はこBOONをコンビニから送るやり方とコンビニ受け取りや集荷について
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

はこBOONをコンビニから送る場合の具体的なやり方や

コンビニ受け取りが可能なのか、集荷の時間などに関してまとめてみました

 

ヤフオクでよく使われるものの、ヤフオクの荷物以外でも利用可能で、

大きくて軽い物なら、普通に宅急便で送るよりもお得に送れる事が多い、はこBOONですが、

コンビニから送る具体的な方法や注意点、

コンビニ受け取りできるのか、コンビニでの集荷の時間の事などに関して、

合わせてご紹介していきますので、参考としてみて頂ければ幸いです

「はこBOON」と似ている「オークションゆうパック」を比較しました!


 

はこBOONをコンビニから送る具体的なやり方をご紹介!

まずはじめに、はこBOONの具体的な送り方をご紹介していきます

 

最初に、はこBOON利用の注意事項として、

はこBOONはファミリーマートの店頭レジからしか発送の受付はできない

梱包済み荷物の3辺の長さの合計が160cm以内でなければならない

梱包済み荷物の重量が25kg以内でなければならない

発送時には、お届けの際の日にちの指定はできない(時間帯の指定のみ可能)

(ただし、伝票番号を利用してサービスセンターから変更する場合や、

再配達を依頼する際には、日にちも時間帯も指定が可能となっています)

送料着払いでの発送はできない

発送の際、自宅へ荷物を引き取りに来る集荷のサービスは利用できない

(自分自身でファミリーマートの店舗まで荷物を運ぶ必要がある)

天地無用・逆さま厳禁の荷物は送れない(こわれもの扱いの指定は可能)

紛失・破損・盗難の補償あり(上限30万円)

という点にあらかじめご了承下さい

 

また、はこBOONの送料は重量によって決まりますが、送り元・発送先によって異なりますので、

はこBOON公式サイトのこちらのページ からご確認下さい

 

事前準備

前提条件として、はこBOONの利用には無料で取得できる

「Yahoo! JAPAN ID」が必須となりますので、

「Yahoo! JAPAN ID」を持っている方は、

はこBOON公式サイトのこちらのページ を参考に、

はこBOONご利用者情報登録を行って下さい

(この手続きは初回利用時のみに行われます)

※例外としてスマホから利用する場合に限りゲスト利用という制度があり、

支払い方法などに制限がありますが、Yahoo! JAPAN IDが無くても利用可能です

[ゲスト利用に関する参考ページ ]

以上、ここまでが事前準備になります

 

続いて、実際に発送する手順ですが、

荷物・送り先情報の登録

ファミリーマートに荷物を持っていく前の段階として、

はこBOONの公式サイトから、荷物や送り先の情報を登録する必要があります

 

これに関しては、はこBOON公式サイトの

こちらのページ に手順が詳しく紹介されていますので、参考としてみて下さい

なお、この情報の登録には、実際に送る荷物の

サイズ(3辺の合計の長さ)や重量の情報を入力する必要がありますので、

情報を登録する前に、荷物を梱包しておくのがおすすめです

(荷物の計測・計量はコンビニでは行われませんので、自分自身で行って下さい)

 

この荷物・送り先情報の登録が済むと、はこBOON受付番号が発行されますので、

はこBOON受付番号をメモして、ファミリーマートへ行って下さい

 

ちなみに、はこBOONの荷物は、

セブンイレブン・ローソン・サークルK・サンクス・ミニストップなど、

ファミリーマート以外のコンビニから送る事はできませんので、ご注意願います

 

ファミリーマート「Famiポート」での操作

ファミリーマートの店内で行う作業の手順に関しては、

はこBOON公式サイトのこちらのページ に詳しく掲載されていますが、

「Famiポート」から先程の、はこBOON受付番号を入力し、

端末の指示に従って操作していくと、最後に申込券が印刷されます

 

この申込券をレジに出すと、送り状(配達伝票)を渡されますので、

自分自身で送る荷物に貼り付け、最後に荷物を店員に渡せば完了です

 

