コンビニに佐川急便の取り扱い店はある?着払い発送や集荷もできる?
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

コンビニに佐川急便(飛脚宅配便)の取り扱い店はあるのか、

また、着払い発送や集荷などもできるのか、という事をまとめてみました

 

ゆうパックやヤマト運輸の宅急便などはコンビニから発送可能な事が知られていますが、

佐川急便の場合もセブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどの

大手コンビニチェーンの店舗からも発送ができるのか、また、

コンビニ受け取りや取次店の事なども合わせてご紹介しますので、

佐川急便の利用を考えている方は参考としてみて頂ければ幸いです

 

なお、佐川急便の飛脚宅配便で使える料金割引制度に加え、

はこBOON、ヤマト運輸の宅急便、郵便局のゆうパックなど、

佐川急便の飛脚宅配便と似ているサービスも以下の記事でまとめていますので、

よろしければ、合わせてご覧になってみて下さいね

合わせて読みたい
佐川急便の料金割引制度と佐川以外にも安い送り方をご紹介!


コンビニに佐川急便の取り扱い店はある?発送受付もしてる?

まずはじめに、佐川急便(飛脚宅配便)で送る場合に、

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニからも発送可能か、

という事に関してですが、

佐川急便に関しては、大手のコンビニチェーン店では、

基本的に、どの店舗でも発送の受付は行っていません

当然、着払い発送や集荷も取り扱っていませんし、

コンビニに佐川急便の送り状や伝票も置いてありませんのでご注意下さい

 

上述の通り、佐川急便の飛脚宅配便に関しては、コンビニで発送の受付を行っていませんが、

ヤマト運輸の宅急便・宅急便コンパクトや日本郵便のゆうパックに関しては、

それぞれ取り扱っているコンビニは異なりますが、

コンビニでも発送の受付を行っていますので、

コンビニから発送したい場合には、以下の別記事でもご紹介している、

宅急便・宅急便コンパクトやゆうパックのご利用も検討してみてはいかがでしょうか

合わせて読みたい
コンビニでの宅急便の送り方を具体的に紹介!箱や梱包はどうする?
合わせて読みたい
宅急便コンパクトのコンビニからの送り方を紹介!着払いも対応可能?
合わせて読みたい
ゆうパックをコンビニに持ち込みする際の料金や箱の梱包など

 

ただし、コンビニ受け取りに関しては、

通信販売の事業者が佐川急便にあらかじめ申し込みをしていれば、

ローソンに限り、利用する事が可能となっており、

現在は、ラッシュ、JINS、ディノス、メガネスーパー、アニメイト、チョコラボ、

マキアレイベル、代謝生活CLUB、イロドリ、バンフーなどで購入した商品が、

実際に佐川急便のコンビニ受け取りに対応しています

 

また、佐川急便の飛脚宅配便以外でコンビニ受け取りに対応している発送方法に関しても、

以下の別記事でまとめていますので、合わせて参考としてみて下さい

合わせて読みたい
コンビニ受け取りできる送り方とできない発送方法を調べました

 

なお、コンビニの代わりと考えるには、店舗数が少ないですが、

佐川急便の場合、大きめの都市部の営業所などでは、24時間営業の所があり、

営業所止めで送ってもらえば、24時間いつでも好きな時間に営業所で荷物を受け取れますし、

当日発送分の締め切り時間以降は、扱いとしては翌日扱いになりますが、

発送の受付自体も24時間行っていますので、

24時間営業の営業所が近くにあれば便利かもしれません

コンビニ以外の佐川急便の発送方法は?

前項で、佐川急便の荷物はコンビニからは発送できない、

という事がわかったかと思いますが、

では、他にどんな場所から発送できるのか、という事をご紹介します

 

なお、例えば、佐川急便の飛脚宅配便の荷物を送る場合には、

自分で送料を払う「元払い」もしくは、受取人が送料を払う「着払い」の2種類があり、

それぞれどちらも専用の送り状(伝票)が必要となりますが、

以下の発送方法で専用の送り状も手に入れる事が可能です

 

自宅に荷物を集荷に来てもらう

お手軽な方法の1つかと思いますが、

個人でも利用でき、近くにある佐川急便の営業所に電話で依頼する事で、

たとえ荷物が1つしかなかったとしても、土日祝日なども含む365日いつでも、

自宅まで荷物を引き取りに来てくれるサービスとして「集荷」というものがあります

(近くにある営業所に関しては、佐川急便のこちらのページ から探して下さい)

 

なお、無料のユーザー登録をする必要がありますが、電話だけでなく、

佐川急便のこちらのページ から、ネットで集荷依頼をする事も可能です

 

送り状(伝票)が手元に無くても、集荷の際に持ってきてくれるので、

荷物を引き取りに来てもらってから、その場で送り状を書けば大丈夫ですし、

今後も利用する機会があるのであれば、

集荷依頼の電話の際に伝えれば、多めに伝票を持って来てもらう事もできます

(送り状・伝票は無料でもらえます)

 

また、梱包資材が欲しい場合にも、集荷依頼の電話の際にあらかじめ伝えておけば、

集荷の際にダンボールなどの梱包資材も一緒に持ってきてくれます

 

