クリックポストはスマホからもOK?内容品が返送されないための注意!
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

クリックポストはスマホから使えるのでしょうか?

内容品には注意して、返送されない様にしたい所です

 

ヤマト運輸のクロネコメール便がサービス廃止となる事で、

今後、更に注目が集まっていきそうな郵便局のクリックポストですが、

事前にいくつか注意しておきたい事もあるみたいですね

 

色々と調べてみると、やや面倒とも思える様な

ちょっと細かい制約もクリックポストにはありますので、

その辺りを解説、ご紹介していきたいと思います

クリックポストと似ている「スマートレター」を比較しました!


 

クリックポストの利用で必ず必要となるもの

・クレジットカード(あるいは一部のデビットカード)

・Yahoo! JAPAN ID(無料サービス)

 

まずは、以上の2つですが、それぞれ見ていきたいと思います

 

まず、『Yahoo! JAPAN ID』ですが、こちらは無料で作成可能です

特に難しい手続きもありませんので、

慣れれば1分程度で新しいIDが作れます

という事もあって、今回は少し省略させて頂きます

 

続いて、問題となってきそうな

クレジットカード(あるいは一部のデビットカード)ですが、こちらは必ず必要です

 

なぜ、必要かと言いますと、

クリックポストの支払いはYahoo!ウォレット以外では出来ません

(ちなみにYahoo!ウォレットも無料で利用できます)

 

そして、クリックポストの場合、

このYahoo!ウォレットの決済時に

必ずクレジットカード(あるいはデビットカード)の入力が求められるためです

 

なお、デビットカードを利用する場合には、クレジットカードと違い、

別途、クリックポストの決済画面で入力手続きを行う必要がある点にご注意下さい

[参考ページ:クリックポストの支払いにデビットカードを使う方法 ]

クリックポストに関する基本的な事は以下の記事も合わせてご覧になってみて下さい

 

スマホからでもクリックポストは利用できる?

この項ではスマホ(プラスアルファ)だけで、

クリックポストの利用が完結できるのかについて解説していきます

 

まず、基本的に前項でも述べた

・クレジットカード(あるいは一部のデビットカード)

・Yahoo! JAPAN ID

の2点が揃っていれば、スマホ(プラスアルファ)で

クリックポストの利用は完結できます

 

実際のクリックポスト利用の手順に関しては、

画像付きで利用手順のあるこちらのサイト などが詳しいので参考にして頂くとして、

ここではちょっとした注意点を解説させて頂きます

 

まずは、すぐ前にご紹介した画像付きで利用手順が書かれたサイト にある

『10.』とついた項目の

『クリックポストのページでYahoo!ウォレットの決済をする場面』ですが、

スマホでは、ポップアップブロックがオンになっている事も多いです

 

ですから、例えばiPhoneであれば、

ホーム画面⇒設定⇒Safari⇒ポップアップブロック

から、設定を解除する(オフにする)などして、対応しないと、

Yahoo!ウォレットの決済のページが別窓で出てこない、

という事がありますのでご注意下さい

(ポップアップブロックを解除しても出てこない場合、

一度ブラウザを閉じるなどしてから再度お試し下さい)

 

続いて、前出の画像付きで利用手順の書かれたサイト にある

『13.』とついた項目の『宛名ラベル印刷』の画面です

 

まず、クリックポストの宛名ラベルの印刷情報は

PDFファイルとして配布されています

ですから、『印刷』のボタンを押すとPDFファイルが開きます

 

ここでご注意して頂きたいのですが、

スマホでPDFファイルを扱う場合、

基本的に何らかのアプリ(無料のものでも充分)が必要となります

 

例えば、iPhoneの場合、

こちらのiPhoneでPDFファイルを取り扱うアプリについてかかれたサイト

が参考になりますが、

次の宛名ラベルの印刷に進むために、

PDFを取り扱えるアプリが必要となりますので、あらかじめご注意下さい



宛名ラベルの印刷方法は?

そして、最後に

後は、この宛名ラベルのPDFファイルを印刷して頂く必要があります

しかし、これに関しては、残念ながら、スマホだけで完結とはいきませんね

 

ただ、スマホに宛名ラベルのPDFファイルが保存されていれば、

例えば、コンビニで印刷する事も可能ですので、

クリックポストの基本的な登録が済んでおり、

相手先の住所等も分かっていれば、

出先であっても、宛名ラベルの印刷は可能といえると思います

 

スマホのPDFデータをコンビニで印刷する方法については

こちらのコンビニでスマホのPDFを印刷する方法の書かれたサイト などが参考になります

 

また、印刷に関する注意点も挙げておきます

 

まず、必ずA4サイズで印刷して下さい

QRコードとバーコードが読めない、という理由で返送されてくる事がある様です

[2015年1月27日追記]

現状として、セブンイレブン以外のコンビニのコピー機で印刷した場合に、

用紙に合わせて自動調整され、微妙にサイズが縮小されて印刷されるために

QRコードが読み込めない可能性がある、

という情報があるみたいです

ですから、コンビニ印刷はセブンイレブンでされるのが良いかもしれません

 

コンビニによる印刷仕様の違いを調べているこちらのサイト でも

メーカーがシャープのコピー機は勝手に縮小されるという情報があります

 

