービスには非対応」となります
[参考:集荷依頼で、宛先などが印字済みの宅急便コンパクト着払い送り状の取り寄せ依頼をしたいのですが、該当する項目がありません。どうしたらいいですか? ]
自宅で送り状を印刷する場合(クロネコメンバーズ会員向け)
送り状発行システムC2を利用する
クロネコヤマト公式アプリを利用してAirPrintで印刷する(iPhoneのみ)
※宅急便コンパクトには非対応、更にクロネコヤマト公式アプリ(AirPrint印刷)は宅急便 着払いにも非対応
宅急便・宅急便コンパクトの送り状はクロネコメンバーズ会員であれば、
送り状発行システムC2を利用して自宅のプリンターでも印刷する、または、
クロネコヤマト公式アプリで送り状を発行してAirPrint対応プリンターで印刷する、
という方法で自宅で印刷する事も可能となっています
(白黒印刷は利用できません、カラープリンターが必要になります)
なお、送り状発行システムC2で印刷した送り状を使用する場合、
「営業所に持っていく or 自宅などへの集荷」であれば、
「デジタル割(60円割引)」が適用されます
(コンビニへ持っていく場合はデジタル割が適用されません)
ネコピットを利用する場合
準備なしで営業所へ行く
らくらく送り状発行サービスを使う(クロネコメンバーズ会員向け)
宅急便をスマホで送るを使う
※ネコピットは宅急便コンパクト 着払いには非対応、更にらくらく送り状発行サービスは宅急便 着払いにも非対応
ヤマト運輸の営業所にはタブレット型の端末「ネコピット」が設けられており、
「ネコピット」を操作する事でその場で送り状が作成・発行ができますが、
「ネコピット」を利用した送り状の作成方法としては、
上の表の通りにいくつかの方法があるので、それぞれの方法を次項で紹介します
なお、「ネコピット」を利用して作成・発行した送り状を使用した場合、
「デジタル割(60円割引)」が適用されるのでオススメです
準備なしで営業所へ行く
特に事前準備なしでヤマト運輸の営業所に行く場合、
営業所に用意されているタブレット型の端末「ネコピット」を操作して、
その場で送り状を作成し、その場で営業所のプリンターで送り状を発行できます
(その場で宛先などの情報を全て入力していきます)
なお、ネコピットでの送り状の作成・発行に関しては、
クロネコメンバーズ会員でなくても利用する事が可能です
らくらく送り状発行サービスを使う(クロネコメンバーズ会員向け)
営業所でのネコピットでの入力作業を減らす事ができる方法として、
クロネコメンバーズ会員向けですが「らくらく送り状発行サービス」も利用できます
「らくらく送り状発行サービス」は、webやクロネコヤマト公式アプリ、
LINEトークを利用して、宛先などを事前に入力するサービスになりますが、
特に「アプリで発行予約」「LINEで発行予約」を利用する場合、
あらかじめ自宅などで、アプリやLINEトークから宛先などの情報を入力しておく事で、
営業所ではネコピットにQRコードを読み込ませるだけで送り状が発行できます
宅急便をスマホで送るを使う
「宅急便をスマホで送る」の場合も「らくらく送り状発行サービス」と同様に、
あらかじめ自宅などで、専用WEBサイトで情報を入力しておく事で、
営業所ではネコピットにQRコードを読み込ませるだけで送り状が発行できます
また、「宅急便をスマホで送る(営業所へ持っていく)」の場合の最大の特徴として、
オンライン決済も利用する事が可能となっており、
オンライン決済なら荷物受付時に支払いがないので受付がスムーズに済みます
(営業所へ持っていく場合、店頭での支払いにする事もできます)
オンライン決済で利用できる支払い方法 | |
Apple Pay | |
クロネコペイ(クレジットカード払い) | |
auかんたん決済 | |
ドコモ払い |
他にも、「宅急便をスマホで送る」の場合、
LINEの友達であれば、お互いの住所や氏名がわからない状態でも荷物が送れる、
「匿名配送(追加料金:税抜100円)」のサービスも利用できます
その他の手書き不要の送り状の作成方法
宅急便をスマホで送るを利用
※宅急便コンパクト 着払いには非対応
「宅急便をスマホで送る」は営業所のネコピット以外に、
セブンイレブン・ファミリーマートから荷物を送る場合にも利用する事ができ、
あらかじめ宛先などの情報をスマホから入力しておく事で、