以上、文章にすると少し長くなっていますが、

慣れれば、特に難しい工程はありませんので、

まずは実際に何度か利用してみる事をおすすめいたします

 

なお、はこBOONでは、基本的に送料着払いはできませんが、

送り人・受け取り人のお互いが、はこBOONの利用方法を正しく理解できている場合、

上記で説明した、はこBOON発送の手続きの内、

梱包を『送り人』が行った後、インターネットからの情報登録に関しては、

『受け取り人』が『送り人』の代わりに行い、「はこBOON受付番号」を発行し、

受付番号発行の際に、『受け取り人』がクレジットカード等で送料を事前に支払い、

送料支払い済みの発行された受付番号を『送り人』に教えて手続きを引き継ぐ事で、

受け取り人が送料を先払いする様な状況を作る事は可能となっています

(受付番号発行の際、送料を「取り扱い店舗で支払う」を選ぶと、

『送り人』が送料を支払う事になってしまいますのでご注意下さい)

 

はこBOONの荷物のお届けの際は、コンビニ受け取りも可能?

続いて、はこBOONで送られた荷物をお届けの際に

コンビニで受け取る事が可能なのか、についてご紹介します

 

こちらに関しては、実際に私自身で、はこBOONのサービスセンターに確認しましたが、

はこBOONのサービスとしては、受け取りが可能なのは、

自宅などの住所か、ヤマトの営業所のみという事でした

(ヤマト運輸の営業所止めの方法は、はこBOON公式サイトのこちら をご覧下さい)

 

ただし、はこBOONの荷物でも、クロネコメンバーズに登録している、

荷物お届け時に不在で「ご不在連絡eメール」を受け取っている、

などのいくつかの条件を満たした場合にはコンビニ受け取りが可能ですが、

条件が少し複雑なので、以下の別記事で詳しくまとめましたので参考としてみて下さい

はこBOONの荷物のコンビニ受け取り方法は以下の記事で詳しくご紹介しています!


はこBOONで発送受付された荷物は、いつコンビニに集荷に来る?

はこBOONで送る予定の、コンビニから受付をした荷物を、

いつコンビニに集荷に来るかという事ですが、

まずは、はこBOON公式サイトにある情報を引用しますと、

[取り扱い店舗への集荷時間、回数は決まっていますか]

取り扱い店舗(ファミリーマート)への集荷は1日1回以上です。

集荷の時刻及び回数は店舗や曜日によって異なります。

詳しくは、荷物をお出しになる店舗でご確認ください。

(当日の最終集荷後に店頭で配送手続きを行った場合は、翌日の集荷扱いとなります)

[引用元]よくあるご質問│はこBOON

とあります事から、具体的な集荷の時間に関しては、

ファミリーマートの各店舗に確認しないとわからないのが実情です

 

実際に1日に2回以上の集荷を行う様な店舗もある様なので、

発送の受付を行う店舗が決まっていれば、

あらかじめ電話などで集荷の時間を確認されておくのがおすすめかと思います

 

なお、はこBOONは、発送手続きの段階では、

お届け時間帯指定はできるものの、お届け日にち指定は元々できませんので、

「確実に何月何日に届けたい」という場合には利用はおすすめできません

 

ただし、伝票番号を利用してサービスセンターから変更する場合や、

再配達の際には、日にちと時間帯の両方の指定が可能となっている他、

受け取り人があらかじめクロネコメンバーズに登録している場合には、

はこBOONの荷物が発送された後、ヤマト運輸のこちらのページ で、

お問い合わせ番号(伝票番号)を入力した時に表示される、

「お荷物のお受け取り日時変更はこちら」のリンクから、

受け取り人が自分自身でお届けの日にちや時間帯を変更する事も可能です

(日時変更ができない状態の荷物に関しては、

「お荷物のお受け取り日時変更はこちら」のリンクが表示されない事があります)


合わせて読みたい
ヤフオクやメルカリ等で不用品を売る時に知ってるとお得な簡単なコツ

 