ですから、同じく、

糊付けの際にQRコードとバーコード部分がシワにならない様に注意したり、

QRコードとバーコード部分にテープをかぶせたりしない、

(透明テープでも光の反射のせいで

QRコードやバーコードが読めない場合があるので、両面テープなどがオススメ)

という点にも気を付けて下さい

 

また、印刷後、宛名ラベルは手書きでの変更・修正は不可能です

変更がある場合は再印刷の必要がありますので、合わせてご注意下さい

 

とにかく、印刷された宛名ラベル以外使用不可という事で、

正直、少し面倒な部分かと思います

 

内容品も確認して下さい

少しだけ補足として、

内容品に関する注意も見ていきたいと思います

 

詳しい事に関しましては

クリックポストのよくあるご質問のページ を見て頂ければ、

局留めができるのか?など、ほとんどの疑問にも回答されていますが、

 

内容品について、抜粋いたしますと

現金、信書、郵便法に定める郵便禁制品

(爆発性、発火性その他危険性のある物で総務大臣の指定するもの、毒薬、劇薬等)

は、差し出すことができません。

また、ポストパケット約款に定める

貴金属、宝石その他貴重品は、クリックポストとして差し出すことができません。

[引用元]よくあるご質問 クリックポスト 日本郵便

とあります

 

つまり、最近話題に上がりました

クロネコメール便と同じく、信書は送れないという事になりますね

 

ただ実際には、クロネコメール便と同じ様なイメージで使える

と考えておけば、特に問題はないかと思います

[その他のクリックポストに関する基本的な事]

他のクリックポストに関する基本的な事に関しては、

こちらの別記事にも詳しくまとめていますので、

実際にご利用される前に一度、目を通して頂ければ幸いです

 

なお、クリックポストの運営は日本郵便とはどうやら違う様なので、

参考までにクリックポスト運営事務局のアドレスも掲載しておきます

不明な点などあれば、直接問い合わせてみるのも良いかもしれません

『click-post@jp-md.co.jp』


合わせて読みたい
ヤフオクやメルカリ等で不用品を売る時に知ってるとお得な簡単なコツ

 

管理人の感想

私自身が実際に使ってみた感想としましては、

クレジットカード(もしくは一部のデビットカード)さえあれば、

印刷はコンビニのプリンタを使う事もできるので、

例えば、仕事帰りに手配するという様な事も可能ではないかと思います

 

それこそ、クリックポストの荷物はポスト投函でも発送できる、という手軽さもあるので、

最初に使い方さえ把握できれば、有用性はあるのではないでしょうか

 

ただ、クリックポストのサービスは

開始から時間があまり経っていないという事もあり、

例えば、

担当者の取り扱い方によっては、到着日数に若干のムラがある、

という事や

ちゃんと印刷したはずなのに、QRコードが読めないという理由で返送されてきた、

という様なお話も、少ないながら見かけますので、

今の所は、こういった事があるという事を

頭の片隅に少し留めておいた上で、注意しつつ使いたい所です

他にも以下の様なサービスもあります!

定形外郵便 全国一律120円~

スマートレター 全国一律180円 発送簡単オススメ

ゆうメール 全国一律180円~

ポスパケット 全国一律360円

レターパック 全国一律360円と全国一律510円の2種類 発送簡単オススメ

宅急便コンパクト 594円~(割引制度あり)

はこBOON 597円~

ヤマト運輸の宅急便 907円~(割引制度あり)

 

まとめ

今回は、クリックポストがスマホから利用できるのか?と

内容品が返送されないために注意しておきたい事として、

クリックポストの利用に必ず必要なもの

・クレジットカード(あるいは一部のデビットカード)

・Yahoo! JAPAN ID(無料で取得可能)

 

クリックポストはスマホからでも利用可能?

上に挙げた2点を揃えれば、基本的には可能

ただし、印刷した宛名ラベルしか使えないため、別途プリンタが必要となるが、

プリンタがない場合は、コンビニで印刷可能

(スマホのPDFデータの印刷には別途、無料アプリなどが必要)

iPhoneのPDF用アプリの参考サイト

スマホ内のPDFをコンビニで印刷するための参考サイト

[2015年1月27日追記]

本文にも追記しましたが、現状として、

セブンイレブン以外のコンビニのコピー機で印刷した場合に、

用紙に合わせて自動調整され、微妙にサイズが縮小されて印刷されるために

QRコードが読み込めない可能性がある、

という情報があるみたいです

ですから、コンビニ印刷はセブンイレブンでされるのが良いかもしれません

コンビニによる印刷仕様の違いを調べているこちらのサイト でも

メーカーがシャープのコピー機は勝手に縮小されるという情報があります

 

返送されないための注意点

・宛名ラベルは必ずA4サイズで印刷する

・貼り付けの際にQRコードとバーコードが正しく読める様な貼り付け方を意識する

(糊付けでシワができたり、テープをかぶせない様に)

・信書など内容品に気を付ける

その他詳細は、クリックポストのよくあるご質問のページ をご覧下さい

あるいは以下のクリックポスト運営事務局に直接、問い合わせてみる方法もあります

『click-post@jp-md.co.jp』

という事を解説、ご紹介させて頂きました

 

クロネコメール便のサービスが終了するとあって、

似た所もあるクリックポストにも、

今後にわかに注目が集まっていきそうではあります

 

使い方によっては大変便利だと思いますので、

上でご紹介した様な

ちょっとしたポイントにはあらかじめ気を付けて頂ければと思います