ファミリーマートから荷物を送る場合には、FamiポートでQRコードを読み込ませ、
セブンイレブンから荷物を送る場合には、レジでQRコードを提示する事で、
すぐに送り状が発行されますので、手書き不要で発送する事ができます
なお、「宅急便をスマホで送る(セブンイレブン・ファミリーマートへ持っていく)」では、
運賃の支払いは「オンライン決済」のみが利用可能なのでご注意下さい
オンライン決済で利用できる支払い方法 | |
Apple Pay | |
クロネコペイ(クレジットカード払い) | |
auかんたん決済 | |
ドコモ払い |
また、「宅急便をスマホで送る(セブンイレブン・ファミリーマートへ持っていく)」は、
「デジタル割(60円割引)」の対象となっている他、
「匿名配送(追加料金:税抜100円)」も利用できます
番外:オークションサイト・フリマアプリを利用する場合
らくらくメルカリ便 – メルカリ
ヤフネコ!パック – ヤフオク
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)- ラクマ
番外として、条件が限定される発送方法になりますが、ヤフオク・メルカリ・ラクマといった、
オークションサイト・フリマアプリの出品者向けの宅急便・宅急便コンパクトとして、
ヤフオクなら「ヤフネコ!パック」、メルカリなら「らくらくメルカリ便」、
ラクマなら「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」があります
これらのサービスを利用する場合、送り状は手書きする必要はなく、
QRコードを発行し、所定の発送場所で所定の手続きを行う事で発送する事ができますので、
各サービスの詳細は各サイトの案内ページも合わせてご覧下さい
管理人の感想
ここまで、宅急便・宅急便コンパクトの送り状の作成方法に関して、
手書き・自宅印刷・スマホ利用・ネコピット利用などのそれぞれの場合において、
どの様な作成方法があるのかをまとめてご紹介しました
最近では従来の手書きによる作成方法だけでなく、
手書き不要の作成方法がいくつか用意されており、
特にネコピットを利用した場合などは割引の対象にもなりますので、
目的に合わせて上手く使い分けてみて頂ければ幸いです
また、宅急便・宅急便コンパクト以外にも色んな発送方法がありますので、
よろしければ、そちらも合わせて検討してみて下さいね
定形外郵便 全国一律120円~
スマートレター 全国一律180円 発送簡単オススメ
ゆうメール 全国一律180円~
クリックポスト 全国一律198円
ゆうパケット 全国一律250円~
レターパック 全国一律370円と全国一律520円の2種類 発送簡単オススメ
ゆうパック 距離で変動 810円~(割引制度あり)
まとめ
手書きで送り状を作成する場合
営業所やコンビニ等の取扱店でもらうか、セールスドライバーに届けてもらい、
自分で手書きで送り状に記入する
webから集荷申し込みをする場合
インターネット経由で集荷申し込みの際に宛先などを入力すると、
集荷に来たドライバーの方が作成済み送り状を持ってきてくれる
自宅で送り状を印刷する場合(クロネコメンバーズ会員向け)
送り状発行システムC2を利用し自宅プリンターで印刷するか、
クロネコヤマト公式アプリを利用しAirPrint対応プリンターで印刷する
ネコピットを利用する場合
準備なしで営業所へ行く
営業所にあるネコピットを利用し、
その場で宛先などの情報を入力し、その場で送り状を発行する
らくらく送り状発行サービスを使う(クロネコメンバーズ会員向け)
webやクロネコヤマト公式アプリなどで宛先などの情報を入力し、
ネコピットを利用して送り状を作成・発行する
宅急便をスマホで送るを使う
専用WEBサイトで宛先などの情報を入力し、
ネコピットにQRコードを読み込ませて送り状を発行する
その他の手書き不要の送り状の作成方法
宅急便をスマホで送るを利用し、
ファミリーマート・セブンイレブンで送り状を発行する
番外:オークションサイト・フリマアプリを利用する場合
QRコードを発行し、所定の発送場所で所定の手続きを行い発送する
※ヤフオク、メルカリ、ラクマの出品者専用サービス
という事をご紹介しました
実際に利用してみる事で、良い点・悪い点に気付く事もあるかと思いますので、
ぜひ皆さんも一度それぞれの方法を利用してみてはいかがでしょうか