管理人の感想

ここまで、はこBOONをコンビニから送る具体的なやり方や、

はこBOONのコンビニ受け取り、荷物の集荷時間などに関してご紹介させて頂きました

 

はこBOONは梱包した状態での荷物の3辺の合計が160cm以内に収まっていれば、

後は重さだけで送料が決まり、普通に宅急便で送るよりも安くなる事があるので、

大きいけど軽い荷物を送る場合には、かなり活躍してくれるかと思います

 

この記事でご紹介した発送の手続きを見ると、

正直、面倒な印象を持つ方もいるかもしれませんが、

実際に利用してみると、大きい荷物の場合、

ファミリーマートに荷物を持っていく事は大変かもしれませんが、

手続きとしては、割と簡単なので、ぜひ発送方法の1つとして検討してみて下さいね

他にも以下の様なサービスもあります!

定形外郵便 全国一律120円~

クリックポスト 全国一律185円

スマートレター 全国一律180円 発送簡単オススメ

ゆうメール 全国一律180円~

ポスパケット 全国一律360円

レターパック 全国一律360円と全国一律510円の2種類 発送簡単オススメ

宅急便コンパクト 594円~(割引制度あり)

ヤマト運輸の宅急便 907円~(割引制度あり)

 

まとめ

今回は、はこBOONのコンビニから送る具体的なやり方や、

はこBOONのコンビニ受け取り、コンビニ集荷時間などに関して、

はこBOONをコンビニから送る具体的なやり方をご紹介!

注意事項

はこBOONはファミリーマート店頭レジからしか発送受付できない

梱包済み荷物の3辺の長さの合計が160cm以内でなければならない

梱包済み荷物の重量が25kg以内でなければならない

発送時に、お届けの日にち指定はできない(時間帯の指定のみ可能)

送料着払いでの発送はできない

自宅へ荷物を引き取りに来る集荷のサービスは利用できない

天地無用・逆さま厳禁の荷物は送れない

紛失・破損・盗難の補償あり(上限30万円)

 

事前準備

はこBOONの利用にはYahoo! JAPAN IDが必須となります

こちらのページ を参考に、はこBOONご利用者情報登録を行って下さい

(スマホから利用する場合に限り、ゲスト利用ならYahoo! JAPAN IDは不要)

 

荷物・送り先情報の登録

続いて、荷物や送り先情報の登録をする必要がありますので、

こちらのページ を参考に、手続きを行って下さい

 

ファミリーマート「Famiポート」での操作

最後に、ファミリーマートに実際に自分自身で荷物を持って行き、

こちらのページ の説明を参考に、

発行された、はこBOON受付番号を使って「Famiポート」から手続きを行って下さい

手続きが済むと申込券が印刷され、申込券をレジに出すと、

送り状を渡されるので、自分自身で荷物に貼り、荷物を店員に渡せば完了です

 

はこBOONの荷物のお届けの際は、コンビニ受け取りも可能?

はこBOONのサービス上では、発送された荷物に関しては、

自宅などの住所、もしくは、ヤマト運輸の営業所止めでの受け取り、

のみが可能となっている様です

 

なお、受け取り人がクロネコメンバーズに登録している前提で、

1度、住所に荷物を配達したものの、不在が確認された場合に、

クロネコメンバーズに登録されているメールアドレス宛てに送られる

不在通知メールのリンクからであれば、コンビニ受け取りに変更が可能です

 

はこBOONで発送受付された荷物は、いつコンビニに集荷に来る?

はこBOON公式サイトの情報によると、1日1回以上は集荷が行われますが、

集荷の時間に関しては、店舗によって異なる様です

 

従って、集荷の具体的な時間が知りたい場合には、

実際にご利用されるファミリーマートの各店舗にご確認下さい

という事をご紹介させて頂きました

 

そもそもファミリーマートが近くになければ、利用し辛くはありますが、

もし近くにファミリーマートの店舗があるならば、検討する価値もあるかと思います