ただし、梱包資材は有料となっており、

梱包作業に関しては、基本的に自分で行う必要がありますのでご注意下さい

佐川急便の営業所へ自分で持ち込み

ある意味で当たり前かもしれませんが、

全国各地にある佐川急便の営業所に直接持ち込む事でも発送する事が可能となっています

 

営業所には、当然、送り状(無料)も置いてありますし、

有料ですが、ダンボールなどの梱包資材も販売されているので、

梱包資材の準備が無い状態で発送する場合にも便利かと思います

 

なお、営業所への持ち込みで元払いの発送の場合、

持ち込み割引として、送料が100円減額となるのが特徴的です

 

佐川急便の取次店へ自分で持ち込み

佐川急便では、コンビニから送れない代わりとも言えるかもしれませんが、

営業所以外にも、全国各地に取次店が存在し、発送の受付を行っています

 

取次店は、いくつか例を挙げると、

書店、自動車販売店、ガソリンスタンド、クリーニング店、自転車屋、

など、様々な業種のお店がありますが、取次店の特徴として、営業所とは違う点は、

取次店へは必ず自分で荷物を持って行かなればならない

(取次店での集荷サービスは行っていない)

元払い発送の荷物には持ち込み割引(送料100円減額)が適用される

(営業所への持ち込みの場合と同じ割引制度です)

取次店では、取次店用の専用の送り状(伝票)を用いる必要がある

(取次店専用の送り状は着払い・元払いの共に取次店に用意されています)

自分で荷物をあらかじめ梱包した状態で持って行く必要がある

(取次店では、基本的に梱包資材を取り扱っていないため)

取次店では、クール便(冷蔵品など)を取り扱っていない事が多い

荷物受付時間は取次店毎に異なる

お届けに関して、取次店での荷物の受け取り(取次店止め)はできない

という事が挙げられます

 

なお、近くにある佐川急便の取次店に関しては、

佐川急便の公式サイトのこちらのページ から簡単に探す事が可能で、

荷物受付時間やクール便の取り扱いなどに関する情報も掲載されています

合わせて読みたい
ヤフオクやメルカリ等で不用品を売る時に知ってるとお得な簡単なコツ

管理人の感想

ここまで、コンビニにも佐川急便の取り扱い店があるのか、

着払い発送や集荷も可能なのか、という事をご紹介させて頂きました

 

佐川急便の場合、ゆうパックやヤマト運輸の宅急便と違い、

コンビニ発送ができませんし、コンビニ受け取りのサービスもまだ限定的なので、

発送目的で、個人で利用するには、やや不便かもしれませんが、

営業所などが近くにあれば、その限りではないので、

その辺りも含めて、検討してみて頂ければと思います

他にも以下の様なサービスもあります!

定形外郵便 全国一律120円~

クリックポスト 全国一律185円

スマートレター 全国一律180円 発送簡単オススメ

ゆうメール 全国一律180円~

ポスパケット 全国一律360円

レターパック 全国一律360円と全国一律510円の2種類 発送簡単オススメ

宅急便コンパクト 594円~(割引制度あり)

はこBOON 597円~

ヤマト運輸の宅急便 907円~(割引制度あり)

 

まとめ

今回は、コンビニにも佐川急便の取り扱い店があるのか、に関して、

コンビニに佐川急便の取り扱い店はある?発送受付もしてる?

佐川急便の荷物に関しては、大手のコンビニチェーン店では、

どの店舗でも発送の受付・集荷などは行っていません

(送り状や伝票もコンビニには置いてありません)

 

ただし、コンビニ受け取りに関しては、

通信販売の事業者が佐川急便にあらかじめ申し込みをしていれば、

ローソンに限り利用する事ができ、現在では、

ラッシュ、JINS、ディノス、メガネスーパー、アニメイト、チョコラボ、

マキアレイベル、代謝生活CLUB、イロドリ、バンフーなど、

で購入した商品がコンビニ受け取りに対応しています

 

なお、佐川急便の場合、大きめの都市部などを中心に、

24時間営業の営業所もあり、24時間いつでも

荷物の受け取りや荷物の発送受付が行われています

(発送に関しては、当日発送分の時間を過ぎると翌日扱いになります)

 

コンビニ以外の佐川急便の発送方法は?

自宅に荷物を集荷に来てもらう

1つからでも自宅などに荷物を引き取りに来てくれる

送り状は無くても、集荷の際に持ってきてくれる(無料)

梱包資材も集荷の際に持ってきてもらう事が可能(ただし、有料)

 

佐川急便の営業所へ自分で持ち込み

伝票はもちろんありますし、有料ですが梱包資材も用意されている

持ち込み割引で送料100円減額となる

 

佐川急便の取次店へ自分で持ち込み

営業所とは別に小売店などの中には取次店が存在する

取次店の場合、必ず自分で荷物を持っていく必要がある

営業所持ち込みと同じく、送料100円減額になる

取次店発送の場合、取次店専用の送り状を使う必要がある

取次店には、荷物を梱包した状態で持っていく必要がある

取次店では、クール便が取り扱われていない事が多い

荷物の受付時間は取次店毎に異なる

という事をご紹介させて頂きました

 

特別な理由がある場合は別ですが、佐川急便にこだわらなくても、

ヤマト運輸でも郵便局でも似た様なサービスは提供されていますので、

自分の利用しやすいサービスを上手く使ってみて下さいね